25話
翌日、迷宮の探索は心労の為休みにする。とは言え、昼間からイチャイチャし続けるのも人として駄目な気がした為情報収集を始める。
まず3階層がどんな種類か解からないので、1人で2階層のボスの部屋から階段を降りマップを確認する。ティアやネクが付いて来たがっていたが、安静にしてろ、と言い置いてきた。
マップを確認すると右上に”坑道と鉱石の迷宮”と書いてあった。目の前に続く通路を見ると確かに坑道だ、と思う。
通路は1階層の様な綺麗な石造りと言うわけではなく、でこぼこした手の入っていない土と石の混じった構造である。落盤を防ぐ為に木材を使用した枠で所々固定されている。
全体的に明かりが無いようでかなり暗い。
(松明とか明かりになるような物が必要になりそうだな)
そう考え、敵に遭遇しない内に拠点へと戻る。1体くらい手合わせをしようとも思わない。基本小心者である。
拠点に戻ると全員近寄ってきた。どうやらこれくらいでも心配をするらしい。昨日の激戦の後だからだと思いたい。
「大丈夫だ。戦闘はしていない。3階層がどんな迷宮か確認してきただけだよ」
そう告げるとホッとしたようで、みんな解散していく。愛されてるな俺。その愛が使い魔化した影響かもしれないが、そんなのどうでもいい。
重要なのは今現在どうかである。使い魔からは解除出来ない解除するならこちらからのみとマニュアルに書いてあったし、それを信じておく。
そういえば、明かりが必要だったな、と思い出しパソコンの売買から明かりになりそうなものを探す。
(松明か……片手が塞がってしまうのはきついな……)
最悪ティアに持ってもらうしかなさそうである。さすがに俺とネクが盾を捨てるわけにも後衛組みに前衛に来て貰う訳にもいかない。
(ユーザーの自動販売とか良いデザインのとかないかな?)
自動販売の一覧から明かりを検索する。すると
(カンテラ?確かかなり昔に使われていたんだっけ?)
その辺り詳しくは無いのでうろ覚えだが名前だけは聞いた事がある。縦長で周りはガラスに包まれた腰付けたり手に持ったりして使えるようだ。松明よりもしっかりした造りである。
(手が開くなら欲しいな。光源は多い方がいいし、5個買うか)
1つ1000DPと高めだったが、どうせこの世界は燃料という概念がない。壊れるまでずっと使えるのだろうし、必要経費だと割り切り5個買う。
(残り5万DPか。テレビの為に溜めとこ)
買い物はこれで終了する。鑑定台に現れたカンテラを4個アイテムボックスに放り込み、1個は手に持ちコタツの方へ向かう。
ネクはいつもの様に裁縫しており、他の3人は喋っていたようだ。良くネタが尽きないものである。
「ご主人様。それはなに?」
いち早くカンテラの存在に気が付いたティアが聞いてくる。他の3人もそれを聞きこちらを見てくる。
「カンテラという明かりを付ける道具だ。これから使い方を教える」
俺がそう伝えると、ティアとタリスは興味があるようで目を輝かせていた。
「明かりですか?3階層は暗い迷宮なのでしょうか」
パステルが聞いてくる。相変わらず察しているようだ。直感スキルは与えなくても良いだろう。空気を読めるのに何でぼっちだったのかは解からないが。
「その通りだ。坑道らしく、明かりが殆どなかった」
そう答える。外装の下部のまわせる所を回しカンテラの内部のガラスの筒を取り出す。そこに火を付ける場所があり、上から古代魔法(下位)で火を入れる。
それを外装に戻し回して固定する。また随分と特殊な構造である。形のイメージは検索してほしい。
「お、おおお」
ティアが驚いて火をじっと見ている。これくらいの器具も迷宮にはなかったんだろうか。
(いや、そもそもあの草原って夜になるのか?)
この拠点は常に明るいし、草原は常に日が照っていた。森は木々に日が隠れている場所もあったが、基本的に明るい。
(パステルは明かりのことを知っていたし、知識としてはあるのかもしれない)
そう勝手に納得する。とりあえず燃料を入れる場所もないのに燃え続けているようなのでほっといてみる。明るい部屋石造りの部屋の中に畳とコタツ。そしてコタツにはカンテラが乗っている。訳が解からない構図である。
調合をしたり、掲示板や自動販売リストをだらだら見ながら暇を潰していると夕飯となる。それを終え各々が風呂へ入る。
特に夜更かししてやるほどの事は無いので、そのまま各人寝室へ向かう。だが俺たちの夜はまだ終わらない。一言だけ言うと獣人もエルフもあれが標準ではなかったので助かった。
---------------------------------------------------
過去ログです。
【2階層は】攻略スレ総合 part3 【異世界だった】
471 名前:名無しさん
坑道のモンスターまとめ
1階 ゴブリン
2階 ゴブリン、ドワーフ
3階 ゴブリン、ドワーフ、ゴースト
4階 ゴースト、ゴーレム
ゴブリンは大量の集団だけど1体1体は弱い。驚くほど弱い。
ドワーフは1~3体くらいで現れる。斧を持ってるアタッカータイプ。防御は殆どしないから回避出来る人なら楽勝かも
ゴーストは魔法しか効かない。物理武器は素通りする。付与魔法で属性を付けるか、魔法で倒すしかない。
ゴーレムは硬い。とにかく硬い。でも動きが遅い。倒し方は基本魔法かハンマーのような打撃武器でやる。
ボスはでかいゴーレムで動きが遅く、ただのでくの坊。魔法を遠くから撃っているだけで勝てる。これに当たった人は幸運だな
色んな所からピッケルで鉱石が取れるのもここの特徴。
472 名前:名無しさん
ドワーフがいる上にボスも弱いとか凄く良い場所だな
473 名前:名無しさん
ドワーフってそんなに良いのか?
474 名前:名無しさん
鍛冶や採掘が得意で女はロリ枠
130~150cmくらいしか身長が無い
男はおっさん
475 名前:名無しさん
それは良い事を聞いた
ドワーフの女を一杯捕まえてくるわ
476 名前:名無しさん
おい、ロリコン自重しろ
顔も12~15歳くらいだからマジでやばいぞ
477 名前:名無しさん
ひゃっほーい
478 名前:名無しさん
逆効果だろそれ・・・
479 名前:名無しさん
やっちまったな
475の拠点がやばいことになりそうだ
480 名前:名無しさん
ゴーストとゴーレムが
剣が効かないのは痛いな
ずっと剣ばかり使ってたわ
481 名前:名無しさん
あーそりゃきついわ
魔法を使える奴とかいないの?
482 名前:名無しさん
居ない
構成は全員剣士
483 名前:名無しさん
偏りすぎだろ・・・
484 名前:名無しさん
いくら剣が取りやすいとは言え
それはちょっと・・・
485 名前:名無しさん
魔法タイプの使い魔育成をガンバレ
もしくは付与魔法だな
486 名前:名無しさん
付与魔法?それってどんなの?
487 名前:名無しさん
装備品に一定時間魔法効果を付与出来る
所謂、エンチャント
剣に火を纏わせたりそんな感じ
488 名前:名無しさん
それは格好いいな
付与魔法をとればいいのか?
489 名前:名無しさん
あー付与できるのは鍛冶で作った装備のみだわ
490 名前:名無しさん
鍛冶なんてあげてねぇよ!!!!
むりじゃねーか
491 名前:名無しさん
俺の格好いい剣が更に格好良くなるな
ちょっと付与魔法取ってくるわ
黒い炎を纏う魔剣とかいいな
イメージがどんどん湧いて来る!!
492 名前:名無しさん
自作しているのか
中二病をこじらせないといいが・・・
493 名前:名無しさん
プレイヤー間で取引が出来るようになりたいな
494 名前:名無しさん
機能の追加とかくるのかね
メニュー画面には???が2つあったけど
495 名前:名無しさん
進捗かねー
先行している攻略組みもまだ開放されていないらしいし
いつになるのやら
496 名前:名無しさん
取引出来る様になったら
俺の格好いい剣を売ってやるさ!!
497 名前:名無しさん
ああ、はいはい
出来るようになったら買ってやるよ
まだ自動販売が追加される前のログになります。
497がその武器を買ったのかは解かりません。




