表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

栗の木

作者: 藤城等熾

 A太の家の畑は竹藪に面しており、その中に一本の木が生えていた。

 毎年秋になるとたくさんの赤い実が実り、それが落ちてくる度にA太は拾って食していたのだが、いよいよ寿命が来たのか、近年は幹の腐敗が進んでいた。

「枯れて倒れる前に、切ってしまおう」

 祖父がそう言いだしたのは、実も葉も落ちきった冬のことだった。

 中学生だったA太が学校から帰ってくると、既に木は切り倒されていた。

 倒れて誰かが怪我をしなかったのはよかったと思う反面、長年見ていた木が無くなるのは寂しく感じた。

 ところがある日、A太が祖父の手伝いをしに畑に出かけると、切り倒したはずの木が元の場所に生えていたという。

 不思議に思って駆け寄ると、木は煙のように消えてしまい、代わりにその場所には祖父が倒れていた。

 病院に運ばれ、脳梗塞の診断を受けた祖父はそのまま入院となった。幸い症状が軽かったため、二週間程度で退院できると医師から告げられた。

「倒れる前に夢を見た。夢の中でわしを含む三人が、木の下敷きになった」

 祖父は不安げな顔で、そう呟いた。潰れた赤い実が血のように広がっていたという。

 祖父の不安は的中した。

 翌日、元気だった祖母が原因不明の腰痛で倒れ、そのまま入院した。

 A太は震え上がった。

「木の祟りかもしれない」

両親と相談し、供養のために酒と塩を畑に撒くことにした。

 父親が先頭で塩を撒いて進み、その後ろをA太が清酒を撒きながら畑をぐるりと一周した。木を切り倒した場所には入念に塩と酒を撒き、両手を合わせて心から謝罪した。

願いが通じたのか、やがて祖父は回復し、予定より早く退院することができた。祖母も何事もなく、その数日後に無事に家に戻ってきた。

 今では家族揃って元気な毎日を送っているという。木を切り倒した場所には、代わりに栗の木の苗を植えた。すくすく育ち、自分が高校生になる頃には立派な実がなることだろう。A太は笑顔でそう話していた。


 翌年、A太は足の骨を骨折して救急車で運ばれた。

 数日後には受験を控えていたという。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 土地に塩を撒くとか・・・土地を枯らすつもりだったんですか? 酒はともかく塩はまずいのでは・・・?
[一言] 栗の木さんへの供養、結局効いたのか効かなかったのかどっちだったのでしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ