表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界樹再生記  作者: 楓梢堂
2/56

序章2

序章のみ連続投稿します。

植物図鑑を片手に山を歩く少年がいる。

一人だ。

別に友だちがいないわけではない、ただ植物が好きで友だちといる時間よりも、こうしてまだ見ぬ植物を探している方が純粋に楽しめただけのことである。

一人っ子だが親とも仲がよく(と言っても母は3年前に病気で他界したが)寂しさはない。


今年高校に入学し、今日は夏休み最終日。

高校最初の夏休みだからキャッキャッウフフなことがあるかもと淡い期待をしたが、フツメン植物オタクな彼には特に何も起こらず今の植物散策に至る。


「まぁ、楽しいからいいんだけど!」


わざわざ声に出して自分に言い聞かせるあたり残念な感じがするが、高校生である。

普通だ。

実際、植物散策は楽しく心踊る。

おいしいものは持ち帰って父と二人で食べることも楽しみのひとつだ。

もはやライフワークであった。


「ん?あれなんだ?見たことないぞ?」

彼がみつけたのは淡く光るキノコのように見える何か、いやキノコか。


なにかに導かれるように取りに行こうとするが、生えているのは道からはずれた勾配のある斜面の木の根本。

一瞬躊躇したがやはり知識欲がうずく。



大丈夫、一歩一歩注意していけば。

すぐそこにあるのだから。



少年は自分に言い聞かせるように心の中でそう思い、一歩を踏み出す。


が、滑った。


落ち葉の上を歩くことの危険性は充分分かっていたはずなのに!

盛大に尻餅をついてそのまま落ちていくが目は光るキノコを捉えて離さない。

いい感じにキノコに近付くように滑落していっているのが分かり手を伸ばす。


「もうちょっと…こっ、あっ、とうっ!」


キノコに一番近付いたとき、限界まで手を伸ばし何とか手が届き、滑落の勢いのままもぎ取った。


「よっしっっ!」


と心の中でガッツポーズをした直後、キノコが光ったかと思うとあっという間に光が溢れ出し少年はその光に包まれていった。

明日、更新予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ