表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/71

後話 宴の夜

 小野宮おののみやの大納言だいなごんと呼ばれる藤原実資ふじわらのさねすけの邸の釣殿つりどのでは、ごく親しい者たちだけを集めて、管弦かんげんうたげが繰り広げられていた。


 釣殿を繋ぐ渡殿わたどのは、酒やさかなを運ぶ女房たちがせわしく行き交っている。


 一人の若い女房が渡殿に据えられたつぼねから出たその時、高坏たかつきを持った年老いた女房、上総かずさとぶつかりそうになった。


「まあ、右近うこん! この忙しい時に、いったいどこに行っていたの? 探していたのよ。今宵は宴だと、言っておいたでしょう?」


「申し訳ありません。急用がありまして。わたくしが運びますわ」


 右近は上総から高坏を受け取ると、まだ何か言いたげな彼女を残して、さっさと釣殿に向かった。




 うしこくを過ぎた今、男たちは涼しい夜風に吹かれながら、さらに酒を仰ぐ者、寝転がっていびきを立てている者と、管弦もすでに忘れて酔い乱れていた。


 酒の相手をしている若い女房たちもほんのりと顔を赤らめ、交わされる話に笑い声を立てている。


 右近は人の間を縫いながら、酒を飲んでいる者たちのところへ肴の乗せられた高坏を運び、辺りを見やりながら、空いた瓶子へいし土器かわらけを片付け始めた。


 不意に男の手が伸び、右近の右手を掴んできた。

 手にしていた土器が小さな音を立てて転がる。


 右近はゆっくりと顔を上げ、その手の主を見た。


 東宮の一の皇子みこ式部卿宮しきぶきょうのみや敦明あつあきら親王――。


 元服してまだ三年のこの若い宮は、酒のせいか潤んだ瞳でまっすぐに右近を見据えていた。

 その顔は怒っているようにも見える。


「どうされましたか?」


 右近は目を細めてゆったりと微笑むと、掴まれている手を滑るように引き抜いた。


「酒の香りで気分が悪い。どこか休めるところはないか?」

案内あない致しましょう」


 右近はゆっくりと立ち上がり、敦明が立ち上がるのを確認してから、うちぎを翻して部屋を出た。




 渡殿の半ばまで来た時、敦明が突然歩みを止めた。


「私の気持ちは知っているのだろう。なぜ、ふみの返事をくれない?」


 右近は小さく息をつき、敦明を振り返った。


 彼はまだ幼さの残る、愛らしいとも取れる顔には不釣合いな男の眼差しで、右近を見つめている。


「毎日毎日、身に余る御好意を頂いて、嬉しく思っております。お返事はただ時期を見ていたので、遅くなっただけのこと」


 右近の言葉に、敦明はすねたように唸った。


「それは、私が子供だからか?」

「いいえ」


 右近はくすくすと笑いながら、月の入った後の闇が広がる空を見上げた。


久方ひさかたの月夜はかし、づる身はただ月隠るるを待ちにけるかな」


(訳:月の夜は明るくて恥ずかしいので、隠れるのを待っていました)


 右近のんだ歌に、敦明はほっとしたように顔をほころばせると、その手をそっと握ってきた。


「照る月の光にまして輝くは、君にあらむと人は思はむ」


(訳:照る月より輝いているのは、あなたの方だと皆思いますよ)


 右近は半眼を閉じて敦明に寄り添い、彼の耳に唇を寄せた。


「そのお歌、気に入りましたわ。わたくしのつぼねでよろしければ案内致しますが、いかがします?」


「行こう」


 右近はすぐ近くにある自分の局のを開けて、敦明を通した。


 火の灯らない暗闇の中で二人は抱き合い、何度も口付けを交わした。


 敦明はまるで時間に追われているかのような焦燥の中で、着物を脱ぐのももどかしく、ただ排泄するが如く右近を抱いた。


 右近は時折痛みに小さなうめき声を上げたが、静かに彼を受け入れていた。


 あっけないほどの短い契りの後、敦明は荒い息を吐いていたが、やがてそれは静かな寝息に変わっていった。




 右近は彼の隣で、狭い部屋にたち込めるすえた汗の香りを嗅いでいたが、やがて着物をかき寄せ、身にまとった。

 そして、燈台のもとに転がっていた紙燭しそくを取り上げ、敦明を起こさないようにそっと部屋を出る。


 右近は簀子縁に下がる釣燈篭に手を伸ばして紙燭に火を移し、再び部屋に戻って燈台に火を入れた。

 部屋の中は次第に明るくなり、横になっている敦明の剥き出しの白い肌を浮び上がらせた。


 右近はその傍らに膝をつき、彼の肉付きのよい右肩をそっとなぞった――が、直後、その手を固く握り締め、歯噛みした。


「またもや……!」


 右近は舌打ちして文机ふづくえに向かい、その上に乗っていた草紙を開いた。


 そこには歴代の親王の名が書き連ねられている。

 しかし、相当数の名はすでに墨で消してあった。


 右近は筆をとると、『敦明親王』と書かれた上に線を引いた。


「一体いつになったら、めぐり合えることやら……」


 右近は深いため息をついて草紙を閉じた。

次話より一章がスタートです。

この六年後がメインの話になります。


続きが気になると思っていただけたら、ぜひブックマークで。

感想、評価★★★★★などいただけるとうれしいです↓

今後の執筆の励みにさせてくださいm(__)m


カクヨムではすでに完結しております。

一気に読みたい方はこちらへ⤵⤵⤵

https://kakuyomu.jp/works/16817330650230093396

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ