表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/265

6 プロローグ 六 ところであなた

「ところであなた、あそこで何をしてたんです?」


 刑事に何度聞かれようとも、答えることはできない。

 それが己の身に極めて不利になることはわかっている。

 それでも、事の経緯を正しく説明することはできない。

 なぜ白骨死体を発見するに至ったか、など言えるはずもない。


 黙っていれば、刑事達の頭に、犯人は犯行現場に戻ってくるというジンクスが浮かぶ。

 しかし、信じてもらえないことをいくら声高に説明しても、状況は悪くなるばかり。


「話せないのです」

「なぜ、です?」

「わかりません」

 などというやり取りを続ければ続けるほど、己が首を絞める。


「それでは、もう一度お聞きします。死体発見当時の状況を」

「もう何度も」

「ええ、なんども同じことをお聞かせ願うのは刑事の習性ですので」


 不毛なやり取りが続く。


「あなたの話は辻褄が合いません。というより、隠されていること、抜けているところが多すぎて全貌が一向に掴めない」

「……」

「ここで何泊もするのは、気がすすまれないでしょう」

「当然だ」

「なら、すべて話されたらいかがです?」

「……」

「それにあなた、数カ月前、競馬場で起きた事故にも関係されているんでしょう。その時もまさに、あなた、現場におられた。そして死んだ人、その人も、先生、あなたの教え子」

「いい加減にしてくれ……」




 そのころ、同じ警察署のロビーでは、ひと悶着が起きていた。


 妖怪界七人衆の一人、化け猫とは私のことぞ!

 刮目するのじゃ!

 これが本当の私!


 大きな目がますます見開かれ、体中に変化が現れた。

 ググッと背が縮んで、四足になり、衣服は消えて大きな、黒い猫の姿になった。

 その顔は明らかに怒り狂い、牙を剥き出し、爪を現し、背中の毛は逆立つ。


 取り囲んだ刑事から悲鳴が上がった。

 拳銃を取り出す者もいる。受付の非常ベルを押しに走る刑事もいた。


 それは一瞬の出来事だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ