表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
森育ちの天然ドルイド  作者: 食欲のアキ
1/124

プロローグ 旅立ち

初めて書く冒険譚です。

良ければ感想などコメント下さい。

 ………

 ここは薄暗い森の奥。

人里からは遠く、帰らずの森や黄泉渡りの森など、意味深な呼ばれ方をする地。そんな森の中。

「今日も森の調査〜!でもいつも何も変わらな〜い!退屈な毎日ぃ〜」

どこかの抜けた声で歌いながら、森のあちこちを飛んで回る妖精の姿。

「あ〜ぁ…もう疲れた!シルフィは一休み!」と、いつものサボりポイントにしている、サルノコシカケに寝転ぶ。

「どうせ見回っても、何もありゃしないのに………ん?何の音?」

森の静寂。風そよぎ枝葉の擦れる音。鳥や虫の囀り。

それらに混じる聞き慣れない音。

怪しがりつつ森を進むシルフィ。

音源に近付くにつれ、周囲への警戒を強めつつ進み、そこで彼女は出会った。

 白い布で包まれた黒髪の赤子である。

それまで泣いていた赤子は、シルフィを見ると不思議な顔をしたあと、キャッキャッと笑い出した。

 これが二人の出会いである。

このときシルフィは自分より大きな赤子を保護すべきか。

悩んだ末見捨てることは出来ず、どうやって自分の集落へ連れて行くか。その後どうするかで、アタフタしまくりであったが、それを楽しげに見つめる赤子を見ると、まぁ何とかするしかない!と、覚悟を決めたのであった。


 そして15年の時が流れた。

「シルフィ!待ってよ!」

「ルーシェ!早くしないと置いてくよ〜」

元気に森を駆ける少年と、飛び回る妖精の姿。

 二人は日課の森の見回りである。

薬草や木の実など、生活の必要な物を集めつつ、自分達の縄張りに異変はないか。魔獣除けの結界に綻びはないかなど、やることは多い。

(ん…?シルフィ…)

声を出さぬよう、念話でシルフィに話す。

ルーシェの視線の先には大きな鹿の姿が。

(狙うから、援護よろしく!)

(この前みたいにドジらないでよ〜?w)

(わかってるよ…)

そして風下から気配を消し、慎重に近付きショートボウを構える。

(………………今だっ!)

放たれた矢は風を纏い、通常では考えられない速度と威力で、鹿の頭を貫通したのである。

「お見事っ!やれば出来るじゃない!」

「シルフィも援護ありがとう!」

と、二人ははしゃぎながら今日の獲物へ近付く。

近くの川まで運び、手慣れた様子で鹿の首と足首を切り、川の水で冷やしつつ血抜きしていく。

「これで数日はみんなも食べれるね!」

「私は花の蜜しか食べないけどね〜」

この鹿は根植物を食べるので、シルフィなどの一部の妖精からすると、食料事情に関わる害獣であるため、なるべく駆除することになっている。

 一人で運ぶには結構重いであろう鹿を担ぎ、ルーシェとシルフィは帰路へ。

 2時間ほど進んだところで、まさに天を貫くかのような、立派な木を中心たした里へと戻った。

「「みんな〜!ただいま〜!」」と、二人の声に振り向く巨漢の女性(?)がいる。

「二人ともお帰り!怪我はなかったかい?」優しくも少し野太い声で迎える岩石の精霊ことガンちゃんである。

「ガンちゃんただいま〜!大丈夫!見て見て!この鹿!他にも色々採れたよ!」と、嬉しそうなルーシェ。

「ありゃま!確かに立派だねぇ!すごいじゃないかい!と、そうそう!二人を長老が呼んでたよ!戻ったらすぐ来るようにってことだから」

「長老〜?何の用だろ?」と、柵の上に座るシルフィが首を傾げる。

「ありがとうございます!作業所にこれを届けたらすぐ行きますね」

「いいよ!こっちで運んで処理しとくから、二人共長老のところに、ささっと行っちまいな!」

「ありがとうございます。ではお言葉に甘えて!」

と、二人はガンちゃんに鹿を預けて、里の中心部である大木の方へ向かった。

 「長老〜!来たよ〜!」と、シルフィは大木の根本にある大穴へと入っていく。

「二人共待っとったぞ〜」

と、シルフィの入った穴から、緑色の大きな玉が転がり出てくる。そしてそれかぷよぷよと形を変えて、やがて大柄の老人の姿になった。

彼はこの大木の精霊である。

「呼び立ててすまんかったのぉ。見回りは無事に終わったかいのぉ?」

「はい!無事に!」と真面目なルーシェ。

「シルフィがいるんだから大丈夫よ!」と、サムズアップしているシルフィ。

「それは何よりじゃのぉ」

「それより長老様。今日は何用でしょうか?」

「そうじゃった!今週末で、ちょうどルーシェ。お前さんがここに来て15年。つまりは成人となるのぉ。初めてこの隠れ里に来た日、占った通り、少し言いにくいのじゃが…昔から話していた通り…時期がきたのじゃ…」

申し訳なさそうに話す長老。

「えぇー…別に昔の占いとかいいじゃん?」と、不満たっぷりな目を長老に向けるシルフィ。

「いえ!昔から聞かされていたことなので…覚悟は出来ています。それに…外の景色も見てみたかったですし!」と、微笑むルーシェ。


 初めて会った、里に赤子を連れ帰ったあの日、果たして里に迎え入れて良いものか悩んだ彼等は、その夜彼等の力で星読みをしたのである。

結論としては保護して育てる。ただし成人の日を迎えれば、各地を巡るように。という結果が出たのである。

 そしてその日がいよいよ迫ってきたのである。

里の者は皆、彼を自らの子や孫といった気持ちだったため、当然里を出るのに反対する意見も多数あったのだが、精霊の力で行った星読みは、世界の様々なことへ関わることが昔から多く、やはり占いは無視できないと、渋々納得…といった感じである。


 そこからの旅立ちの日まで、準備をしつつ、毎晩のように彼への送別会が開かれたのだった。

毎晩森のご馳走を囲み、どんちゃん騒ぎである。

 その輪から外れシルフィは一人悩み、そして誰知れず決心をしていた。


 そして旅立ちの朝。

「うーん…シルフィの姿が見えませんね…」

「こんな時にどこ行ってんだ?」

「バァカ!こんなときだからだろ!あいつが一番ルーシェの面倒見てたんだから、別れが辛いんだろうさ?」

「シルフィ……ちゃんとお別れしたかったけど…すみません。シルフィによろしく伝えてもらっていいですか?

「おぉ!わぁってらい!任せとけっ!」

「それでは…あんまり長居すると、決心が鈍りそうなので…みんな今までお世話になりました!いってきます!」

「何かあったら、いつでも帰って来いよ〜!」

「ルーシェの故郷はここなんじゃからのぉ!」

みんなの声援を受けて、彼は里を旅立ったのであった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ