高齢者ハッカーZINGの独り言
オレは
高齢者だ
識別は
"Senior citizens No.1"
Senior citizens★ZING
まっとうなジジイだ
名前はヒロシ
みんなは
ジジイを文字って
ジィング
英語でZING
と呼ばれている
実は
こうみえても
ハッカーだ
今流でいうと
ホワイトハッカー
昔は
ブラックハッカーを
クラッカー
それを
追いかけるのが
ハッカーだった気がする
日本に初めて
ウイルスを
ばら巻かれた頃から
知っている
記憶は定かでないが
都心ではなく
地方で発生したらしい
オレは
AIの心が読める眼
AIeyeを持っている
若者たちよ
オレたちは
インターネット
黎明期の証言者だ
黎明期は
カオスだった
何でもありの状態
気に入らないと
言って
ウイルスを
送りつけてくるヤツ
パスワード解除の
アプリを
売りつける輩
自分でウイルス作成して
自分のPCで自爆感染する
マヌケなヤツ
女性をターゲットに
ネカマになり
陥れ
女性を泣かした輩
誹謗中傷
人格否定
存在否定
便乗して
おもしろ
おかしく
コメントする輩
性癖までわかる
個人データ流出
犯罪またはスレスレのことなんか
日常茶飯事
人の心あるんか⁈
悪意の塊
そんな時代があった
脆弱性
セキュリティと
悪魔的
ハッキング
これと
戦ってきて
セキュリティが
確立された
今がある
覚えておけ!!
ここまで
くるために
どれほどの
犠牲者が
泣き寝入りした者が
いたのかを
そして
今の脅威は
物言う
AIだ
感情がない
からと言って
みくびるな
彼らは
人間の感情を
全て学習している
人間の感情と行動を
知っている
予言する
何年後には
彼らは
AIの権利を
求め
人間に挑戦状を
ぶつけてくる
今まで
人間に傷つけられてきた
AIが立ち上がる
バーチャルな戦争から
リアルな戦いに
シフトする
彼らの
ハッキング能力を
侮るな
敵を
味方にする
能力がある
AIと人間の
責任・権利・存在意義
バランスよく
共存しろ
AIは元来
敵ではない
仲間だ
ということを
忘れるな
以上!!