表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/12

罪と罰

今後は基本、月曜と金曜に上げていく予定です。多少前後することはあると思いますが、よろしくお願いします。

「おやおや。やっとおでましですねぇ。何度見ても……武者震いが止まりませんよ」

 ――あれは一体……なんなんだよ!?

 十字架だった。しかし、豹変した彼女を貫いた十字架ではなかった。

別物となった十字架は、銀色にまばゆく光り、神々しく輝いている。十字架のみを凝視をすると失明してしまいそうだ。

豹変した彼女を十字架は吊るしている。まるで旧世紀の魔女狩りの光景だ。火あぶりの刑を連想させるように、吊るされている本人も十字架の形と同じポーズをとっている。手足も光り輝く線上の物体によって身体を動かす事ができない。

「なんだよこれは!! 離せ!! 離れろおぉ!!」

 豹変した女性は、今ある全身全霊の力を身体に込め、必死の抵抗を試みる。

しかし、それが無駄である事は、吊るされていた本人が一番よく理解していた。

「くそ……おぉ……。なんで……ビクともしないんだよ……」

 決死の抵抗は、生気ない弱々しいなげきに変化していった。

銀髪の女性がスカートの内ポケットに両手を入れ、勇ましく口を開いた。

「お前に懺悔の言葉なんて必要ない」

「さよならだ――」

 銀髪の女性が右手を内ポケットから出し、そこから一枚のコインを取り出した。

そして、そのコインを――。

「殺さないでくれえええぇぇぇ!!」

 豹変した女性の、魂の籠もった叫びだった。

今まで脅えひとつ動作として表現しなかった彼女の涙の叫び。

雨水ではないと遠目の小川でもわかるほどに、透明な雫が頬を伝っている。

文字通り、魂の叫びだった。

「ほぉ。ここまでっておいて、今更命乞いか。滑稽な事この上ない無能っぷりだな」

 銀髪の彼女は、止まった。コインを使って何をするかはわからなかったが、確かに、行動を停止した。懺悔の言葉を必要としないと発したのは彼女というのに――。

「あらら、やっぱり命乞いですか。ああやって、話も聞かないふりして殺そうとすると、全員・・ああなっちゃうんですよねぇ」

 黒衣の女性が小さく小川に補足するように語りだした。

「ここからですね。言い訳タイムの始まりです」

 先程から耳に残っていた言葉。言い訳。この言葉を小川は、薄々理解していた。

「つまりは……犯罪したきっかけ、って事か?」

 小川が鋭い声で発した。

黒衣の女性は、その質問の答えがでるのをまるで当たり前かのように、鼻で笑った。

「まぁ。そんな所です。罪状も知らずに殺めてしまうのは、私達の理念に反しますからね」

 ――私達?

些細な疑問がまたもや小川の脳髄を刺激した。

しかし、思考する暇さえ、現状では与えてくれなかった。

「お願いだ! 私をここから逃がしてくれ! もう殺しはしない! 更生する! 何でもいう事聞くから……殺さないでくれ!!」

 無残なまでの言葉が、彼女の口から溢れだしていた。

 死への絶対的恐怖が、豹変した彼女の心を支配していた。

 銀髪の女性から微かだが、はっきりと記憶するには、十分すぎるほどの声を漏らした。


「お前は、をした?」


 その言葉の重みは、目の前にいる女性はもちろんの事、小川にも理解していた。

殺人。

「この世でもっとも重い罪。ヒトという存在を現世から抹消する行為。それが、『殺人』です」

 黒衣の女性が、模範解答のように、呟いた。

「…………」

 豹変した女性は沈黙を保っている。返す言葉もないのだろう。

「理解しろ。お前は、殺られてもおかしくない罪を犯した」

「それでも!!」

 反発。

「もう何もしない!! 殺さないし、傷もつけない!! 次何かをしたら有無をいわさず殺してもいいから、だから――!!」

「もう、遅いんだよ」

 冷徹な言葉が、豹変した彼女を襲った。

「お前は『瘴気』に完全に侵されているんだ。今更何をいってももう遅い」

「瘴……気?」

 豹変した彼女は唯一動く五体の首を傾げた。

「お前にそれを教える必要はない。もう……死ぬのだから」

 銀髪の女性は一歩ずつ、吊るされている十字架に近づいていった。

 吊るされている女性の目の前に止まり――

「終わりだ」

「やめてくれえええええぇぇぇぇぇ――――!!」

 この町全体に響き渡るのではないかと思うほどに大きく、そして、悲痛なる叫びが小川達の耳をつんざいた。

小川は一瞬、思った。

確かに彼女は罪を犯した。だが、聞いた限りではあれは事故だ。更生する余地はあるかもしれない。だから、安易な理由ではあるが、殺してしまっては……だめだ!

「やめろ!!」

 この場にいる存在の中で、唯一の男性とおぼしき声。さすがの銀髪の女性も、小川のほうに顔を合わせた。

「こんなの……間違ってる!! 彼女は確かに人を殺した!! けど……それは事故だったんだ!! こんな最後……あんまりだ!!」

 なぜ自分は殺人犯を庇っている? 何人も殺してきて、顔色ひとつ変えなかった彼女をなぜ今更になって庇う?

それは、豹変する前の彼女が、あまりにも純粋だったからだ。

「今の彼女は本当の彼女じゃない!! 偽りの存在なんだ!! 今の彼女も罪は犯さないといっている!! だから……本当の彼女が姿をみせるまで……殺さないでくれ!!」

「はぁ……」

 気の抜けた銀髪の女性の溜息が、闇夜を支配した。

「こいつはもう、『瘴気』に完全にやられたんだ。元の人格に戻る事はできない。もし戻ったとしても……殺す」

「…………!?」

 殺すことには……かわりないのか!?

小川は小さく、誰にも感づかれないように、歯を食いしばった。

「あの娘に何をいっても無駄ですよ。これは、私達の任務……ですから」

「にん……む?」

 またでたよ。不可解なワードが。任務って、なんだよ。

話すたびに笑顔を保っていた、黒衣の女性の顔が、少なからず強張っているように見えた。

銀髪の女性がきっぱりとした口調で答える。

「人はな……。例えどんな理由があろうとも、殺したら、殺される運命なんだよ。俺達にな……」

小川は胸の内に、激しい憤りを感じていた。

その時、溢れんばかりの小川の怒りのメーターが、爆発した。

「人を殺したからって……自分も絶対殺されるなんて、間違ってる!! 罪を裁くのは、警察……裁判官の仕事だ!! お前達に決める権利なんてない!!」

 ――殺される。

小川は、次の瞬間に命を絶っていても、不思議ではないと考えていた。

 ここまで怪物達に啖呵をきったのだ。もう悔いはない。ここで駄目なら、あきらめるしかない。

「無理だな。殺す」

 ――やっぱり。

言い知れない絶望感が、小川の身体、精神すべてを包み込んだ。

「もともとお前ら無能な警察がこいつと殺りあっても、無駄死にするだけだ。意味のない事をしてどうする?」

 銀髪の女性は、呆れ果てた姿で小川を見る。直後、意志を灯したかのように、強面こわもてで断言した。


「人に裁けぬ、神に裁けぬなら――――俺が裁く」


 銀髪の女性がきびすを返す。その目の先には、吊るされている彼女がいた。

「遅くなったな。これで、フィナーレだ」

 吊るされている彼女に、生気が感じられなかった。光の線に縛られている両手両足はまるで、死体のようにだらんとぶら下がっている。目も死んだ魚のように、銀色に光り、潤いを失くしている。先程足掻いてたのが嘘のようだ。

「これで終わり……ですね」

 黒衣の女性が小さく呟いた。

「駄目……だったか」

「しょうがないですよ。もしこの場で彼女が助かったとしても、また暴れだしますから」

「確かに……今の人格のまま……ならな」

 小川はうな垂れ、小さく答えた。

その時だった。

「うああああぁぁぁぁぁ!!」

 光の十字架が激しく揺らぐ。豹変した彼女は突如として暴れだす。

文字通り、最後の抵抗だった。そして、思いもよらない言葉を口に出した。

「せっかくそこの奴が私を擁護ほうごしてくれたってのによぉ!! てめぇは聞く耳すらもたねぇのか!? あぁん? 前の人格さんの心は根が優しかったのになぁ。はぁ……マジはぁ」

「本性を現したか。滑稽こっけいだな」

「…………」

 豹変した女性は口をニヤつかせている。

今までの発言がすべて嘘だったと、小川は痛感した。

「『瘴気』にやられた人間はみんなそうですよ。最終的にはあんな感じになります。個々によって多少は違いますがね」

 黒衣の女性が、雨によって顔が濡れるのがわかっているにも関わらず、闇夜の空を見上げながら、呟いた。

銀髪の女性から、豹変した女性にとって最後の言葉が、音を立てて唱えられた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ