表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/26

人事

今回は人物紹介?です。

名前が書かれていないものは重要でなかったり、今後の展開にあまり関係ないものです。

以下が公的機関の人事内訳です。

 総統兼大元帥 秋津 明人

 副総統    山口 多美(軍属を解き、総統不在の際は最高指揮権を委任されることになる)

 

内閣官房    御岳 基弘

国家公安委員会 三代 泰明

―警察庁

特別高等公安局(秘密警察)

金融庁     増田 美代子

消費者庁    三嶋 智夫

公正取引委員会 山本 文博

総務省     山田 勇人

情報宣伝省   川崎 太郎

―個人情報保護委員会  真部 博

―情報管理局(諜報機関)

法務省     桐原 すゞ子

外務省     片江 哲人

経済産業省   菱垣 史郎

財務省     渡邊 正人

文部科学省   佐藤 和子

厚生労働省   田中 正明

農林水産省   斎藤 俊二

資源管理省   真壁 美代

国土交通省   加藤 禎一

―鉄道管理局

―気象庁

―領域管理局

環境省     和田 礼香

陸軍省     伊藤 雄太(長官

海軍省     多田 篤郎(長官

空軍省     大原 信夫(長官

―海上保安特務警察(国土交通省からの委任)


統合戦術指令本部(通称統指令)※総統の指揮機関であり、役割は大本営とほぼ同じ。

―統指令陸軍部

―統指令海軍部

―統指令空軍部

―魔獣管理局

軍法裁判所


人事院

国家安全保障会議

会計検査院


選挙管理委員会


経済発展省   阿部 雅子 (経済発展が認められ、ある程度国家として発展したときに解体される臨時省庁)


帝国議会

衆議院議長   風見 修平

参議院議長   松田 曜子


裁判所(軍人に関する物は基本軍法裁判所の管轄)

最高裁判所長官

最高裁判所裁判官

下級裁判所


ノートス及びリュミエール(リュミは外務省に所属することになり、ノートスは八島帝国へ帰順しています。)


これらが主なものです。今後の展開的には各大臣(長官)がよく出てくると考えられます。


少し投稿空いてしまいました。すいませんでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ