表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/30

第十六話 無能と誹られた転生者③

「此度の反乱に加担していたのは、君たちなのかな? オリヴィエ、そして君の名は?」

「自己紹介がまだでしたね。ケルヒャー・ラングレイスと申します」


 国王ルーカスは両手の指を絡めてその上に顎をついた。

 そうして一息つくと、鋭い眼差しをケルヒャーに向けた。


「ラングレイス? そうか君はラングレイス公のご子息か。その無能と知れ渡った男が逆賊とは!」

「待って、お父様。ケルヒャーは何も知らないわ!」

「オリヴィエは黙っていなさい」


 睨まれたケルヒャーは歯噛みした。手のひらを握りしめて怒りに耐えている。


「俺はビヒャルテ公の部下、レスクリンから革命の話を聞いている。でも触れてはいない……」

「そうよ! 私たちは事の真相を明らかにするために王都にやってきた。他意はないわ」

「では、この者がほんとうに本物の貴族なのか、試すこととしよう」


 本物の貴族……? どういうことだ。ケルヒャーの目は血走った。確かに無能と母親には誹られてきたが、いまは違う。何が何でも証明してみせる。


 つぎの料理が運ばれてくる。ケルヒャーのまえにはふたつの皿。ケルヒャーは戸惑っていると、国王ルーカスが高らかに声をあげた。

 

「この皿ふたつは、一方が街の料理人、一方が王宮厨師(ちゅうし)の作った皿である!」


 皿の上には川魚のソテーが盛り付けられている。鮭のような魚だ。クリームソースのかかった鮮やかな見た目と香ばしいハーブの匂いが立ちこめている。


「この皿のどちらかが王宮厨師の調理したものだ。それを当てよ」

「ケルヒャー?」


 オリヴィエがケルヒャーを心配そうに見つめる。ケルヒャーの横顔にも戸惑いの色が浮かんでいる。


「国王。失礼だが、もし俺がどちらかの皿か当てた場合、どうなる?」


 国王は瞼を閉じた。おもむろに一言。


「君たちの言うことを信じることにしよう」

「それで当てられなかったら?」

「――打ち首にする」

「待って! お父様! ご慈悲を……。ケルヒャーを殺せば、私が黙ってなんかい……」


 ケルヒャーの視線が国王の瞳を射貫いた。


「――イライザ。だいじょうぶだ」




「ほぅ。自信があると見える」

「当たり前だ。貴族のたしなみ(・・・・・・・)だからな」


 ケルヒャーは微笑むと、フォークで川魚を一口食べた。味わいはケルヒャーの舌の上しか知らない。つづいて左の皿に手をつけた。


「ケルヒャー……」


 イライザの手のひらから力が抜けていく。そしてふたたび握りこぶしを作った。

 もっもっも、とケルヒャーが咀嚼を繰り返す。


「では、いかがかな? これが最期の晩餐とならぬことを祈ろう」


 国王が自信たっぷりに告げた。

 最期の晩餐。言うじゃないか。


 ケルヒャーは口角を上げた。そして不敵な笑みを浮かべた。

 そして右の皿を国王側に押した。

 国王の口元が歪な笑みを浮かべたように見えた。

 そしてケルヒャーは言った。


「これは街の料理人の作ったものだ!」


 国王は虚をつかれたような顔になる。ケルヒャーは続ける。


「この皿は丁寧な調理だった。小骨もなく、解けるような食感。そして何よりクリームソースもまろやかで美味しかった!」

「それで?」

「この皿は間違いなく本物だろう。しかし――」


 国王が身を乗り出した。


「左の皿。こちらも丁寧な仕事を感じるのは右の皿と同じだった。ただ、口に残った僅かな泥臭さがあった」


 国王の眉根がつり上がった。


「……それは汚点ではないのかね?」

「言われてみれば、確かに。味わいにおいて泥臭さは汚点だろう」


 ケルヒャーは堂々と宣言した。


「しかし産地(・・)はどうだ? 俺はこの魚を天然物とみた! 前の皿はたしかに臭みもなく、美味しかった。ただそれは養殖の魚、あるいは……」




「――もうよい」

 

 国王が制止すると、ケルヒャーは黙った。


「認めよう、ケルヒャー君。君は立派な貴族だ。逆賊の汚名は取り下げよう。そして君たちの言い分を聞かせてくれ」


 イライザの顔がぱぁっと明るくなった。ケルヒャーと目を合わせると、彼女の目元から涙がひとしずく流れた。


「さ、晩餐会を続けよう」


 皿がつぎつぎ運ばれてきた。どの皿も見た目が美しく、品が感じられ、美味しかった。

 そうして王城の夜は更けていった。


 ◆


 翌朝、ケルヒャーとイライザはレスクリンの居室へと向かった。朝日がレースのカーテンを照らしている。レスクリンは腹に包帯を巻いていた。聞けば怪我はそれほどでもないらしい。レスクリンはイライザを見て、口をあんぐりと開けた。


「オリヴィエ王女とは気づかず、わたくしとしたことが……!」

「いいのよ。バレないようにああいう格好をしていたのは私だし……!」


 誤解を解いたイライザはケルヒャーを見つめた。

 これから王に謁見し、ビヒャルテ公の追撃を命じてもらう算段でいた。ビヒャルテ公を追っている騎士達と水晶Wi-Fiが繋がっているはずだからだ。


「レスクリン。治療師(ヒーラー)を呼ぶよ、そしたら明日には出かけよう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ