表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

プロローグ


 釘宮病【くぎみやびょう】


 別名、釘宮ウィルス過敏性大脳皮質炎とも言われ、某大人気声優の声を聞くことによって発症する奇病とされている。

 この病における特効薬は未だ開発されておらず、場合によっては完治できない恐れもある。主な症例として、突然の奇声、特定の食べ物に対する異様な執着心、極度な妄想などがある。他にも某大人気声優の罵声を受けると興奮する、幼い少女を見ると胸が動悸するという症例もあり、主に十代後半から四十代前半の男性が発症するケースが多いとされている。


◇臨床病型

 この病にはS型、L型、N型と症状によって分類することができ、他にも類似した型が多数発見されている。また、近年続々と新しい型も報告されており、釘宮病による世界的パンデミックも危険視されている。

 もしもパンデミックに陥った場合、緊急事態宣言における外出禁止令では防ぎきれないとされており、場合によっては精神病院で隔離するなど荒療治に徹するしかないとも言われているが、人道的にそれはどうなのかと物議を醸している。


◇治療方法

 特効薬が未だないため、症状を和らげるには先述した某大人気声優の声を聞くしかない。しかし多量に摂取するとさらに症状を悪化させるため、注意が必要である。

 また、人から人への感染は低く、致死性は皆無だが、今後も患者数は増えると見込まれており、釘宮病の更なる研究が各方面より望まれている。


◇類似型

 釘宮病以外にも特定の声優に異常なまでの執着を見せる症状も報告されており、具体例を上げると、花澤病、堀江病、能登病などがある。

 発症の仕方などは個々によって違いはあるが、釘宮病と同じくアニメやゲームの視聴によって感染している例がほとんどである。釘宮ウィルス過敏性大脳皮質炎とはまた別種のウィルスとされているが、関連性は不明である。


◇釘宮病の主な発症例

「くぎゅうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!」

「いおりんに踏まれたい!」

「ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁあああああああああああああああん!!」


◇最新の研究

 これまでウィルス性による感染とされていたが、近年、内因性変性疾患の可能性もあるとされているが、原因は不明である。

 また、令和になってから沈静化しつつあった釘宮病だったが、2024年春から爆発的な感染が日本中で広まっており、様々な医療機関が対応に追われている。

 一刻も早い特効薬の開発を願ってやまない。



 ~全国釘宮病研究委員会、活動記録より抜粋~


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ