表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
森育ちの天然ドルイド  作者: 食欲のアキ
32/124

三一話 悪夢と準備

 毎晩冷えますね…

 皆様温かい服装して下さいね!

 そして炬燵で鍋でも食べて、湿気でコロナも殺菌しつつ、自身も暖かに!

 そして、そのまま炬燵に住まう眠りの神様による誘いを…

 はい。

 冬場の私のよくあるループです。

 自白剤により、フードの男は誰なのか、会った場所や、取引をする場所なども割れた。

「やはり誰なのか知ってましたね」

「嘘をついていたってことは…やっぱり…」

 どんな制裁を下すのか…と、エリスはごくりと息を飲んだ。

「あぁ…そのことでしたら、自白剤飲ませた段階で、もう済んでますよ」

「え?それはどういうことでしょうか?」

 自らを抱き、少し震えているイリスが呟いた。

「さっきは脅しの為に、あえて言葉を強いモノにしました。まぁただの自白剤ではないのは確かですが…」

「待って…先を聞くのが怖いんだけど…」

 エリスが顔を青くしながら吐露した。

「そんなに危ないものではないですよ?あれは反省薬と呼べる代物です。まぁ見てて下さい。そろそろです」

「??」

 皆顔にクエッションマークを浮かべつつ、男を見ると、急に顔が青褪め、体が震え出す。

「ヒィ………ごめんなさい…許してくれぇ…俺が…俺が悪かった…」

「これは…どういうことですか?」

 フォルンがルーシェの方を向く。

「流石にエリスさんに手を上げたりと、今回は怒りましたし、所業が所業でしたので、キツめのお灸をってことですね」

「説明になっていませんよ…」

 ドルマが冷静にツッコミを入れる。

「えーとですね、自分がしてきた悪事が、全部自分に起こったら。もしくは悪事で被害を被った人達が、化けて出て、襲ってきたら…そんな夢を見ているってことですね」

「うわぁ…それは怖そう…」

「逆に善行をしている人が飲むと、その人にとっての幸せな夢が見られます。副作用もない良質の睡眠薬にもなるってことです」

「うーん…」

 流石に怖いなと、ルーシェ以外が顔を見合わせた。

「よかったら誰か試してみます?」

「「「いりません!」」」

 見事に全員がハモった。

「ぐぇあぁぁあ〜〜〜〜!や、やめ、やめてくれぇ〜〜〜〜!じぬぅぅぅぅぅぅ!」

 男は縛られたまま、器用にのたうち回るのだった。

「しかしうるさいですね…まぁそれだけ悪事が多かったってことですね」

「…死んだりしませんか…?」

「さ…流石にこれは…同情するわね…」

「大丈夫です。恐怖で死んだ人はいませんから」

 笑顔が怖い…ルーシェを見た全員が、そう悟りを開いた。


 翌朝一番早くに起きるドルマは、調理場へ向かう途中に、くぐもった唸り声を聞き、道場を覗いた。

 男は口に詰め物をされ、声が漏れにくいようにされて、苦しんでいたようだ。

 顔には張り紙がしてあった。

 “あまりに煩く近所迷惑になりそうだったので、処理しておきました。byルーシェ”

 それを見て思わず苦笑いするしかないドルマだった。


 朝食後、全員が道場向かい、男が起きていることを確認し、口の詰め物を外した。

「プハーッ!はぁはぁはぁ…」

「おはようございます。良い夢は見れましたか?」

 そっと男の肩に手を触れながら、そう耳元に囁くルーシェ。

 男は何も答えられずにガタガタと震え出す。

「さて…反省が足りないようでしたら、また同じことをしますが、どうしましょうか?」

 問い掛けに震えながら首を横に振る男。

「さて…この男をどうしましょうか?」

「そうですね…裏で糸を引いているのが、ここの権力者の一人みたいですからね…普通に憲兵に突き出しても、殺されるだけでもみ消されることでしょうし」

 イリス顎に指を当てながら思案していた。

「それでしたら、私めの知り合いを紹介しましょう。元々ここの騎士団長をしていた者で、たしかその子どもが現在騎士団ないの、憲兵隊の指揮をとっております。不正があれは上司でも噛み付くせいで、なかなか出世が出来ないと、よく知り合いがボヤくくらいの人なので、上部へは漏らさずに、秘密裏にこの男のことも、上手くやってくれるかと」

「流石ドルマさんですね!それでいきましょう!」


 というわけで、ドルマさんの知り合いに連絡を取ってもらい、その日の夕刻には憲兵隊長がお忍びで、男を引き取っていった。

 彼はギールと名乗った。

 何でもわざわざ休暇申請までしてくれたようで、早馬で王都まで護送してくれるそうだ。

「わざわざすみません。色々ご迷惑をおかけしまして」

 と、フォルンが頭を下げたときも、

「いやいや。悪徳貴族を叩くチャンスですからね。あの野郎はいつも悪事を働いて、貴族の権力でもみ消したり、蜥蜴の尻尾切りばかり…この機会にこれまでのことも含めて、目に物見せてくれる…あ、いや、これは失敬。これも仕事ですし。それに、手柄を回してもらったようなもんです」

 とのこと。

 かなり私怨も入ってそうだが、心強いことこの上ない。

「あ、そうだ!すみませんが、少しお願いしたいことが…」

 ルーシェは王都へ向かうならと、アルとダービットに、まだ暫く戻れないが心配はない。と、伝言を頼んだ。


 夕食の時間、みんなで集まり、食べながら話をすることになった。

「さて、明日が本来の引き渡し日ということですが、明日あの男が現れなかった場合、どうなるでしょうか?」

 フォルンが議長となり、会議が幕を開けた。

「子分の方は面識がないようですし、すぐに狙われるのは、あの男の方でしょう」

 食事を取り分けながら、ドルマが意見を述べる。

「私もそう思います」

 イリスが同意した。

「あの男が来なかった場合、探して調べて…子分の方から、こちらのことがバレるのは、時間の問題ですね…ありがとうございます」

 情報から筋書き予想。

 それを述べながら、料理を受け取るルーシェ。

「この子を何でそんなに狙ってるのかな?」

 エリスは根本的な疑問を投げかけた。

「うーん。それはわかりませんが、わざわざ聖獣を狙ったことには、何か良からぬことがあると思います。大人の聖獣だと、普通の人には手に負えないほどの強さだそうですし」

(だよね?シルフィ?)

 と、情報源のシルフィに確認すると、頷いて返ってきた。

「わからないことは後にして、今後の対応を考えましょう」

 議長が話を切り替える。

「そうですね。ギールさんとのこともあります。ここはやはり…」

 ルーシェは考えを提示した。


「…たしかにそれは有効ですが…失敗したときのリスクが高いですね…」

 フォルンはどうしたものかと、みんなに意見を求めた。

「私はいいと思います」

「私も賛成!」

 姉妹はルーシェに賛同した。

 最年長者のドルマは目を閉じ、腕を組んで考えを口にした。

「仮に動かなかった場合は…目に見えてますし…かと言って、情報収集をする時間もない…後手に回って、各個闇討ちされることも………先生。私もルーシェさんの作戦が最良かと。それに…その方が面白そうで、若いときの血が疼いてきます」

 そう言って、最後にはニヤリとした笑みをこぼしていた。

「では…決定ですね。明日の夜に向けて、今から担当や準備をしっかり決めましょう」

 こうして長い夜が過ぎていった。


 翌朝、昨夜用意してもらった地図を確認しつつ、エリスとイリスに、買物メモを渡した。

「お二人はすみません。こちらを買ってきて下さい」

「オッケ〜!」

「いってきます!」

 いそいそと地図に書き込みをしていくルーシェ。

 暫くすると、そこへフォルンとドルマが顔を出した。

「私達もいってきますね」

「留守番をお願い致します」

「任されました!お二人とも、手間取らせてすみません。よろしくお願い致します」

 こちらの二人も勇んで向かっていった。

 フォルンもここで生活して長い。

 ドルマに至っては、生まれも育ちも地元民だ。

 当然ながら知り合いが多く、こういうときに協力を頼める人物も。権力者にも事欠かない。

 緊急なことだからこそ、出来る限りの根回しにも余念なく動くべき。

 と、今行った二人の意見により、動いてもらっている。

「シルフィの方はどう?何か怪しい会話とかない?」

 風に紛れる声を拾うシルフィは横に首を振った。

「何も…あるのは日常会話ね…」

「もしわかったら教えてね?大変だろうけど、後で美味しい花を用意するから」

「まったく…妖精使いが粗いわよ…わかってるわよ」

 そう言って、シルフィは気合を入れ直した。

「キューキュー…」

 ルーシェの足首に首を擦り付ける聖獣の子ども。

 流石にお留守番させるしかないので、ルーシェが面倒をみていた。

「どうした〜?お腹が空いたのか〜?」

「キューキュー」

「はは〜ん?さては相手する人がいないんだな?仕方ない」

 そう言って、首元をカリカリしたり、顔をふちゃふちゃしたりと、気分転換に相手をするルーシェだった。


 お昼時になり、フォルンとドルマが袋を抱えて帰ってきた。

「作る暇がないので、お昼買ってきました」

「流石に重たいですね」

 まだリハビリ途中のフォルンと、高齢のドルマがかなりの量を買ってきていた。

「ありがとうございます。すごい量ですね…」

「夜の分もありますからね」

「まだまだ忙しいですから」

「なるほど……どうでした?」

「大丈夫です」

「むしろ乗り気という感じでした」

「たっだいま〜!」

「ただいま戻りました!」

「「「おかえりなさい」」」

「これで大丈夫かな?」

 買って来た物を並べる二人。

 ルーシェが頼んだのは、薬の材料だった。

 今回の薬に使う材料は、ちょうどドルマさんのところだと使い切っていたので、予備も含めて多めに買って来てもらった。

「ありがとうございます。僕は先に製薬作業に入りますから、先にお昼食べておいて下さい」

 そう言って自室へと戻って行った。

「私も手伝えたらいいんですが、流石に今回の薬は、畑違いの物ですからねぇ…」

 残念そうに呟くドルマ。

「ドルマばぁちゃんなら、作れそうな雰囲気なのにねぇ」

「エリス?それはどういうことかしら?」

「いや、なんでもないわ」

 ジト目でエリスを睨むドルマだったが、ため息を一つ吐いて、お昼をテーブルに並べ始めた。

「あとでルーシェさんへ、どちらか運んで下さいませ」

 そうドルマは姉妹へ言って、一人前だけお盆に乗せた。

「「私が」」

 と、同時に言う二人。

 気不味そうに視線合わせる姉妹を見て、ほくそ笑むドルマ。

 先程のエルマの発言に対する意趣返しは、きっちり決めたのだった。


 自室にてルーシェは壺や鍋を掻き混ぜていた。

 火にかけていないのに、怪しげな煙や泡を生み出すその壺や鍋。

 禍々しいということばがピッタリだった。

 作っているものはたしかに秘薬ではあるが、精霊の秘薬ではなく、魔女の秘薬と呼ばれる代物だ。

 元々は妖精や精霊の秘技。

 それを太古に魔女が盗み、新しく組み上げた、魔女たちの異端な技術。

 長老が遥か昔に、仲良くなったと思った魔女に、その術を盗まれたのが、原因だったりする。

 元は同じ技術から生まれた物。

 以前鳥の精霊が、悪戯用にとくれた薬を、成分検査していたので、何をどうしたものかはだいたいわかる。

 それなら作れるだろうと、トライアンドエラーを繰り返していた。


長老「ワシの扱い…酷くね?」

作者「いやいや!うっかりは愛されキャラです!あざとさですよ!てか語尾がいつもと違いますよ!」

長老「ほっほっほっ。いや、これはすまんかったのぉ〜。ついつい素が出てしまったのぉ〜」

作者「いつものは演技だったの!そっちのが新事実過ぎてびっくりです!」

長老「ワシも伊達に長生きはしとらんからのぉ〜。計算くらいはするわいのぉ〜」

作者「怖っ!長老怖っ!」


「キューキュー」

 仔聖獣が何かボードを咥えて運んできた。

 “二人が話してるので代りにボクが!

  いつも拝読感謝!

 ブックマークまだの方はポチッと!

  そして評価ボタンもポチッとしてください

     そして作者さん。僕の出番増やしてね!”

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ