表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
森育ちの天然ドルイド  作者: 食欲のアキ
68/124

六七話 ルーシェの焦りと成長

 ティラミスが食べたくて、今朝はフィンガービスケットを焼いてました。

 甘い匂いで、胸がいっぱいになってしまった…苦笑

 開始早々、卑劣な手段で陥れる気満々だったギャバンは、アルの声を聞いた直後に、意識を刈り取られたのだった。

「ふむ…他愛も無いのぉ…情けない…」

 ただただ冷静に的確に、開始直後に目にも止まらぬではなく、映らぬ速度で近付き、貫手を一閃。

 ギャバンは自慢の装備も得意の絡めても、何も意味をなさない一撃により、文字通りの瞬殺だった。


 一撃で沈んだリーダーを、慌てて介抱するために、担ぎ運ぶギャバンの部下達を横目に、

「しかし…確かに俺が頼んだことだが…いくらなんでもなぁ…」

 審判を役のアルが、その決を下す必要すらない状況に、そう呟く他なかった。

「アルといったの?お主の言う通りになったのじゃ。これで良いかの?」

「いやぁ…たぶんアレじゃ記憶にすら残ってないだろうからなぁ…と、それより後でルーシェに、俺ん所に来るように言っといてくれや」

「心得たのじゃ」


 その日の夜、呼び出されたルーシェは、アルのテントへ訪れた。

「お呼びとのことですが」

「おう。来たか。ちぃっと座れや」

 言われるままに腰を下ろすルーシェ。

「話しってぇのはな、ルーシェ。お前さん…焦り過ぎて、回りが見えてねぇだろ?」

「…」

「その様子じゃあ自覚はあるみてぇだな」


 そう。いつもルーシェだったら、あの様な事態にならないように動く。

 よしんばどうしても衝突を避け得れない事態になった場合は、敵意を自分だけに向けさせていただろうし、あの様な条件は、例え負けないのがわかっていたとしても、飲まなかったはずだ。


「それだけじゃねぇ。下手したら殺しちまっていたって自覚はあるか?」


 その言葉に、ハッと気付かされるルーシェ。


「確かに決闘でのことだから、殺したって別に咎められることじゃねぇが…いつものお前さんなら、そうはしなかったはずだ」


 返す言葉が見つからない。


「朝の段階でな、お前さんの様子を心配した嬢ちゃん達から相談を受けていてな…ギャバンの性格的にもこうなるとわかってたから、シリウス嬢ちゃんに先に頼んでいて、正解だったってわけだ」


『たぶんギャバンはイチャモン付けてくる。実力的にルーシェが負けるこたぁ絶対にねぇが…今の冷静さがない状態で当たれば…』

『間違いを起こすじゃろうな』

『そういうこった。それに、仕事が終わるまでの間、ずっと彼奴等に付き纏われるのは、面倒くせぇだろ?だから俺が決闘しろって持っていくからよ。格の差ってヤツを、見せ付けてやってはくれねぇか?』

『ふむ…なるほどのぉ。了解したのじゃ』


 というやり取りが行われていた。


「まぁ言いてぇこたぁわかるよな?」

「はい…ご迷惑をおかけしました」

「バカヤロー。俺のこたぁどうでもいいさ。説教するのも、年長者の努めみてぇなもんだ。それより、謝るなら俺じゃねぇだろ。早く行ってこいや」

 そう言ってルーシェの背中を、思いっ切り引っ叩いて送り出したのだった。


「今のアル、説教臭いオジサンみたいだったわね」

 ニヤニヤ笑いながら、ルーシェのいなくなったテントを覗き込むネオン。

「ウルセェー!俺だってんな柄じゃあねぇってわかってるってぇの」

 悪態を付いたアルに、酒瓶とグラスを突き出すネオン。

「な、何でぇ?」

「ま、頑張ったんじゃないの?ご褒美に私からお酒よ」

「…珍しいこともあるもんだな?」

「勿論今は野営中だから一杯だけよ」

「そこは大盤振る舞いじゃあねぇんだな…」

 ガックリ肩を落とすアルに、優しい笑みを送るネオンだった。


 自分達のテントに戻ったルーシェ。

「みんな…まだ起きてる?」

 テントの中では、荷物や装備の点検をしている仲間達が。

「あのぉ…その…ごめん!心配かけて…迷惑かけて…本当にごめんなさい!」

「ちょっと…突然どうしたのよ」

 唯一訳知り顔のシリウス以外、みんな謝罪に驚いていた。

 

 アルから話しを聞いたこと。

 そして自身の過ちに気付かされたことを話した。

「だから…ごめん…」

「はいはい。別に怒ってるわけじゃないから、謝罪はいらないわよ」

「そうですね。ただ、確かに空気はピリピリしてたので、そこは良くないことでしたね」

「事情が事情でしたし、仕方のないことだったかと」

「我はしたいようにしただけじゃ。別にお主からの謝罪も感謝も特にはいらぬが…どうしてもというなら、旨いものをよろしくなのじゃ。酒はまだイリスに止められとるからのぉ…」

 

 みんなそれ以上は言うなという空気だった。

 それでも言いたくなってしまったルーシェ。

「みんな…ごめん。そしてありがとう」

 温かく柔らかい空気の中、その日は過ぎていった。


 翌朝アルに会ったとき、昨晩のお礼を伝えたところ、過ぎたことだ。と、一笑に付してくれた。

「おぅ。今朝は良い顔になってんじゃねぇか」

「これならもう大丈夫そうね」

 自身のテントの片付けに向かうルーシェの背中を見送りながら、アルとネオンはホッとした表情をしていた。


 いよいよ出発というときに、ギャバンの部下の一人が、アルとルーシェに声を掛けてきた。

「昨日の決闘の影響で、うちのボスが動けねぇってよ。全く…どうしてくれんだよ」

「決闘のルールくらい知ってんだろ?何いちゃもん付けてんだ?」

 部下の男をギロリと睨むアル。

「ちっ…とりあえず、うちは動けねぇからな…クソっ」

 言うだけ言って去っていった。

「アルさん…すみません」

「なぁに。お前さんのせいじゃあねぇさ。決闘で負けた腹いせってところだろうしな。それよかどうするよ?」

 

 ルーシェの表情や空気から、焦り急いでいることを知ったギャバンからの、嫌がらせであることは間違いない。


「そうですね…ならいっその事、置いていきませんか?いても進むのが遅いだけですし」

 さらっと言ってのけるルーシェの顔には、以前の無邪気さが戻ってきていた。

「その顔は…何か考えがあるってぇこったな?」

 こくりと頷くルーシェの顔には、笑みが溢れていた。


 ルーシェ組とアル組の馬車は、普通の馬車よりかなりハイペースで移動していた。

「こいつぁはぇぇな!」

「そうでしょう!」

 ルーシェの用意した俊敏性と持久力を上げる薬を、馬に飲ませたのだ。

「あの人達、いても面倒くさいだけですから、ほっときましょう。アルさん達と僕達だけで、さっさと行って、全部解決して、手柄を二組で山分け…ってのはどうでしょうか?」

 というルーシェの言葉に乗った結果が、今の状況だ。


「この速度で行けば、かなりの速さで到着するな。確かに時間は稼げるだろうが、本当に彼奴等が着くまでに、解決出来るのか?」

「原因が完全に不明のままでしたら、難しかったと思いますが、大体の検討は付いてますので」

「えっ!?ルーシェ君。それは本当なの?」

 幌をめくり、御者側に顔を出したネオンも、話に加わる。

「はい。以前僕達が焔の洞穴に入った際、地底湖を発見しました」

「その地底湖に何かあるってぇのか?」

「はい。以前あそこにはサラマンダーが巣を作ってました。理由はその地底湖に溶け込んだ、魔力を求めてのことでした」


 地底湖のそこらかしこに魔石が混じっていたため、その魔力が溶け込んでいた。

 その魔力水を未だに保存して、少しずつ製薬作業に使っているルーシェ。


「おそらく今回もそこが原因でしょう」

「でも飛竜がそんな奥まで行くのか?」

 

 飛竜は基本翼を折り畳むのが苦手である。その性質上、洞窟などにはあまり入りたがらないのだ。

 

「飛竜の目当ては、地底湖事態ではなく、そこで肥太った魔獣達だったらどうですか?」

「なるほど…確かサラマンダーを倒したんだったよな。他の魔獣がその地底湖の魔力で、大量繁殖しちまったら…溢れ出てくるしかねぇわな」


 洞穴のサイズには当然限界がある。

 溢れ出す大量の魔獣は、飛竜にとってはこの上ない狩場なのだ。


「そういうことです。前回入ったお陰で、ルートも大丈夫です。原因も検討がついていたので、地底湖の対応策もしてきています」

「なるほどな…って、お前さん、ルナマリアにはそのこと話してなかったよな?」

 その言葉に、口笛を吹くルーシェ。

「プッ…くくく…いやぁ。お前さんも冒険者らしくなったじゃねぇか」

 笑いながらルーシェを褒めたのだった。

 作者よりお知らせ。

 いつも皆様、ご拝読頂きまして、誠にありがとうございます!

 自営業のため、確定申告の用意などが本当に大変で、暫く茶番などを考える時間が、難しくなってしまいました。

 茶番を楽しにして頂いてる読者の方には、誠に申し訳ないのですが、確定申告が終わるまで、ただの宣伝になってしまいます。

 本当に申し訳ありません。

 

 そんなわけで、ブックマークと高評価、励みになりますので、作者とキャラを応援するつもりで、して頂けると幸いです!

 よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ