表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
迷宮と掲示板  作者: Bさん
2章 森と草原の迷宮
24/125

20話

 俺とティアは羽を使い拠点に戻ってきた。そこには、ネクとタリスが先に待っていた。

 俺は無言で2人を抱きしめ頭を撫でた。ティアも俺とは別の方向から2人を抱きしめる。

 2人は何も言わずただ抱きしめられていた。

 死んでも復活する世界ではある。だが、死ぬまでの苦しさや痛みはなくならない。

 死ぬ恐怖で引き篭もってしまうプレイヤーも居る。

 もうしばらく抱きしめていたいが、いつまでもそうする訳にもいかない。

 

「ネク、タリス、ありがとう。無事に帰ってこれた」


 名残惜しいが2人に礼を言い離れる。ティアはまだ抱きしめているようだ。


「俺が夕飯の準備をするから、ティアは風呂を沸かしてくれ」


 ティアが2人を放して頷く。そして風呂場へと向かう。

 

「2人は疲れているだろう?そのまま休んでいてくれ」


 ネクとタリスに伝える。俺も走り続けた疲労は多少あるが、2人の心労に比べれば遥かにマシだろう。

 そのまま無限箱から素材を取るとキッチンルーム(仮)へ向かう。

 

(材料は肉、魚、緑色野菜のみ。調味料は塩と胡椒だけ。料理のし甲斐が全くないな)


 肉には塩と胡椒。魚には塩で下味を付ける。魚は何の魚か不明。何の料理に向いているのかも解からない。なので焼くしかない。

 鍋に水を入れ切った野菜を放り込む。塩胡椒のみで味を付ける。コンソメスープとか欲しい。

 とは言え、ここに来た頃の食事よりは遥かにマシである。


(あの頃はパンと焼いた肉だけだったからな)

 

 パンを鋼のナイフで食べやすいようスライスしておく。

 野菜スープを弱火で煮込み続ける。このガスはどこに繋がっているんだろうか。

 今までの疑問と違い、ゴムのホースを辿っていけば終着地点が解かるだろう。そう思い辿っていく。

 その終着地点を見て驚愕する。


(ちょ、途切れてるよ。どっかから転移とかしてんの!?

 せめてどっかの壁にくっついているとかにすればいいのに……)


 変な所で手抜きである。

 大部屋へと戻ると風呂掃除を終えて戻ってきたティアが居た。ネクとタリスはベッドの上に座っている。

 

「3人とももう少し料理には時間がかかるから、先に風呂に入っていてくれ」


 そう告げるとキッチンルーム(仮)に戻る。するとティアがこっちに寄って来る。


「あのお風呂は狭いから3人は無理」


 そう言われる。


(狭いもんなー、汚いしなー)


「それじゃ、料理を手伝ってくれ」


 そう言っておくが、野菜をじっくり煮込むだけだ。手伝う事は何もない。

 ならやる事は1つしかない。諸兄らなら解かっているだろう。アレだ。

 ネクとタリスが風呂に入っている間存分に楽しませてもらった。


-------------------------------------------------------


 夕食が終わり、くつろぎタイムだ。ティアに先に風呂へ入るように言うと俺は戦利品の処分に向かった。

 戦利品を全部出し、鑑定をするが目新しいものがない。解毒薬が必須なエリアだけあってそれのドロップは多い。

 回復薬は売らず、他の装備を全て売却する。


(そういえば、布製の装備が全くないな)


 前衛組みは鎧でいいが、タリスは未だにネク製の布の服だ。

 布の種類をランクアップさせれば良い素材が出てくるのだろう。ネクの裁縫に期待だ。

 何気に、ネクは生前やっていた事があるのか下着まで作れるようだ。麻だからゴワゴワだが。


 装備を売ったDPで布のランクをLV3にする。木綿と絹らしい。絹は下着向けとして最適だ。

 ようやくゴワゴワから脱せる。

 折角なので、ティア用に料理、俺用に古代魔法を取る。やっぱり魔法は使いたい。

 今回の森で敵の位置が全く解からず囲まれる事態に陥ったので、俺とタリス用に生体感知も取る。

 後は、俺には無理だろうけど、ネクとティアなら直感を取れば矢とか避けられるのかな?と思い取る


 そろそろ個別の部屋が欲しい。主にアレ用に。

 残りのDPから計算すると6畳の2部屋が作れそうだ。なので迷わず設置する。

 風呂から出てきたティアを含め、家具を移動させる為にパソコン周囲へ皆を呼ぶ。

 そして作った2つの部屋にベッドを2つずつ設置する。


(6畳だとベッドしか置けないな)


 まぁいいや、と思いかなり広くなった(殆ど何もなくなった)大部屋を見渡す。


「寝室を2つ作ったから、1つはネクとタリスの部屋。もう1つは俺とティアの部屋な」


 誰かに何かを言われる前に組み分けを言い放つ。部屋は大部屋を挟んだ真逆である。声も聞こえにくいだろう。

 ティアが何かそわそわし出す。ネクとタリスからの蔑む目が痛い。


「それじゃ、俺は風呂なー」


 当然のように逃げる。ネクの出汁が効いている風呂へと向かった。


----------------------------------------------------------


【ハーレムは】使い魔スレ part10【幻想だった】


1 名前:名無しさん

人型のモンスターいねぇよ

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


2 名前:名無しさん

おちつけ


3 名前:名無しさん

2階層次第だからな

運が絡む


4 名前:名無しさん

人型使い魔リスト

共通

スケルトン

コボルト

フェアリー


以下分岐

ドワーフ(坑道)

エルフ(森と草原)

猫耳(森と草原)

ゴブリン(坑道)

ヴァンパイア(アンデッド祭り)

オーク(火山)

天使(空中庭園)

スケルトンナイト(アンデッド祭り)


確認されているのはこんな所か


5 名前:名無しさん

俺火山だよ

オークとか誰得だよ


6 名前:名無しさん

イ㌔

3階層で人型のモンスターがいる所かも知れんぞ


7 名前:名無しさん

2階層火山、3階層蟻


8 名前:名無しさん

・・・南無


2階層を突破した人も結構いるのな


9 名前:名無しさん

先行組みは大体クリアしたんじゃないか?

2階層のモンスターが居れば戦略の幅も広がるだろうし


10 名前:名無しさん

しかし、森と草原に当たった奴は幸運だよなぁ・・・

猫耳とエルフだぜ?

人類の夢だぜ?


11 名前:名無しさん

エルフを使い魔にした人曰く

マジ美形

だってさwwwwwwwww


12 名前:名無しさん

クリアまでには絶対遭遇したいな


13 名前:名無しさん

そういえば、使い魔との子供って出来るの?


14 名前:名無しさん

マニュアルの使い魔の項目見て来い

使い魔を持った人が見ると項目が増える

ちなみに、子供は出来ない


15 名前:名無しさん

お、まじか

後で見てくる

しかし出来ないのか


16 名前:名無しさん

悲しくもあり、安心もする

まぁ、仕方ない

妊娠して戦闘に連れ出すわけにもいかないさ


17 名前:名無しさん

そうだな、単純に戦力が下がるしな


18 名前:名無しさん

でも、自分の子供と・・・というプレイの夢が


19 名前:名無しさん

馬鹿やめろ


20 名前:名無しさん

変態よー


21 名前:名無しさん

さすがにそれはちょっと引くわ


22 名前:名無しさん

お前ら、使い魔の人数が6人を越えてしまったんだが

余った奴らはどうしてる?さすがに捨てるのは嫌だ


23 名前:名無しさん

いくら甘いと言われても言葉を交わして仲良くなった使い魔を

捨てる事なんてできないよな


24 名前:名無しさん

ああ、そうだな

その場合種族にも寄るが生産向けに育成してみたらどうだ?


25 名前:名無しさん

生産か、どの種族がどれ向けってある?


26 名前:名無しさん

ドワーフが鍛冶や彫金というのは固定らしい

他は何が得意か聞いてみたらどうだ?

人によって得意不得意は代わるだろうしな


27 名前:名無しさん

コボルトとスケルトンなんだけど・・・


28 名前:名無しさん

それは聞きようがねぇな

スケルトンは生前何をしていたかによる

体格的に男か女かで変わるみたいだ

でかければ採掘や鍛冶。小さければ裁縫とか与えてみるといい

コボルトは料理とか教えてみたらどうだ?玉葱は駄目だが


知識があれば意外とどうにかなるみたいだ


29 名前:名無しさん

なるほどな

帰って来た時に疲れて飯を作る手間がなくなるのか

裁縫や料理を付けてみるよ

ありがとう


30 名前:名無しさん

料理と裁縫とかどこの奥さんだよ


31 名前:名無しさん

だが、骨と犬だ

ネクとタリスに対する主人公の好感度がどんどん上がっています。

手を出してしまう日も近いかもしれません?

でも、骨に手を出すってどんな状況なんでしょうね。


ちなみに描写はありませんが、転移の羽は余裕がある時に随時補充しています。

迷宮探索には必須ですからね。


その話の文字稼ぎというか、バランス取りに物語とは関係のない掲示板のネタが時折混ざります。

それもまたこの物語の持ち味という事でお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ