表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法少女オーバーキル  作者: 瀬戸内弁慶
Act1:魔法少女、灯浄に帰る
10/88

第10話

 道中で放り捨てた荷物を回収した後、変身を解いた千明とネロは家へと帰った。

 今日入ったばかりの新居の扉を後ろ手で閉ざすと、重く冷たい音が帰ってきた。馴染みのないマンションの一室に、安心感は存在しない。

 玄関先でへたり込んだ千明は、震えの止まらないおのれの腕を押さえつけた。


「安心しろ。尾行はない。部屋の中も検閲済みだ。……大丈夫か?」


 リュックから這い出て、案じるように声をかけるネロに、千明は震えを止め、顔を上げてみせた。


「いやー気持ちよかったー!」


 と、はしゃいで。


 は? と訝る黒猫に、拳を突き出し、満面の笑みを張り付かせ、

「いやー、見た? 見ちゃいました? 僕の活躍。パンチにキックで凶漢を撃退!」

 身振り手振りで、興奮したように彼女は言った。

 しかしネコは笑わない。碧眼以外が、闇の中に埋もれていた。まったくノリの悪い。


「……千明」

「意外な才能だね。まさか僕に魔女っ子の資質があったとは。このまま人知れず戦うヒーローになるのも良いかもね! いやヒロインだよね、これでも女の子ですよオンナノコ」

「やめろ」

「これはグッズの販売とかも考えなきゃならないね! ねぇ、ねろネロってそういうのも量産とかできたり」

「もういいから止めろッ!」


 この五ヶ月間、聞いたことのないほど荒げた声でネロは遮った。


 だが、闇の中に肝心のネコの姿はない。

 代わりに長い腕が伸びて、正面から抱きすくめた。

 厚みのある外套に覆われたその腕が、濡れている。いや、彼の衣服を濡らしているのは、とめどなく自分の頬を伝うものだった。

 

「無理に明るく振る舞うんじゃねぇ! 心が壊れるぞ!」

 腕の主は、ネロの声で言った。

「ったく、俺がどれだけの晩、ベッドの中のすすり泣きを聞いたと思ってんだ」

 ただ、そう毒づく彼の言葉は、湿り気を帯びている。泣きたいのはこちらのほうだ、と言わんばかりに。


 顔の形、表情の作りまではわからない。見ようにも、まず自分がこのぐしゃぐしゃな顔を見せたくなかったし、そんな自分を問答無用にあやすかのように、自身の二の腕に千明の目元を押し付けていた。


「……いつから……」

 自分が狙われていることに、気づいていたのか。

 ようやくのことでそれだけ千明は問うた。


 少なくとも、この家に来た時点で、いやそれを見越して強化ユニット(あんなもの)を作成している段階で、今回の襲撃を予期していたはずだ。


「……あの事故の時からだ。明らかに、エンジン部分とブレーキに弄られた形跡があった」

 ごまかしもなく、ハッキリとそう答えた。根拠までは、口にしなかった。

 ただ彼女の頭を押さえる力は、ぐっと強まった。


「だから、あの時選ばせたんだ。『生きたいのか』って」


 頭上から落とされた言葉には、独語のようなニュアンスもあり、どことなく遁辞じみた身勝手で卑劣な響きもあった。だがその自覚もあったのだろう。自嘲めいた気配もあった。


「――いや、そうじゃないよな。あの時、今夜も、お前には選択肢なんてそもそもなかった。けど俺には、お前を助けるだけの技術(ちから)があった。そのうえで、見殺しになんて出来やしなかった。結局それが、俺のエゴでしかないなんて、知れ切ったことだったのに」


 違う、と返すことはできなかった。

 千明を抑えつける彼自身の力が、そんな口ばかりの安易な慰めを許さなかった。


「だからお前は、俺を恨んでいい」

 とさえ、ネロは言った。せめてそれだけは、覚悟をしているのだと。


「いやだ」

 顔を埋めたまま、少女は言った。

 肯定も、否定もしなかった。ただ素直な感情を、絞り出した。


 きっと自分には彼を責める資格があるのだろう。

 そしてそれを明言することは、クッキーを割る程度には容易なことのはずだった。

 いや、容易過ぎるからこそ、それは決して言ってはならないのだ。


「きっと君を赦せなくなったら、僕はその瞬間から僕自身を赦せなくなる」


 だから、と袖を握りしめる。ますます、腕をすりぬけた彼女の額は、男にしては薄く華奢な胸板に叩きつけられた。すがるのではなく、挑むように。


「それでも悪いと思ってるなら、今はこのままでいて」


 答えはなかった。

 ただ彼の手の中からは自罰的なまでの緊張は解け、代わり、思い出したように、彼女の肩回りを消極的に撫でつけた。


 月のほのかに照る部屋の中で、ひとつに重なった影はしばらくそのままだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ