表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
溺れる魚たち  作者: 夏目カガリ
Drowning Fishes
4/29

第二話 - 『無垢な性』


 それでも大抵において、垂火(たるひ)恭平との関係は達朗にとって悪いものではなかった。

 からかわれることは多々あれど、 こっちが本当に激昂するところまでは踏み入ってこないし、本の趣味もあう。

 一ヶ月ほどの時間がすぎて達朗が確立した垂火の人間像は、そつがなく、世慣れしていて、物の見方がひねくれているということ。


 いくら家庭教師といえど教えを受ける立場であることに代わりはないのだが、垂火はその点まったく気兼ねのない相手だった。 授業は厳しいものの、今まで分からなかったものが分かるということは楽しくもある。 兄がいたらこんな感じだろうか、と兄弟のいない達朗は少しだけ思った。




「ところで今週の土曜、何してる?」


 八月も残すところ十日ほどになった頃のことだ。授業のあとで唐突に垂火がそう訊いてきたので、 達朗は「は?」と首をかしげた。


「お前さー、その『は?』っての止めたら。 いいたかねーけどアホっぽく見えるよ……」

「じゃーいうなよ!!」

「絵とか興味ある? 明日、知り合いの個展の初日なんだ。よかったら行ってやって。記念すべき初出展だし」

「あんたと?」

「俺が行けねーから頼んでんの。 ちょろっと顔出して、面白くなかったら帰っていいから」

「それって俺が行く意味あんの?」

「さあ。でも、面白かったら一言声かけてあげてよ。喜ぶよ、たぶん」

「誰に? え、その画家に?」

「受付のねーちゃんに声かけたいんだったら、そうしなさい」


 呆れた顔で、垂火は鞄からチケットとパンフレットを取り出して机のうえに広げた。 最初のページに見開きで載っている絵を見て、達郎は一瞬息をのんだ。 暗く濃厚な紅色のキャンパスに、竜のような銀色の曲線がのたうっていた。


 “Innocent Gender”


 イノセント・ジェンダー……無垢な性?

 胸のうちで直訳して、その不思議な響きに達郎は少し興味を覚えた。




 この時、垂火と彼女が抱えていた問題をもちろん達朗は知らなかったが、知っていたところで何ができたとも思えない。なぜなら子供だったからだ。おそろしく未熟で、人の感情というものがどれだけ豊かで複雑なものなのか想像すらしていなかったからだ。


 高校二年の夏から三年の夏までの一年間。あの出来事の全てが、たった一年の間に起こったという事実が今でも信じられないときがある。 凝縮された時間のなかで多くを知ったようにも思うが、実際に学んだことはほんのいくつかでしかなかった。


 愛情に欠乏している人間がどんなに孤独なのかということ。

 誰かを理解したいのならば、まずは自分の心を開いてみせること。

 人生は甘い砂糖菓子で出来てはいないこと。だからこそ光を見出すこと。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ