表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

箱物語

黒い箱の一時間 (箱物語14)

作者: keikato

 パッポー、パッポー、パッポー。

 買い物に出かけたお母さんにかわって、柱時計のハトが書き方教室に行く時間を教えてくれた。

――もう三時か……。

 書き方教室は三時半からだ。

 通い始めて、楽しいなんて思ったことがない。おまけに外は夕立で、どしゃぶりの雨が降っている。

 ボクはしぶしぶ準備を始めた。


 玄関を出たところで、ボクはいっしゅん立ちすくんでしまった。

 軒先に気味悪い男が立っている。

 黒い服に黒いズボン。

 黒い帽子に黒いマント。

 黒い手袋に黒い靴。

 黒いマスクに黒いメガネ。

 おまけに黒い大きなカバンを持っている。上から下まで全部まっ黒なのだ。

「やあ、雨やどりをさせてもらってるよ」

 黒ずくめの男、ボクに気がつくと手をあげてきた。

――こまったなあ。

 早く行かないと遅刻だ。

 だけど、こんな怪しい人を残して家をはなれることもできない。


 しばらくの間……。

 男のようすをうかがっていたが、じっと雨空を見上げたままで、ちっとも出ていきそうにない。

 ボクはおもいきって声をかけてみた。

「ねえ、おじさん。雨がやむまでそこにいるの?」

「すまんな、わたしは雨に弱いんでね」

 男がこまったふうに言う。

――そうだ、カサを貸せば出ていくかも。

 ボクはお父さんのカサを取ってきて、雨を見ている男の前にさし出した。

「よかったら使ってください」

「こいつはありがたい。この黒いカサはわたしにぴったりだな。お礼をしたいのだが、なにかほしいモノはないかね?」

「なにもいりません」

 すぐさまことわった。

 知らない人、それも怪しい者から、モノをもらうなんてとんでもない。

「それでは、わたしの気がすまないよ」

 男は玄関のポーチにやってきた。それからしゃがみこみ、怪しげな黒いカバンを開けた。

――タチの悪いセールスかも?

 背後からこっそりのぞいてみると、これまた黒いモノばかりが入っていた。

「これがいいかな。いや、こっちの方がいいか。それともこっちの方が……」

 男はあれこれ手に取ってはもどしている。

 その背中ごしに、

「書き方教室、三時半からだったんだ。あーあ、完全に遅刻だよ」

 ボクはわざとらしく言ってやった。

「三時半からだって? もうすぐ四時じゃないか。そうだ、これがいいだろう」

 男は小さな箱を取り出し、それからフタを開けてボクに見せた。

 それは時計のように文字盤と針があった。

「この針をメモリに合わせてな、次にこのボタンを押すだろ。そうすりゃ最高三時間、過去にもどることができるんだ。どうだい、これを使えば間にあうぞ」

 意味不明なことをしゃべりながら、男がその黒い箱をボクの手に押しつけてくる。

 どうせオモチャで、お金をくれって言い出すにちがいない。

「いりません」

 ボクが返そうとするにもかまわず、

「長いこと、おじゃましたね」

 男はさっさとカサをさして、雨の中に立ち去ってしまった。

 これから行っても、書き方教室はすぐに終わってしまう。一時間ちかく、あの男のためにムダにしてしまったのだ。

――時計だったな?

 黒い箱のフタを開けてみた。

 時計みたいだけど、なぜか針は一本だけ。メモリもたったの三つだ。

――いじってみればわかるかも?

 一番目のメモリに針を合わせ、ボクは男がやったようにボタンを押してみた。


 パッポー、パッポー、パッポー。

 買い物に出かけたお母さんにかわって、柱時計のハトが時間を教えてくれた。

――もう三時か……。

 書き方教室は三時半からだ。

 通い始めて、楽しいなんて思ったことがない。おまけに外は夕立で、どしゃぶりの雨が降っている。

 ボクはしぶしぶ準備を始めた。


 玄関を出たところで……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お!黒い箱だ! 手元に黒い箱がどんどん増えていきそうですね。 戻っても記憶が持って行けないのか~。
[良い点] シンプルですが面白いです。雨の日、嫌な書き方教室、黒い男、これらが相乗効果でこの作品の色付けをなしており、落ちに独特の効果を出していると思います。 タイトル、いいですね。
2017/12/21 07:37 退会済み
管理
[一言] 文章に無駄がなくて、切れ味も良くて、レベル高いショートショートですね。ところで、阿刀田さんの作品にも、黒い箱をはじめ、箱を題にした本が結構ありますね。影響を受けられたのかな?と思いました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ