表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
森育ちの天然ドルイド  作者: 食欲のアキ
40/124

三九話 石化

 寒波でホンマに寒いです…

 吹雪や積雪の酷いところが、特に心配です…

 皆様安全に!

 運転される方は特に安全運転を!

 色々構えて、先に話していたことが、どうもすべて無駄になってしまったということだけは、何とか理解し始めてきたルーシェとフォルン。

 二人の視線の先には、ぷかぷかと気持ち良さそうに宙に浮かぶシリウス。

「えーと…情報の整理をしたいので、少し待ってもらっても?」

 何とかそう言葉を、絞ったフォルン。

「ふむふむ。構わぬぞ〜。我もまだ体が馴染むまで、少しかかるでな〜」

「ありがとうございます。ルーシェ君。こっちで話そう」

「そ…そうですね…」


 二人は部屋の角で、シリウスに背を向けながら相談を始めた。

「これは…私達が勝手に契約を解除しちゃったってことになるわよね…ど…どうしましょうか?」

「まだちゃんと言葉として聞いてませんし、確認を…ただ…どちらかというと、連れて行くことを話したのは僕なので…僕のせいになりますよね…」

 どちらもかなりおっかなびっくり相談をしている。

「とりあえず…長役のこととか、聞いてからもう一度どうするか決めましょう。と、いっても…私達で決められることじゃない気もしますがね」

 苦笑しながら、フォルンはそう呟いた。


「シリウス、いくつか聞きたいことが」

「おぉ!おしゃべりは大好きじゃから、いつでも歓迎じゃ!」

「ありがとうございます。その前に…ずっと飛んだままですが、落ち着かないので、座っては頂けませんか?」

「ん?そうかのぉ?」

 そう言いながら、ルーシェに向かい合う形で座ってくれた。

「ありがとうございます。えーと…種族との契約は成されたとのことでしたが、長役のことなどは?」

「元々の契約で、成された段階でする必要はなくなったからのぉ〜」

 やっぱりか…僕の責任じゃん…と、少し落ち込む素振りになるルーシェ。

「なら…元々はどんな契約だったのか、詳しくお聞きしても?」

 そうフォルンからの質問が。

「少し長くなるがいいかの?最初から話す方がわかりやすかろう。契約の主はアルバという者じゃった。あのとき…あそこに閉じ込められてから、長きに渡る眠りより目覚めさせてくれたのがあの男じゃった。あの男は星詠みに従い、我を探しておったらしい。そして我の半身たる聖獣は、その者の一族に関わる者が連れてくることを、我に伝えた。そして我にこう言った『俺と契約し、来たるべき災厄が起こることを、伝え続ける語り部となりて、一族の守り神になってほしい』とな。一人の時間というのは、神であってもなかなかに堪えるものでの。我からの条件として、守り神となるなら、長役にそのことを伝える見返りに、長役にはここへ定期的に来てもらい、話し相手となってもらうことを、そしてやがては聖獣をここに誰かが連れてくること。それらを条件として提示したのじゃ。まぁ聖獣に関しては、星詠みとして出ているのなら、契約に含まなくとも、大丈夫と思ってはいたのだがのぉ」

「「はい…?」」

 そこまで聞いて、二人は思わずそう言ってしまった。

「?なんじゃ?」

「いや、だって…長役になるリスクっていうか…長の役目ってそんなものなんですか?」

 呆れ顔でそう言ってしまったルーシェ。

「リスクとは失礼じゃのぉ。我から力を求めたりするなら、それなりのことはするやもしれんが、わざわざ短い命の人間に、そんな危ないことをさせられるわけなかろう?第一、そんな重い物を背負わされるくらいなら、やめておきますとか言われたら、それこそ自由に動けない我には、姿を取り戻す機会がなくなるしの!」

 あっけらか〜んと言われ、気合いを入れていた反動で、膝から崩れ落ちるフォルンである。

「そち、大丈夫であるか?」

 そんなフォルンを見て、心配するシリウス。

「だ…大丈夫です…しかし…予想外過ぎます…」

「?まぁ大丈夫ならよいか?」

「ところで…気になったのですが、ここは元々シリウスが封印され、眠りについていた場所ではないのですか?」

 そんな二人を他所に、ルーシェは気になったことを、問いただした。

「勿論違うぞ。アルバは特殊な力を持っておっての、だから我の封印も解けたし、連れ出し、ここに安置することが出来たのじゃ。そちらが転移に使った陣も、元はアルバが作った物に、我が少し手を加えさせた物じゃ」

 聞いていないことまで、饒舌に話すシリウス。

 よっぽど会話に飢えていたのがよくわかる。

「なるほど…」

「私からもいいですか…?」

 立ち直りかけのフォルンが、声を絞るように聞いてきた。

「なんじゃ?」

「神子とは…?」

「…えーと…聞きたいか?」

「怖いですが聞きたいです…」

「何となく予想はついてると思うのじゃが…何代目かの長からか、神である我と話すことを、信託を受けると、言い換えた者がおったらしくての…我もそれ、格好いいな…と、思ってしまい…そう言うようにしてしまったのじゃ…」

 頬を赤らめ、恥ずかしそうにするシリウス。

 それを聞き、その姿を目にして、石化してしまったフォルン。

 神とは予想外に俗物的な様だ。

「何やら一人、固まってしまっておるが…まぁよい。ルーシェよ。少し頼みがあるのじゃが」

 情報の整理に頭がいっぱいのルーシェだったが、何とか反応出来た。

「頼み…ですか?」

「うむ。我と同様に封印されておる神は、世界にはあと三人はおる。それを助けてやること。それと、神器を探してはくれぬか?」

「封印が解けたシリウスが、自分で助けたり探したりすることは出来ないのですか?」

「出来るならわざわざ頼むまいて。封印に下手に近付けば、下手をすると、我は封印に吸い込まれてしまう。それに、いくら力が戻ったといっても、生まれながら与えられた制約によって、神器がないと、無闇に力が使えないのじゃ」

「神なのに…不便ですねそれは…」

「というわけで、我もルーシェ、お主と共に世界を回ろうと思う。よろしく頼むのじゃ」

「え?」

「まぁ力は十全に使えぬとはいえ、普通の人間程度なら負けないので、足手まといにはならぬ故、安心するのじゃ」

「いや、ここから出られるのですか?というか、出て大丈夫なんですか?」

「もう契約からは解き放たれたからのぉ。それに、もうここは飽き飽きなのじゃ」

「ハ…ハハハ…サヨウデ…」

 情報処理に追われたため、お約束回避も出来ず、面倒ごとが増えてしまい、渇いた笑いしか出て来ないルーシェもまた、フォルン同様に石化してしまった。

「あぁ、忘れるところじゃった!その本も持って行ってよいぞ!契約が切れたので、種族以外に見られても、我は何も責めぬのでな」

 そう言い、高らかに笑うシリウスの声だけが、無駄に響き渡った。 


ルーシェ「主人公なのに、ここでははじめましてですね」

作者「すみませんねぇ…みんな出たがりで」

ルーシェ「いえいえ。本編ではいつも出てますから」

作者「どうもです!えーとですね…今日は簡単に、ルーシェさんのプロフィール紹介などしていこうかなと思います」

ルーシェ「僕のですか?」

作者「本編では、そこまで皆さんの身体的な情報はあげてなかったものですから」

ルーシェ「必要ですかね?というか…需要ありますか?」

作者「ぶっちゃけますと、茶番をするのにも、ネタに困ってまして」

ルーシェ「それはまたぶっちゃけましたね…明日更新分にでも、軽く載せて頂く形で、今日は宣伝だけでもいいですか?いきなりだったので、プロフィールとか聞かれると、少し恥ずかしくて」

作者「えぇ!構いませんよ!」

(これで明日分もなんとかなる!)

ルーシェ「では、えーと…皆様いつと御拝読頂き、誠にありがとうございます。シリアスなのかギャグなのか、どんな作品なのか、主人公の僕ですらよくわかってませんが、今後ともよろしくお願い致します。そして、ブックマーク登録や評価の方も、どちらかだけでもして頂きますよう、よろしくお願い致します!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ