第69回「夏に涼を取るための飲食物で飯テロ描写せよ」
______________________________
みりん
親父さんからカップを受け取ってすぐに勢いよくかきこんだ妹が、突然頭を押さえた。
「キーンとした……」
照れくさそうに笑ったその口元が青い。
「慌てなくても誰もとりやしないって。お前、舌が真っ青だぞ」
「うざ! だって一年ぶりだし。これが好きなんだもん」
妹はしゃくしゃくと氷を混ぜてから、今度はゆっくりとストローですくって、ぱくりと頬張った。
「俺にもくれよ」
「やだ」
「けち。誰が買ってやったと思ってんだ」
妹は人の気も知らないで楽しそうに笑った。勝手なものだ。俺の貴重な小遣いをなんだと思っているんだ。
「花火、もうすぐだぞ」
「待ってよ」
夏の匂いがした。
______________________________
蒼堆 こなゆき
夏休み。親は仕事で日中は居ないので、今日の昼は冷やし中華を作った。
我ながらいい出来だ。インスタントの麺に切った野菜を並べた簡素なものだが、窓の外のこうこうとした光を受けていて少し輝いて見える。
テーブルに並べたのはよく冷えた麦茶と冷やし中華、そして割り箸のみ。
冷やし中華にはあらかじめポン酢とマヨネーズをかけておいた。少し異端な組み合わせだが、二つの酸味と麺が合わさっていい感じになるのだ。
「いただきます」
パキッ
割り箸を割ると、一気に口内の唾液の量が増えた。
いよいよだ。
オレはゴクリと喉を鳴らし、そっと野菜と一緒に麺を箸で持ち上げた。
数刻の間だが、時が止まっているように感じる。
部屋のエアコンはずっと前に故障している。部屋の中には扇風機のみ。
窓からはセミの音が聞こえる。
汗が頬をそっと流れる。そして、オレは勢いよく冷たい麺をすすった。
______________________________
くまくま17分
熱帯夜。朧月夜の下、夏祭りの会場は煌々と明かりが照らされ、人々は共に笑い合う。
ブルーハワイのフラッペを注文して手に取った。
ひんやりと冷たい。
透明なコップに注がれた青と浮かぶ氷が涼しげだ。
見てるだけで汗ばんだ顔に一陣の涼風が吹き付けて来るよう。
堪らずストロー付きの蓋を外し、一気にコップをあおる。
弾ける炭酸を喉の奥に押し込み、喉を鳴らして飲み干して行く。
染み渡る冷感たっぷりのドリンクが、身体の熱を奪い去る。鮮烈な気泡と甘酸っぱさが爽やかさを助長し、熱気に湯だった身体に涼風を感じた。
______________________________