表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ナイショの『内緒クラブ』

作者: まよ

「起立! 気をつけ! さようなら!」

 委員長の挨拶に倣い、生徒たちも、さようなら! と復唱する。そして各々、部活へ向かったり、家に帰ったりする。窓の外はまだ日が高い。外はやっと雪が溶けたが、まだまだ肌寒く、帰る生徒たちは冬用のコートを羽織っている。

 あらかた生徒が帰った後、四人の生徒が残る。

「今日のクラブ活動も楽しみだな」

トモコはロングヘアーの女の子で、自分の机を持つと、移動を始める。他の生徒、眼鏡の男子生徒――タケオは、慎重に机を宝物のように丁寧に運ぶ。そして短い髪の活発そうな男子――チカラは、机を引きずって他の机にガンガンぶつける。そしてタケオの並べた机に乱暴に横付けする。そしてポニーテールのユウは、トモコの隣、チカラの向かいに机を並べる。

「ちょっとチカラ、机押しすぎだって! もっとそっち行って」

 ユウはポニーテールを揺らしながらチカラを叱る。

「細けえなあ」

 チカラは怠そうに机を動かす。それが終わると、チカラは挨拶もなしに話し始める。

「今日はとんでもない情報を持ってきたぜ」

 そう言うと、チカラはいかにその情報を得るのに苦労したかを熱弁する。

「でな。給食を残しすぎると、給食センターの人が『ここのクラスはもう少しおかずを減らそう』って考えるんだって。それで、次からクラスに配られるおかずの量が減っちまうんだよ!」

 チカラは両拳を机にドンッと叩きつけた。

「良いじゃない。多すぎたのが減るんだから」

 トモコは、何が悪いの? と首をかしげる。

「トモコは小食だから、給食は少ない方が良いんだもんね」

 ユウがトモコに微笑みかける。

「そういうこと」

 トモコは笑い返した。

「こ、この話には問題があると思う」

 タケオが控えめに言った。両手を机の上でモジモジさせている。

「問題? いい話だと思うけど」

 トモコはまた首をかしげた。

「そうよ、そうよ。言ってみなさいよ!」

 ユウがタケオの方に身を乗り出す。

「う、うん。あの、皆が好きなおかずが来たときが、問題なんだ」

 タケオは自信なさげに答えた。

「そうか! 人気のおかずも減らされちゃうんだ」

 ユウは驚いた顔をする。

「フルーツポンチとかも、減らされちまうかな」

 チカラは眉をひそめた。

「そうだと思うよ」

 タケオが返事をする。チカラは勢いよく立ち上がった。

「トモコ! お前今度から給食残すんじゃねえぞ!」

 チカラはトモコをびしっと指さす。

「無理だよ! 食べれないよ……」

 トモコは困ってしまう。

「トモコに無茶言わないで!」

 ユウがチカラに向かって怒る。タケオは慌てていた。

「み、みんな落ち着いて……」

「お前もだタケオ! よく残してんじゃねえか。だめだからな! 次からは食えよ! 中学生のくせに食えないなんて。俺は明日、クラスの全員に『給食は残すな』って言う」

 それを聞いたユウの頭から、湯気が出ているように、トモコには見えた。

「なんて横暴なの! そもそも誰も、チカラに「『内緒クラブ』に入っていいなんて言ってないわよ! 勝手に混ざって、乱暴なこと言って! 許せない!」

 今現在、四人が話し合っていることこそ、『内緒クラブ』のクラブ活動だ。『内緒クラブ』はクラブの存在が内緒なのだ。活動内容は、秘密話をすること。チカラは偶然トモコたち三人が話しているところを見つけ、それからずっと活動に参加しているのだ。

「ユウちゃん落ち着いてぇ。私はチカラも『内緒クラブ』の仲間で良いと思うよ。入っちゃだめ、っていうのはなんか良くないよ……」

 トモコは必死にユウを止めた。

「た、確かにそう思う」

 タケオもうなずく。ユウはため息をついた。

「もう、二人は優しすぎなんだから」




「あのね、とんでもない話しを聞いちゃったのよ。ここだけの内緒ね」

 ユウが話し出した。この話し始めは、『内緒クラブ』のお決まりの話し方。全員が身を乗り出して、ユウの話しを聞く。

「シンが家で虎を飼ってるらしいの」

 シンというのは、同じクラスの生徒だ。授業をサボったりする不良生徒である。

「嘘!」

 トモコは真っ先に叫んだ。だってトモコは子猫も触れないくらい動物が怖くて仕方が無い。それなのに虎! 冗談じゃないわ、とトモコは思った。

「本当よ、虎を拾っているところを見た人がいるんだって。えさは豚一匹丸ごとなんだって!」

「誰が見たんだよそんなの」

 チカラが言った。

「それは知らないわ」

 ユウはけろっとして言う。

「じゃあ嘘だと思う……だって、虎がこの町にいるわけないし」

 タケオが言った。

「でもね! 委員長が、家の中に虎がいるのを見たって言ってるのよ」

 ユウが勢いよく言った。トモコは驚く。

「委員長が! 委員長、嘘つくような人じゃないよね」

「でしょ! やっぱりいるのよ」

 トモコたちのクラスの委員長は美人で、勉強も運動もできて、しかも優しいから人望がある。トモコも前にユウと、委員長みたいになりたいねと話したことがあった。

「トモコ、お前噂が本当か確かめてこいよ」

 チカラが言う。トモコはぎょっとする。

「嫌だよぅ!」

「ビビリ!」

 チカラがトモコに向かって大きな声で言った。ユウが机をバンッと叩く。

「ちょっと無茶言わないでよ! 虎よ! 怖いに決まってるじゃない」

 ユウは今日何度目かの怒りモードになる。この怒りモードは、たいていトモコを守るときと、チカラを叱るときに発動するのだとトモコは知っている。

「トモコ! お前給食食べきれないからって、牛乳持って帰ってるだろ! 鞄に仕舞ってるの見たぞ。先生に言いつけるからな」

 チカラがトモコに顔を近づけて言う。

「やめて!」

 トモコは悲鳴を上げる。

「『内緒クラブ』が内緒をばらしてどうすんのよ!」

「方針に反するような……」

 タケオも苦い顔をした。そして、ユウがきりっとした顔をする。

「それにね! トモコは勇気がある子なんだから! ビビりなんて言わないで!」

 トモコ……そんな風に思ってくれてるなんて、嬉しい!

 そのとき、トモコは立ち上がった。

「私、行くよ!」

「トモコ! いいのよ、行かなくて」

 ユウが焦ったように止める。

「やっと行く気になったか。絶対いけよ! 見張ってるぞ」

 チカラがトモコに向かって言う。

「一緒に来るの?」

 トモコは少し笑顔になる。

「いや、家に帰って見張ってる。俺、どんな遠くでも見えるからな! 建物とか透視できるから」

「バカ言わないで、家の中から見えるわけ無いじゃない」

 ユウがまた怒るのであった。




「そろそろ塾の時間だ」 

 タケオが立ち上がり、鞄を取る。

「そうね、じゃあ今日はこれまで。帰りましょ」

 ユウも立ち上がる。それにならってトモコも立ち上がった。チカラもバックをリュックのように背負う。

「私、虎見てから帰る」

 トモコは言った。

「本気にならなくていいのよ」

 ユウが言ってくれる。

「おい、タケオ。お前シンの家の場所知ってるだろ。前プリント届けに行ってたじゃんか」

「うん……」

 タケオは渋々、トモコに家の場所を教えてくれた。

「ありがとう! じゃあね!」

 トモコはすぐに向かおうとした。日が暮れてしまったらもっと怖い。

「トモコ……本当に行っちゃうの」

「うん! 大丈夫。遠くから見るだけ」

「そっか……怖かったら止めて良いからね」

 ユウはトモコに言い聞かせた。

「絶対止めるなよ! じゃあな」

 チカラはそう言うと、雑に手を振って去っていく。

「じゃあね」

 次いでタケオも二人に手を振ると帰って行った。

「トモコ、じゃあね」

 ユウは眉を八の字にして言うと、名残惜しそうに後ろを振り返りながら帰った。トモコは一人になる。

そして学校帰りの生徒がちらほら見える住宅街まで来ると、突然トモコは立ち止まってしまった。歩道の真ん中に、首輪の付いた大きな犬が吠えているのだ。首輪に付いたリードは長く、一つの家から歩道まで出てしまっている。

トモコは少しだけ前に進む。

「動かないでよね……」

 ガウガウ! と大きく犬が吠える。トモコは大きく飛び下がった。心臓のあたりを抑える。大きく心臓が跳ねている。息が切れ、目眩までしてきた。

「どうしよう」

 トモコは、拳を握る。そして、また一歩だけ踏み出してみる。

「無理! 無理だよう」

 トモコは立ち止まったまま、動けなく鳴ってしまった。そしてそのまま、ずうっと動かないのであった。




 太陽が夕日に変わって西の空に落ちていく。トモコは犬とにらめっこを続けていた。

「トモコ。大丈夫?」

 後ろから声をかけられて、トモコは振り返る。眼鏡を掛けた少年。タケオであった。見慣れないバックを肩にかけている。タケオはトモコの次に、犬を見て飛び跳ねる。

「うわあ! でかい!」

 ずれてしまった眼鏡を直すタケオ。

「大丈夫じゃないよう」

 トモコは泣きそうに言った。

「ちょっ、ちょっと待ってね」

 タケオはそう言ってバックの中をかき混ぜ始める。そして取り出したのは、弁当だ。タケオはおかずのたこさんウインナーを指でつまむと、犬小屋がある庭の方に向かって投げる。犬はそれを追って家に入って行く。トモコは、犬が戻ってきやしないかとチラチラ犬の方を見ると、走って家の前を通る。

「渡れた! ありがとうタケオ!」

 トモコは笑顔をタケオに向ける。

「うん、良かった」

 タケオは照れくさそうに下を向く。

「だけど、なんでここにいるの?」

「塾がこっちの方向なんだ。いったん家に帰って、荷物取って行くから」

 タケオはバックを掛けた肩を上げて見せる。

「ふーん。そうなんだ。タケオの塾にも助けられちゃったね」

「はは、そうだね」

 そうして二人は、道が分かれるまで一緒に行くことになった。民家は少なくなり、路地に入っていくと、猫の集会に出くわす。トモコとタケオは、二人して止まってしまう。

「大丈夫?」

 タケオはトモコに聞く。

「猫も怖いのよ」

 トモコは震えながら答える。

「手握ろ」

 タケオから差し出された手をトモコは握る。小刻みに震えていた。

 沢山の猫が怖いのは、タケオも一緒だったのね。

「走るよ。せーの」

 タケオが走り出すポーズを取る。

「えっ、ま、待って! きゃああああ」

 タケオに手を引かれ、トモコは猫のいる路地裏を通り過ぎる。目の前に見える、猫、猫、猫。トモコは全身の毛が逆立つ。やっと猫の密集地帯を過ぎ去り、二人は立ち止まる。そして、肩で息をする。

「ごめん、無理に引っ張って。痛くない?」

 タケオが申し訳なさそうにトモコの顔を覗く。

「大丈夫。タケオも怖かったよね。ありがとう」

 トモコはタケオの顔を見て言う。

「じ、実は怖かったんだ。だけど、二人だから頑張れた」

「そうだね。二人だから怖くない」

 トモコは自然と笑顔になった。そこから二人は、『秘密クラブ』を作ったときの話をしながら歩いた。

「私とユウが内緒話してたときに、クラブ活動にしよう! 秘密のね、っていう話になったの」

 トモコは遠くの空を見ながら言う。タケオが、「そのとき俺はね」と話し出す。

「塾の時間までいつも残ってた俺は、いつも二人の内緒話を聞いてたんだよね。その日もクラブを作る話を聞いて、入るって言ったんだ」

「丸聞こえだったんだよね、恥ずかしい」

 トモコは両頬を抑える。

「それで三人になって、チカラが入って四人って訳だよね」

 と話すタケオに、トモコはうなずく。トモコは楽しくて、ずっとこの時間が続いてもいいと思った。

 しかし、とうとう分かれ道が来てしまう。

「俺はこっち。じゃ、じゃあね。無理しないで」

「タケオ……うん。頑張る! じゃあね!」

「…………」

 タケオが心配そうな顔をしているのが分かり、トモコは無理に笑顔を作ってみせた。




 日はすっかり沈み、やっとのことでトモコはシンの家の前に立っていた。

「と、虎……!」

 シンの家のカーテンに、大きな虎の影が映っている。トモコは、悲鳴が出るのをやっとのことでこらえる。

「噂は本当だったのね」

 巨大な虎だ。カーテンいっぱいに映る、トモコの背より遙かに大きい虎。

 トモコは、ユウのことを思い出す。トモコのことを、勇気があると言ってくれた。

「勇気を出さなきゃ! ユウの気持ちを裏切りたくない!」

 トモコは植え込みに足を掛ける。そして植え込みを登る。

「よいしょっ! っと、……ゆっくりゆっくり……」

 植え込みを越え終わると、雑草の茂った庭を通る。そして、カーテンの隙間から中を覗こうとする。

「……うーん、もうちょっと……んー見えないな」

 トモコは歩き回ってあっちこっちのカーテンの隙間から覗こうとする。すると、飛び出ていた木の枝で腕を切ってしまう。

「痛い! うう……」

 涙をこらえる。

「泣いちゃだめ……よし! 真実を確かめるわよ!」




「虎も怖いけど、不良のシンも怖い……」

 いつも黙っていて、怒っているようにトモコには見えるのだ。トモコはゆっくりとチャイムに指を近づける。

「やっぱ無理!」

 トモコはバッと指を離す。

「よう、トモコ!」

 チカラの声だ。驚いて振り返ると、『内緒クラブ』の皆が立っていた。

「心配できちゃった」

「塾より、大事なことだと思うから……友達だし」

 ユウがタケオの背中を叩く。

「良いこと言うじゃない! それからチカラったらね、本当は怖かったのよ! だからトモコのことが心配になっちゃったみたい。私たちね、皆怖かったけど、トモコを一人にしたくなかったんだ」

「俺が手伝ってやるよ」

 チカラは、トモコがチャイムを押そうとしている手を上から押そうとする。

「いや、いい! 私が押したい!」

 トモコは、勢いよくチャイムを押した。シンが出てくるのを、息をのんで待つ。

「――――はーい。あっ」

 扉が開かれる。出てきたシンは、トモコたちを見て驚いた顔をする。

「何だよ」

 トモコは焦る。

「あの、あのね! 虎を見せてほしいの!」

 ユウが驚く。

「ちょっとトモコ! あのね、シン。いるかどうか教えてくれるだけでいいの! 見たくはない!」

「上がれよ」

 シンは一言言うと、家の中に下がっていく。トモコたち四人は玄関を上がり、リビングに入る。

「あっ、猫」

 虎は虎でも、虎柄の子猫がいる。

「茶トラだ。この猫しかこの家にはいない」

 身じろぎをする子猫が電気に照らされ、カーテンに大きく映っている。

「あれが大きく見えてたんだ!」

 トモコは叫ぶ。

「電気で照らされた猫だったのね」

 ユウはほっとため息をつく。

「放課後、部活終わりの生徒が通ると、もう電気が付いてるだろうからね。そのときに見たんだよ、きっと」

 そうタケオは説明する。

「なんだよー恐がり損じゃねえか」

 チカラが言った。

「あら? 怖かったの認めるの?」

 ユウがわざとらしくチカラに聞く。

「あー、今のはなし! 取り消し」




「この猫、拾ったんだ。俺、親が共働きだから、家に一人で……。この猫も、ひとりぼっちだったから」

「飼うことにしたんだね」

 トモコは言葉を引き継いだ。

「ああ、だけど親には秘密なんだ。動物嫌いだから。食べさせるものにも困ってて。食べ物が減ってるのがバレたら、そこから猫飼ってるのバレるかもしれないだろ」

「いいのあるよ!」

 トモコは鞄から牛乳のパックを出す。

「はい、これ。あげる。」

 トモコが差し出した牛乳を、シンは受け取る。

「ありがとう……」

 すると、タケオも鞄を漁り始める。そして、ぐちゃぐちゃのパンを取り出した。

「これも……あげる」

「鞄に直接入れてたのかよ! 汚ねえ!」

 顔をしかめるチカラとは対照的に、シンは食べかけのパンを受け取る。

「ありがとうな。ほら、食え」

 シンはパンを猫に差し出す。しなやかな動きで近寄ると、パンを囓る。

「ちょっと待ってな」

 そう言うと、シンはキッチンへ行く。飲み物とおやつを持って出てくる。

「食ってけ」

 トモコたちはお礼を言うとおやつを食べた。

「牛乳、毎日持ってくるね」

 トモコが言う。

「俺も、パン残したら持ってくる」

 タケオも言う。

「ちょっとはお前らも食えよ! まあ、お前らがそれ以外の残したら、俺が食ってやるよ」

 そう、チカラはそっぽを向いて言う。トモコとタケオは顔を見合わせた。

ユウが皆を見て微笑む。

「なんか良い感じに話しが纏まって良かったわね」

そのとき、子猫とトモコの目が合った。まん丸の潤んだ目と、トモコのぱっちりとした目。子猫はしなやかな足取りで、トモコへ歩み寄る。トモコの肩がビクッと跳ねる。しかし、トモコは逃げない。ゆっくりと、トモコは手を伸ばす。そして、子猫の柔らかな毛をなでる。暖かい背中であった。

「うにゃー」

「わわっ」

 子猫が、トモコの手を舐めた。嬉しそうな顔に見える。

「ふふ、くすぐったいよ。へへへ」

 トモコは子猫の顎の下をくすぐる。ゴロゴロと声を出す猫はとても嬉しそうで、トモコまで嬉しくなった。しばらく、『内緒クラブ』の皆は茶トラの子猫と遊んだ。

「それでね、シンくん。私たちの、『内緒クラブ』に入らない? 皆でおしゃべりしたらその……寂しくないと思うよ」

 トモコは居住まいを正す。

「……入る」

 シンはトモコの方をちらっと見て返事をする。

「やった! メンバーが増えたね!」

 ユウはガッツポーズをする。

「思ったより、シンって怖くないね。安心した……」

 タケオがほっとため息をつく。

「もっと盛り上がるな!」

 チカラは歯を見せて笑った。

「明日、学校に行くのが楽しみだね!」

 トモコはそう言って笑う。皆のおかげで動物が怖くなくなった。それに、仲間がこんなに優しくて頼もしいってことも分かった。

 それから『内緒クラブ』はトモコ、ユウ、チカラ、タケオ、そしてシンの五人になった。

「シン、学校サボることなくなったよね」

 トモコが嬉しそうにシンに言う。今は放課後、五人が机をくっつけている。『内緒クラブ』のクラブ活動中だ。

「もったいないだろ、せっかく面白い話しが聞けるんだから」

 あたりまえだろ、とシンは付け足した。

「それにシン、良くしゃべるようになったわよね。もちろん、良いことよ」

 ユウも嬉しそうに言う。

「悪かったな」

 シンはむすっとして顔を背ける。

「だから、良い意味だって言ってるじゃないのよー、チカラとは別の意味で面倒くさい!」

「「なんだと!」」

 チカラとシンが同時に怒る。トモコとユウ、タケオから笑いが沸き起こった。

毎日学校に来るシンを先生や学校の皆は不思議がったけど、トモコたちは誰にも言わない。

だって、『内緒クラブ』なのだから。

「それでな、ここだけの話だぞ。なんと、この町で恐竜をこっそり飼ってる奴がいるらしい!」

 シンが脅かす様に大きな声で言う。

「もう動物はこりごり!」

 トモコは頭を抱えて叫んだ。

「なんだよ、克服したんじゃないのかよ!」

 チカラが鬼の首を取ったように言う。

「子猫は触れるってだけ!」

 トモコは弁解する。そこにユウが割って入る。

「ちょっと皆落ち着きなさい。恐竜がいるわけ無いじゃないのよ、この馬鹿シン!」

「チッ」

 馬鹿、と言われたシンは舌打ちをする。

「さてはトモコを脅かすために適当に言ったわね! 許せない! チカラと一緒に破門よ、破門!」

 ユウは腰に手を当てて、ドアを指さす。それをトモコが止める。

「待ってえ、三人になっちゃったら寂しいよう」

「ふ、二人も良い奴だと思う!」

 トモコに続き、タケオも言う。

「もう、トモコとタケオは本当、優しすぎるんだから」

 ユウはため息をつく。トモコとタケオは顔を見合わせて、笑い合った。日はまだ高い。まだまだ五人の、内緒話は続きそうである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 現実世界に起こってもあり得なくない、仲のいい彼らの身近な冒険が微笑ましかったです。 序盤のシーンで話していて無意味な内容だと思っていたことが、終盤に繋がっているというところも良かったです。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ