1章掲示板(ボス後)
【1階層】ボス対策【オーガ】
866 名前:名無しさん
挑んできた
薬品が切れた
殺された
867 名前:名無しさん
そりゃ薬が切れたら勝てないぞ
スタミナを1人30、マジックは魔法使える奴が1人20本は必要
868 名前:名無しさん
マジかよ
どんだけ長期戦なんだよ
869 名前:名無しさん
3人で挑んだけど、大体1時間以上は戦っていたな
870 名前:名無しさん
戦闘を1時間とかwwwww正気の沙汰じゃないwwwww
871 名前:名無しさん
そろそろ教えてやれよ
効果的なスキルがある事を
872 名前:名無しさん
え?そんなのあるの?
教えてくれ
873 名前:名無しさん
中位の古代魔法だな
下位を覚えてスキルLVを20にするとランクアップする
その魔法は詠唱は長いがかなり強い
874 名前:名無しさん
マジか
覚えてくる
875 名前:名無しさん
あれ?中位魔法って範囲魔法が多くなかったっけ?
876 名前:名無しさん
範囲魔法だよ
味方も当然巻き込む
一応買えるスキルに味方を巻き込まないのはあるけど高い
877 名前:名無しさん
一緒に食らってるじゃねーかwwwwwwwww
878 名前:名無しさん
味方を巻き込まないスキルっていくら?
879 名前:名無しさん
確か、5万DPだったかな
880 名前:名無しさん
無理ぽ・・・
どんだけ篭らないと駄目なんだよ
881 名前:名無しさん
少なくとも1階層では無理だろうな
もっと先に進んで獲得できるDPが増えれば別なんだろうけどさ
882 名前:名無しさん
あ、俺大丈夫だったぞ
構成は俺:弓、妖:魔法X5だし
883 名前:名無しさん
ニッチ過ぎるwwwwww
でも、オーガは動きが遅いから弓でオーガを牽制しつつ
妖精が初っ端から範囲魔法を撃つのはありなのか?
884 名前:名無しさん
妖精を5体とか育成が面倒臭そうな
885 名前:名無しさん
まぁ、オーガはボス戦を覚える為の教師役なのかもな
オーガ先生とでもいっとくかい?
886 名前:名無しさん
あんな筋肉質な先生は嫌です
887 名前:名無しさん
え?筋肉駄目なの?
俺、ポージングが趣味なんだけど
888 名前:名無しさん
誰も聞いてねーよ!!
だけどポージングは俺も趣味でやってるよ
889 名前:名無しさん
俺も俺も
890 名前:名無しさん
何でポージングが流行しているんだよ・・・
891 名前:名無しさん
やる事無いんだろ
-------------------------------------------------------------
【2階層は】攻略スレ総合 part3 【異世界だった】
1 名前:名無しさん
ここは迷宮を攻略するスレです。
他の雑談などはそれぞれの専用スレでお願いします。
86 名前:名無しさん
2階層に到達した人も大分出てきたね
攻略は進むかな?
87 名前:名無しさん
階段を降りたら草原だった
空まであるんだけど、これは一体なんだろうか
88 名前:名無しさん
俺は洞窟だったな
89 名前:名無しさん
マップを見てみるといい
端っこにその迷宮の名称が出てくるぞ
その人によって2階層以降は違う迷宮らしい
90 名前:名無しさん
あ、森と草原の迷宮って出てた
・・・森と草原って迷宮なのか?
91 名前:名無しさん
知らん。俺のは蟻と土の迷宮ってあるな
蟻かよ
92 名前:名無しさん
\アリだー!/
93 名前:名無しさん
蟻は大量に出てきそうだな
森とかエルフが居たりして
94 名前:名無しさん
ガタッ
95 名前:名無しさん
出たら報告よろ
憎みながら聞いてあげよう
96 名前:名無しさん
他ってどんな迷宮出てるんだ?
97 名前:名無しさん
アンデッド祭りと坑道、神殿、空中なんてのもあったな
98 名前:名無しさん
空中ってなんだよ
99 名前:名無しさん
空中庭園みたいな所に出たんだとさ
端まで行ったら地上が見えなかったとか
100 名前:名無しさん
それなんてラ○ュ○
101 名前:名無しさん
それ以上いけない
102 名前:名無しさん
ともかく多いな
先の階層へ進めば同じ迷宮に遭遇するかも知れないが
今すぐに参考に出来る情報は少なそうだ
その内役に立ちそうだけど
103 名前:名無しさん
俺らは情報を出すだけ出して、後はまとめている人に任せよう
WIKIとか作れたら便利なんだけどな
-----------------------------------------------------------
使い魔スレ part8
222 名前:名無しさん
フェアリーたんprpr
223 名前:名無しさん
この世界のフェアリーってでかいよな
224 名前:名無しさん
物語のだと30cmくらいで肩に乗せる感じだけど
ここのは肩どころか抱えられる
225 名前:名無しさん
その分アレができるんだけどな
226 名前:名無しさん
おい、止めろ
227 名前:名無しさん
身長が小さいって言っても
見た目が幼いって訳ではないし守備範囲の奴も居そうだ
228 名前:名無しさん
俺には無理だわ
そもそもそういう気になれない
229 名前:名無しさん
異種族だと苦手意識があるよな
エルフとか獣耳程度なら大丈夫って人は多そうだけど
230 名前:ケモナー
呼んだか?
231 名前:名無しさん
呼んでない
232 名前:ケモナー
そかー
233 名前:名無しさん
人間って居るのかね
234 名前:名無しさん
南極のアレなら居そうだな
235 名前:名無しさん
あれはちょっと勘弁・・・
236 名前:名無しさん
2階層に到達した人も増えたんだよな
そろそろ新しい種族に期待できそうだ
237 名前:名無しさん
今度こそ人に近い種族が居てくれるといいんだがなー
238 名前:名無しさん
話を出来る使い魔は欲しいよな
骨と犬と玉は話さないし、妖精はやり方によっては無口だし
239 名前:名無しさん
他のが居てもやり方によっては無口じゃね?
てか、お前らよく非情になれるよな
240 名前:名無しさん
1人でいると何かその辺は悟り始めてきた
241 名前:名無しさん
ちゃんと説得に成功している人も居るみたいだけどね
242 名前:名無しさん
時間かかるから大変らしいけどな
243 名前:名無しさん
どうやるの?話し相手が欲しい
244 名前:名無しさん
テイムの際には本能で従うタイプと説得が必要な使い魔がいるらしい
本能で従うタイプは倒す時に実力を見せているから割と無条件に従う
説得が必要なのは知能が高い種族だな
雇用条件を伝え、根気良く何日もかけて説得する必要がある
食事もいい物を与えると良い返事が来る可能性も高くなるそうだ
245 名前:名無しさん
雇用条件って面接かよ
246 名前:名無しさん
使い魔からしてみたら生涯仕える主だからな
やっぱり条件を出したくなるんだろう
247 名前:名無しさん
食事ね・・・今まで最低限食えればいいや、くらいにしか思ってなかったけど
やっぱり重要か
248 名前:名無しさん
お前、ちゃんと栄養考えろよ
数日ならいいけど、何ヶ月とか偏った食事をしていると倒れるぞ
249 名前:名無しさん
ここならそのまま死ねば健康な状態で復活出来るけどな
250 名前:名無しさん
ある意味死ねないって怖いな
251 名前:名無しさん
あー病死か 怖いな
野菜も増やすわ
252 名前:名無しさん
そうしとけ
種族によっては菜食のも居るだろうし
説得も維持も食事にDP振っといて損はない
既に使い魔にした奴らからも好評だしな
253 名前:名無しさん
既に使い魔にした奴らか・・・
心を折って無表情にしたのを戻す事って出来るのか?
254 名前:名無しさん
出来ない事はないらしい
でも、トラウマを抱える感じだから完治は大変だってさ
255 名前:名無しさん
そう考えると可哀想だな
あいつらも感情をちゃんともった生物って事か
256 名前:名無しさん
拘束後の個別認識だっけか
敵の時点では本能で攻撃してくるらしいが
拘束すると無闇やたらに危害を加えようとはしなくなる
これはつまり、思考が出来ているって事だよな
放逐して戻すってのはその感情を失って本能のみの生物に戻るってことだろ?
それって凄く怖くね?
257 名前:名無しさん
自分たちに置き換えると怖いな
自分の意思を持たないゾンビになるようなものか
258 名前:ケモナー
そうか、あの犬男たちは・・・
259 名前:名無しさん
どんだけ放逐したんだ?
260 名前:ケモナー
え?50匹くらい
261 名前:名無しさん
多すぎるだろwwwwwwww
262 名前:名無しさん
ケモナーの部屋には何匹の犬がいるか
聞きたいような聞きたくないような・・・
タリスは必死に隠そうとしていたみたいですが
彼らからしてみれば割とすぐに思いつく事です。
それらを活用していくのかは人それぞれですが。
主人公が掲示板の書き込みに参加しているかどうかは明確にはしません。
書いているかもしれないし、見ているだけかもしれない。
この書き込みはそうなんじゃないか?と推測するのもまたこの手の文章の楽しみ方だと思っています。
解かりやすいのもあれば、解かりにくいのも用意しています。