表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ゲブラさんのどうでもいい日常

【創作あるある】溶けた傑作小説。

作者: エンゲブラ

「これはスゴイ話を思いついたぞ!」


散歩中に思いつく傑作。

歩きながらだと、次々と話の展開も(ひらめ)き「俺ってもしかして天才?」などと勘違いすることも、しばしば。


筆者は歩くのが大好きな人間。散歩ともなると2~3時間は歩き倒す。だいたい脳が絶好調モードに入るのが、歩き始めて30~40分あたり。この時間帯はまさに「マジックタイム」で無敵感がすごい。だが、問題はここからだ。


少しずつ疲れが出始め、モデルウォークから、ちょっと姿勢が良いだけのおじさんに。そこからは「さっき思いついたことを忘れないタイム」へと突入し、反芻(はんすう)に終始する。しかし、散歩はまだまだ続く。歩くのが好きだから。途中の買い物以外では、立ち止まることすら、ほぼしない。


そしてクタクタになって、家につき、PCの前へ。

うん、書けるわけないわな。

なんか、重要なエッセンスが全部溶けてしもてるやん。


―― こんな悲劇が、いったい何度あっただろうか。


最高の姿勢で、最高のテンポで歩けている時の脳の素晴らしさ。これを家でも再現するには、やはりルームランナーが必要か?


そこそこ身長もある筆者が、キビキビ大股で歩けるサイズのルームランナーってどんなサイズで、どこに置くよ。チラっと調べたら20~30万はしそうだな。


うん、やっぱり外を歩くことにします。

けど、外だと30~40分での切り上げは無理。

うーん、ジレンマだ。


この悲しみをヒントに書いたのが、

短編『作者未詳』―― この作品の<作者>は誰だ?(n7968kj)。


この作品は、家だけで書いたものなので、傑作とは言い難い。だが、いずれはリメイクし、傑作に変えたいな。そんな素材かどうかは知らんけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ランとかウォークとかの運動30〜40分位から瞑想的な気持ち良さが出てきますよね! 自分の地域は天候が良い日が少ないのと、黄砂や農薬が舞っている危険性が高いのがネックです笑 個人的にはヨガもおすすめ…
(´・д・`)ワカルワァ… なるべく思いついた時にメモるようにしてるんですけど、上手くいかないもんで⋯⋯ お風呂の中で全く同じような状況になってます。
めっっちゃ共感します。 同じく散歩してる時に、良い話が色々と浮かびますね。なのに、家に帰ったら、ほぼ真っ白(笑) 余裕がある時は、スマホのメモに軽くメモったりするのですが~…家に帰ってさあ書こう!とす…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ