副題 リコール品数多
「事故は起きていない」から、誤魔化すのか?いや違う。検査基準が厳しすぎるからか?そうだ。
だから、多少誤差があっても「事故は起きない。」
確か? 3652日前の夜10時過ぎだったかな?
作 葉月太一
そう、10年前の12月16日夜10時頃でした!
「まあ、よかさ。気にするな」
客には納期、会社には利益目標
それくらいの誤差は品質に影響しない
「これくらいなら安全!事故にはならない」「問題ない!」
そう言い切って、ゴーさせた
間違いなくやり直しをさせたら
暮れも正月も無くなる
無くなるだけでなく
間違いなく納期を破る!
納期だけでなく、
原価は倍になる!
データーはあとで書き直しておけばいい。
なぜ、そう思うようになってたんだろう、、、
そうだ、、、
あの一年前、環境部門に在籍していた時だ
やはり工期で大苦労していた
ごみ焼却プラントは
どれもこれも工期割れで苦労していた
土木も、建築も、機械の据付も、電気も、
挙句の果て煤煙データーがよくない
有害物質の除去率が悪い
ある日、データーの手直しで鉛筆をなめた!
捏造、改ざんの意識はうすかった
不本意ではあったが
契約不履行になりかけ、
ペナ金が高額だと知った時、
データー手直しをした
後日発覚したが、
始末書だけで済んだ、、、。
客は言った
「納期が一番心配だった」
しかしこうも言った
「煤煙データーの改ざんは信じられない
こんなことをしてたら、
いつか、しっぺ返しを食らいますよ」、と
でも、その後は
なにごともなかった
なにごともおこらなかった
あの時から、
「これくらいなら安全」、問題ない。と
思うようになったのだろうか
あれから10年、
今いる素材部門で
データーを改ざんした材料や部品を
普通に、使ってる。
上司も部下も、何食わぬ顔をして
普通に、使っている。
そして次の工程へ
次の工程へと、普通に、流れていった
普通に、流れていった。
普通に、流れていった。
普通に、流れていった。
恐らく誰かが気が付いていたはずなのに、
誰も、何も、
言わない。
恐らくみんなが知っていたのかもしれないが、
誰も、何も、
言わない。
そして、
いもずる式にどんどん出て出てきた。
6000社以上から、
海外でも200社から、
やはり、みんな知っていたんだ!
そうでなきゃ、短い時間に
こんなに出るわけがない!
工員も検査員も従業員は捏造、
上司も管理職も役員までも隠蔽、黙認、
常態化して蔓延してしまった捏造、隠蔽、黙認の数々
しかし、それでもまだどこかにある、
素直でない気持ちが
隠ぺいも黙認も
真摯に反省しようと思えないこの変わりよう
それどころか「何が悪い?」
何故って
一気に是正しようものなら、
影響が大きすぎるし
具体的な問題は確認されていない
「これくらいなら安全」
「何が悪い?」
「事故が起きてないじゃないか!
問題が発覚したら、、リコールすればいいさ!
それにしても
この図々しさ、図太さの常態化は、どこから来たのだろう⁉
そうだ、、、
あの時、
確か、3652日前の夜10時過ぎに
小さな嘘の種が
ひとつぶ、
工場の片隅に落ちたんだ、、、。
そして、3653日目の朝、
毎朝新聞は報じた
「国土交通省によると、エンジン部品に不具合」
6車種150万台のリコール!
なんと、2014年11月から2024年11月製造品!
しかし、
「事故は起きていない」
132件の不具合の報告があったのに、
「事故は起きていない」
「事故は起きていない」のに、誤魔化しが、何故発覚したか?内部告発に違いない。小さな嘘の種を落とした新人社員は、眠れない日々を送った。そして、何度も上司に話したが、ずーと握りつぶされた。「この程度は、どうってことないよ」と、、、。