表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

侍と異世界

ものすごい勢いだけで載せちゃいました。

当分は週一投稿になるかと思います。

基本的に日曜日に投稿する予定です。

暖かい日差しが顔に当たっている。周りからは鳥のさえずりも聞こえてくる。


「……んん。どこだここ」


確か俺は、自分の部屋で1ヶ月ほど前に発売されたVRMMOをしていたはずだ。

『Freedom World』。FWと呼ばれるこのゲームは、日本で4番目に発表されたこのゲームの売りは、その世界内の自由度にあった。冒険者としてモンスターと戦うもよし。軍人として他国との戦争に参戦するもよし。果ては盗賊として道ゆく人から金目のものを奪い取るもよし、というハチャメチャな内容で、操作のほとんどがプレイヤースキルに依存している為、玄人向けのゲームとして有名であった。


そんなFWで俺は上位の戦闘職として活躍していた。FWにはランキングがあり、戦闘職、生産職の2つあり、俺は戦闘職で7位。FWのプレイヤーの総数は約10万人と言われている。トッププレイヤーとも言われたが、今は木漏れ日の差す森の中で倒れている。


自分の格好を見ると、ゲーム内の俺のアバター。takaの装備と同じである。ボスの素材から作られた着物は布とは思えない強度である。また頭には笠を被っており、初期から愛用しているので端が欠けていたりする。そして、腰には刀が差してある。FWでtakaのジョブは侍として戦っていた。


「……この森って、始まりの森か?」


木と木の間が広く、ウサギなどの小動物も多く見られるが、木の陰からこちらを伺っているのは、RPGの定番。スライムだ。体の色が青いので最弱のブルースライムだろう。そして、FWの世界でブルースライムが出るのは始まりの森だけである。

瞬時に思考が回ったあたりは、混乱はしていないようだな。と、自分の状況を冷静に分析した。周囲からは目立った音は聞こえない。ひとまず周囲に危険は無いと判断してもいいだろう。


しかしなんでまた、こんな自分とはかけ離れた場所にいるんだ。もしやバグか? そして、バグならステータスにも変化があるのでは。と確認して見たが、変わったところはないように思う。そのときふと気付いた。ログアウトの項目が無い。普通ならば、ゲームから抜ける為にメニューの右端にはログアウトと書かれた項目がある。だがその場所には黒く塗りつぶされた項目が鎮座している。バグかと思い、何度も押して見たがログアウトできない。


「おいおい……小説じゃねぇんだから。ログアウト不可のデスゲームに飛ばされたなんて、冗談でも笑えねぇよ」


とりあえずさっきまで一緒に行動していた、ギルドメンバーのタケユにコールしてみた。が、一行に出る気配が無い。冷や汗が背中を流れたときに、突然声が聞こえた。


「もしもーし。タケユですがどーしたの?」


とてつも能天気な声が聞こえてきたことに安心して、質問してみた。


「タケユ。今どこにいる?」


「んー。なんかねぇ。始まりの平原にいる」


タケユも飛ばされていたということは、やはりバグだったか。ひとまず合流することにした。


「俺は今、始まりの森にいるんだが、とりあえず始まりの街で集まるか?」


「そーだね。アリスちゃんもコトちんも飛ばされたみたいだったから、みんなに連絡して、始まりの街に来るように言っとくね」


「あぁ。俺はカルマ達に連絡しとくよ」


そーいって、コールを切る。もしかして、全プレイヤーが始まりの街周辺に飛ばされたのか? そう思い、ギルド以外のプレイヤーにコールをしてみたが、誰も出ない。否、コール自体がされない。確かに俺は無愛想なイメージが着いているが、コールを無視されるほど嫌われてはいないはずだ。

そもそも、コール自体を拒否するなんてコトはできないはずだ。始まりの街に向かいながら、様々なプレイヤーにコールしてみるが、誰にもかからない。にもかかわらずギルドメンバーは全員かかった。混乱しながらも始まりの街の門の前に着いた。だれも周りには居ない。どうやら俺が最初に着いたようだ。


しばらくして、ギルドメンバー全員が集まった。ヒラヒラの服を身につけたアリスと、鎧を着こんでいるカルマはいつものように仏頂面をしている。白いローブに身を包んだタケユと、学者のように白衣を着ているコトちん、もといコトコトは2人で座り込んでいる。赤いシャツにオーバーオールという、マ⚪️オのような格好のヨシ、白いシャツに黒の作業着を着ているkanna、盗賊のような格好のミョウ、ヨシと似たり寄ったりな服装のカミルと俺は、様々な可能性を考えていた。

様々な可能性。つまり、これがバグなのか、それとも小説のようにデスゲームになったり、異世界に飛ばされたのか。などの可能性だ。


しばらく、話していると、始まりの街の門が開いた。そして中から、甲冑姿の人物が出てきた。そいつは、俺たちを見るとこう言った。


「ん? あんたら冒険者か? 珍しいねぇ。マーシャ国の中でも随分と端の田舎町に来るなんて」


そいつの頭の上には、プレイヤーであることを示すプレイヤーネームが無い。つまり、NPCだということだ。が、NPCはこんな風に、話しかけたりはしない。せいぜい話しかけられたら、決まったセリフを繰り返すだけだ。俺たち全員が驚いて固まっていると


「俺はこのナイレ村の北門の門番をしてる、シュタードってんだ。短い間かもしんねぇけどよろしくな」


「ちょ、ちょっと待て。お前名前があるのか? いや、それ以前になぜ話しかけてくる? 門番は立ってるだけじゃないのか?」


堪えきれなくなった俺は、質問をぶつけた。門番、シュタードは不機嫌な顔をして言った。


「俺は王都の門番を知らねぇから、なんとも言えねぇけどよ、少なくともこの村の住人には名前があるし、門番の立場でも俺は話しかけるが。冒険者は偉いなんて言い放つ馬鹿な連中もいるにはいるが、そこまで邪険に扱わなくてもいいだろうに…」


確証は無いが、なんとなくわかってしまった。だが、頭がそれを受け付けなかった。俺たちは異世界に飛ばされたということを……

読んでくださってありがとうございます。

まだまだ幼稚な文章ですがよろしくお願いします。


誤字などがあった場合は教えていただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ