表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

部長「……?……すまん。もう一度言ってくれ。じゃあ、俺達は休日出勤してまで何をしてたわけ?」

作者: 孤独

部長、ブチギレる。


言葉で表すには、ちょっと……イケない言葉が多かったのである。

しかし、ブチギレないとやってられないし。結局、なんだったの?


休日を出勤してまでやっていたのに、その言われようはさすがにないし、その返答はとにかくおかしいだろう。そんなお話であり、悲しいんだけど現実なのである。

あまりにも非情な現実である。

そして、何度も何度も確認をとったのだが……


「だから、俺達がそれを一生懸命やる意味がないだろ!?」



…………もし、働いてない方がいたら、ぜひオススメしたいお仕事がある。もちろん、テレワークでできることなのである。っていうか、わざわざクソ暑い日の中、出社する事がオカシイと思うのですが。しかも、わざわざ管理者がやる事じゃないし、何度も言うけど、管理者がやる意味がないじゃないか。お前等も言ってるし。


その業務は明らかに第三者がやるべき事であり、あんた達がそれを口だけで真剣にやらないからでしょ?



こんな前置きをしてから、物語を始めよう


◇          ◇


「みんなーー!!日常点呼はやってるかい!?車もバイクも、ちゃんと日常点呼をしようね!!」



最近、騒いでないということは、……”ない”ということでいいんだろう。

我々も五月蠅く騒がれてから、クソ面倒な日常点呼をやってきて、形になってきているんですが。


「だからさぁ、監視役の意味あんの?」


体調が悪いなら出勤するなって言ってるんですよ。だから、それは守っています。

高齢者とかもいる職場ですので、薬の服用とかあるんですが


「どうして薬を飲まなきゃいけないんですか?」

「お前は何を言ってんだ!?悪かったな、糖尿病で!!」


いつも薬を飲んで仕事をされる方に、どうして薬を飲むんですか?って質問してきたのには、驚きました。口を開けばこんな奴等です。黙ってろ。そうしてまで働いている方に、とても失礼な監視役だなーって思います。君が仕事すればいいんじゃない?地域のお客様に迷惑なので、外に出ないで頂きたい。

他にも色々あるのですが、ホントに……その……ですね。

お前等、来るんじゃねぇって。

感じの奴等がやってきて、ホントに暇な奴等だなーって思います。そんな中で管理者達に、なんでそんな仕事を振るのか、よく分からない。……実際、ホントによく分からない。


「はぁ?」


日常点呼を監視するのは、部長なども参加するんですが。……そこは確かに管理者の管轄なわけですが。当たり前のように部長の数は少ないです。そして、有能な部長の数って物凄い希少です。幸いな事に、自分のとこの部長は、普通よりちょい上って感じな方達で、正直助かってます(ど底辺の部長を経験すると大変ですよ)。


「監視カメラに映るように日常点呼をしてるだろ。なんかおかしい映像あった?」


ちゃんとした日常点呼を監視しなきゃいけないって事は、その人数を用意しなきゃいけないわけです。その人数が足りないから、監視カメラの前でやろうという話しなんです。映像が残りますよね。うんうん。

そして、その映像を見ていたのは、……口五月蠅く言ってきた方々なのですが。


「なんで俺達がその映像を視聴するんだ?その時間をどうやって捻出するの?暇じゃないよ」


2か月ほど前から、その映像を確認する作業を部長達に振って来たのである。当然だが、その監視カメラの映像には


「ほとんど俺達が映ってるんだぞ!!夜勤が終わった連中の点呼の確認なら、理解できるぞ!!(部長達も帰るよ、21時まで仕事できん)なんで、監視カメラの映像を俺達が視聴するんだよ!?それは意味ねぇーだろ!!」


……捕まってしまった万引き犯が、何度も自分が万引きする映像を確認するかのような、作業である。

自分達が点呼の直接監視をしていたのに、もう1度監視カメラの映像を確認しなさいという、謎の指令。当然だけど、


「絶対にお前達が文句を言うよ!!」


これに関しては、未来予知……いや、分かるだろって感じで伝えたくらいだ。その作業は明らかに日常点呼に固執してる方々がやるべき業務なのである。そうしないと、いけないだろっていう業務なのだ。そーいう方々がね、それはやりたくないですって


「どこが徹底的な日常点呼をするべきだ!?……口だけで行動する気ねぇなら、お前等消えちまえ!!動画研修だとか言ってなー、大して効果ねぇことに金を使ってないで、まずは自分達がやるようにしろ!!動画だってお前等が作ってねぇーんだろ!どっかの企業に頼んでるだけだろうが!!」


……日常点呼の動画とかを毎月視聴するように指示が降りてるのですが。……そんなの作ってないで、監視カメラに溜まった映像を全部確認しとけ、ボケって話しです。

再生してるだけでやった振りが現場の現状ですよ。



「「あああ~~~~~」」


しかし、ウチの部長達。偉い!!ただの偉いだけじゃなく、ちゃんと仕事してる!!

監視カメラの映像を確認するためだけに、土日出勤……よーするに、休日出勤して、わざわざその監視カメラの映像を……もとい、自分達が監視している映像をちゃんと確認して、報告している。

……ただ、それだけだったら。



「その作業、テレワークでよくない?」

「公平な確認をするために、身内がやるべきじゃないです」

「直接の監視なら身内で良いと思うが、……監視カメラを身内が確認するのは、さすがにダメだろ。同じ人が同じ映像を確認して意味あるの?」



会社のモノを社外に持ち込むってのは良くないけれど、監視カメラの映像を確認するためだけに……倍速とはいえ、会社まで来るの、ホントに可哀想な部長達。日常点呼に五月蠅い奴等に配布して、土日に確認するように言いつけた方が、非常に効果が高いし。

なんなら、仕事をされていない方にやらせてあげたいお仕事だなーって思います、



◇          ◇


「という2か月だったのさ」


君達、休日出勤を2か月もやったことがあるかい?ちなみに監視カメラの確認だけだから、いても、3時間・4時間程度だよ。早い時は2時間で帰宅するさ。(部長だって、他の仕事があるよ)


「ふふふふふふふふ」


1人の部長、壊れる。みんな、指摘したじゃねぇーか。ってことを今更になって、……「日常点呼!」「日常点呼!」「日常点呼!」「日常点呼!」「日常点呼ーーーー!!!」っと、叫ぶ連中が、こんなことを言い始めた。



「?……すまん。もう一度言ってくれ。じゃあ、俺達は休日出勤してまで何をしてたわけ?」


ことの発端は……いや、とても良い報せなのだよ。

ここまでの読者達もニュースとかで流れてないだろう?


「ウチの局も、あっちの局だって、飲酒運転がなかったんだよ。その結果を今報告したんだよ、あんた達にさ……」


0,0,0,0,0,0,……(こーいう数字か知らんけど)

とにかく、飲酒運転といった事はなかったのだ。もちろん、日常点呼をやっている時にもだ、それだというのに、あいつ等は


「「「この結果はおかしいですよ!!どーして、どこにも飲酒運転した方がいないんですか!!?」」」


それを徹底させるための日常点呼なんじゃないの?……部長であり、人間だから、そこまでしか知能がねぇーよ。


「飲酒運転してる方は絶対にいます!!」

「あなた達の監視が甘いんじゃないんですか!?」

「お前達が庇ってるんじゃないのか!?隠してるんじゃないのか!?」


…………そのような会合で集った、他の局から来た部長達一同、ポカーンってしてしまった。

それから


「「「「そーいうことを言うんだから、お前達が日常点呼を徹底して取り組めよ」」」」

「「「我々にそんな暇などないのです!!」」」


こっちは休日出勤してまで、監視カメラの確認までして、報告したというのに……この結果を認めないという向こうの判断。


「あのさー。あなた方は飲酒運転を見つける事が仕事なの?」

「ボーナスが出るんだから、決まってるだろ!!」

「飲酒運転を発見するために私達はいるのです!!」

「そのために私達はいるのです!!発見されなかったら、私達はなんのためにいるのですか!?」


偉そうに言ってたそうですが。飲酒運転を発見するのも大事だと思いますが


「……一介の人間として言わせてもらいますが。飲酒運転を撲滅するのが我々の仕事や常識というか、……全社会人としての、……役割だと思いますが?それすらご理解されずに、騒いでいるんですか?」



…………つーか、”ボーナス”ってなに?

飲酒運転を発見したら、”ボーナス”っておかしいだろ。

お前等の存在意義はなんなんだよ。監視の意味がなんなのか、分からなくなるじゃねぇーか。



「そーいう一悶着があってな。(よーするに、この報告は認めないとか言われた)」


そんな話になって、結論として


「もう一度、日常点呼の取り組み方を見直すことが決まったそうだ」


ずこ~~~~~…………


配達員一同、なんだったんだよ。この2か月……というズッコケになりましたとさ。


ウチの局は誰も飲酒運転を出さなかったのになー。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ