表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
森育ちの天然ドルイド  作者: 食欲のアキ
81/124

八十話 キナ臭い話

 朝起きたらブックマークが増えて嬉しかったです!

 五体投地で感謝御礼申し上げます!

 高速移動中。


「ロウさん。この筒での封印状態って、いつまで続くのかな?」

「………」

 

 駄目だ。放心状態で返事がない。


「向こうへ着いてから、改めて聞くしかないか」


 馬車の中にはジークのご機嫌な鼻歌が響いていた。



 王都付近に着陸。

 飛行中にした質問を改めて尋ねた。


「封印は解除するか筒を壊すまで解けないな。中では時間停止もかかっているから、いつまでも封印された時のままだな」


 その回答にふむふむと頷いたルーシェは、ジークとロウには少しここで待つように伝え、ギルドへと向かった。


「ルーシェさん?あれ?凄風の谷へ向かったのでは?」

「色々ありまして。あ、受けていた依頼に関してですが」

「そちらはアルさんから報告を受けております。ありがとうございます」


 戻るには早過ぎないかと思ったが、どうも伝書鳩にて早くに報告だけ飛ばしたそうだ。


「それより、私へ何の相談でしょうか?」

「わかります?」

「それは勿論」


 話が早くて助かるとばかりに、ルナマリアにロウのことと、戦争の準備に関する話をした。


「なるほど…向こうのギルドへ、一時撤退するように連絡をしなければ。あと、ロウさんですね。わかりました。彼は一時的にウチで預かりましょう。封印状態の他のハーフの方々、申し訳ないのですが、暫くそのままで預からせて頂きます。場所から何から、今のままでは不足してしまいますし、その人数になると、どうしても人目に付いてしまいますからね」

「ありがとうございます。それで大丈夫です。では、早速連れて来ますね」

「お待ち下さい。うちの馬車と人を何人か出しますね。荷物を運ぶのも、馬車がなければ大変でしょうから」

「あれ?何でそのことが?」

「クスクス。私のスキルですね」

「…至れり付くせりで助かります。」


 深くは聞かずに、お礼を言い、その申し出を受け入れた。


 馬車に乗せてもらい、ジークの元へ。


「でっけぇなぁ…こぇぇ…」


 ジークを見たギルド職員は驚いきながら、そう溢していた。

 ロウと封印筒を職員へ任せ、ルーシェはまた荷台に。


「何度もごめんね。向こうまで頼むよ」

「まっかせてよ〜。これくらい余裕余裕〜」

「あ、さっきよりも速度は上げられるかな?」

「僕は大丈夫だけど、荷台の方が保たないんじゃない?」

「そこはちょっと考えがあるんだ」


 

 ジークはほぼ全速力で空を泳いでいた。


「あはは!すごいすごい!」


 荷台の中のルーシェに声をかけるが、返事はなかった。

 というより、返事をする余裕がなかった。

 霊力を展開し、更には魔力も活用し、中から荷台の補強を行っている

 荷台の木材部分や、金具、幌の部分と、かけるべきパワーバランスが、全くの別物のため、かなり緻密なコントロールを要しているからだ。



 仲間の待つ町まで到着した。


「うん。ジークはすごいね」


 そう言って、子竜化したジークを撫でる。

 嬉しそうに尻尾を振る姿は、ワンコの様だった。

 

「着いたのはいいけど、中に入れないね」


 暗くなると門は閉まり、出入りが出来なくなる。

 また、ここいら辺の町や村は、砂嵐や竜巻の被害から守るために、ドーム状こ形状をしている。

 そのため、他のところのように、上からこっそり入ることが出来ないのだ。


 仕方がないので門が開くまでの間、ジークに飛んでもらいながら、周辺の地理確認や、他の町村の位置を確認したりなど、やるべきことを先に始めた。


「ごめんね。付き合わせちゃって」

「後で馬食べさせてよ〜」

「どんだけ馬が食べたいのさ?」


 言いながら涎を垂らすジーク。

 翼竜姿のため、半端ない量が落ちていく。

 下に人がいたならごめんなさい。


 朝日が登り始める。

 青い闇から薄紫のグラディエーションに染まる空。

 まだまだ星の煌めきも、その存在感を示している。

 徐々に白い光が伸び始め、薄紫がオレンジに変わっていく。


「朝かぁ…」

「封印される前と、この景色は変わらないんだね」

「ジークは空の景色が好きなんだね」

「うん」


 それ以上は何も言わず、景色を楽しんだ。



「みんなおまたせ〜」

「おかえりなさいませルーシェ様」

「「おかえり〜」」

「情報収集の結果はどうだった?」

「こちらに箇条書きにて、まとめておきました」


 セレナスが紙を渡してくれた。


・竜巻は最近になり、規模や持続時間が、日増しに伸びている。

・発生前に謎の地鳴りがする。

・数年前から凄風の谷の付近は、常に砂嵐状態のため、近付くことが出来ないでいる。

・戦争に関して、国境の封鎖と人員の配備の兼ね合いから、数日中に起こると噂。


「補足の噂ですが、どうもこの戦争は、国外へ向けてではないのでは?という話もありました」

「?というと?」

「内乱ですね。他国へ攻め入る名目で、堂々と準備を進め、一気に帝都に転進するという噂です」

「なるほど…巻き込まれないように、気を付けないとね。ところで、謀反の理由はなんだろ?」

「ここ数年の天災で、国内が疲弊し切っていることのようですね。王族はそれにも関わらず、自身が贅沢をするために、税をより上げているようです。反対派の貴族達が、秘密裏に動いているとか。ただ、どうも色々裏があるように思えて」

「というと?」

「これらの話が町のあちこちで聞けたのです。おかしいと思いませんか?情報統制が全くされていないのですよ?」


 確かにその通りである。


「確かに。何が起こるかわからないので、常に注意しておこう」


 他のハーフやセレナスの親のこともあるが、そこには触れられなかった。

 セレナスもわかっているため何も言えない。


「準備。というか対策用に、防塵用のアレコレは買って来たわ。あとは移動に関してなんだかど、普通の馬車は厳しいみたいね」

「移動はジーク頼みってことろだね。防塵用道具は後で見せて」


 色々確認をしていると、外が騒がしくなってきた。


「ふむ…ゆっくりはしていられぬようじゃの。みんな。すぐにここを離れるのじゃ」

「?どういうこと?」

「いいから早く動くのじゃ」



 突如ルーシェ達の部屋に、兵士が飛び込んできた。


「強制徴兵だ!喜べ!帝国のため、その身を捧げるがいい!」


 入ると同時に雄弁に語ろうとするが、既に蛻の殻だった。

 

「窓が開いている。クソ!逃すな!」


 シリウスの言葉に従い部屋から脱出。

 面倒事に巻き込まれずに済んだのだった。


「よくわかったね」

「なぁに。昔とった杵柄というやつじゃ」

「??どういうこと?」

「まぁそんなに気にするでない。それよりも今は門も封鎖されておるようじゃ。どうするかのぉ?」

「壊していいなら問題なく出れるけど、得策じゃないからね」

「ルーシェ。向こうの道にも兵士がいたわ」

「あちらにも同じく」


 少し悩んでからシリウスの方を見る。


「ん?どうしたのじゃ?はっは〜ん。穴を掘ってということじゃな?しかし同じ手というのは味気ないから嫌なのじゃ」


 当てが外れてしまった。

 変なところで気まぐれであるが、無理強いしても無意味なことは理解しているため、何も言わなかった。


「うーん。仕方ないか」


 ルーシェは袋からゴソゴソと何かを取り出し、皆に手渡していった。

 皆様いつもご拝読頂きまして、ありがとう御座います!

 ブックマークに高評価、作者のモチベーションが上がりますので、是非ともポチッとお願い申し上げます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ