表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新人芸人、山内の苦悩

作者: ハンバーガーの輪切りトマト

主人公、山内等の人間の会話分には「」を、

ぬいぐるみの会話部分には『』を使用しています。

「どうもーどうもどうもー!山内です!」


『・・・』


「『そこはバナナでーーす!』やろ!こいつぅ!俺らコンビ結成してそろそろ2年経つんですけど、1回もこのバナナは俺と喋ってくれたことなくてー」


『・・・』


「どうも、俺ら2人で!」


そう言いながら自分の頭をバナナの抱き枕の上の方に押し付け、


「チョコバナナでーーす!!」


と叫ぶ。


『・・・』


はぁ。何が悲しくて1人でぬいぐるみと漫才(?)をしているのか。

いや、冷静になったらダメだ。余計なことを考えずやりきれ!!

顔をまた観客席の方へ戻し、家で一人で何度も噛まないように練習したネタを続けていく。


「というわけでね、どう?バナナくん!!」


『・・・』


「もぉええわ!!どうも、ありがとうございましたー!」


パラパラとしたまばらな拍手をもらいながら、バナナを小脇に抱え舞台袖へといそいそとはける。



このコンビ?の結成のきっかけは、バナナの抱き枕で寝てたところを写真にとられた時、

これは、チョコバナナ!と思ったから。

最近ではなるべくチョコバナナに見えるように髪も伸ばしている。


思いついた当初こそは、我ながらナイスアイディアだと思ったものだ。

一緒に漫才をやろう、なんて声をかける相手も勇気もなくて、でも始めてみたかった。

そんな自分には手軽な相手だと、そう思ったのだが。



公演を終え、先輩が帰ってきて声をかけてくられる。


「おつかれ、前座ありがとな!今日はどやったか?やまちーー」


「先輩!お疲れ様っす!自分は、あんまウケなかったっす。先輩の舞台は湧いてましたね!」


「おう!ありがとな!この後飲みいくか?」


「誘いありがとうござっす!ただ、明日は朝からバイトあるんで。遠慮します。」


「そっか、それは残念だ。頑張れよ!」


そう言って先輩は他の人を誘いに行く。




「お疲れ様っしたー!お先失礼しますっ!」

そう言ってバナナの入ったバックを背負い、1人帰路につく。

途中で公演終わりのご褒美にコンビニで缶ビールとつまみを買った。


バッグからバナナを出し、酒を飲み。

今日の客席の様子を思い出す。


すべったなーー。。。

頭の上に「???」が浮かんで見えたわ。

漫才を2人でするのは、普通に考えたら「2人でするからこそ面白いから」だろ。

それを1人でしたら魅力潰してるよなー。

そろそろこのスタイルやめるかなー。


なんてバナナを見ながら考える。


「どう思う?バナナくん。」

なんて呼びかけてみても、何か言葉が返ってくる訳もなく。

当たり前のことだがなんか落ち込む。


いや、やめだやめ!

明日も朝からバイトあるし、こんな落ち込んでないで

おれのスタイルにまだ時代が着いてきてないだけだ!

もうちょっとしたらみんな分かってくれるさ!

ネタを、ネタを洗練していこう!!


ビールを煽りながらネタの構想を練り、明日の用意をして寝る。


「おやすみ、バナナ」


一人暮らしって正直ちょっと寂しくて。

何となくバナナに声をかけて寝る。

傍から見たらヤバいやつかもしれんが、これくらいは許してくれ。


とか誰かへの言い訳を考えていたら、舞台の緊張で疲れていたらしく、すぐ眠りについていた。

だから俺には聞こえなかったんだ。


『おやすみ、山内。』

注釈


・「チョコバナナでーす」

の部分の描写がかなり雑になってるのですが、

バナナの抱き枕(1mくらい)を立てるようにして持ち、

その上の方に顔を押し付けることにより、客席側から見ると髪の毛が垂れ、チョコバナナのチョコのように見える、

という仕組みになっております。


・バナナは折りたたんで大きめのバックに押し込んでます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 良いですね!思わずネタを書いてしまいました(笑) [一言] 「はいどうもこんにちは。チョコと『バナナで』」 「チョコバナナです!宜しくお願いします」 「いや〜実は僕の名前は山内って言…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ