表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大怪獣ゲスラ  作者: ロッカ&参照太夫
9/45

  ゲスラ出現

 日の出とともに怪獣が現れた。

 ごく当然のように現れた。


 aタイプが叫んだ。

「うわー! おっきい! 友和さん起きて!」


「むにゃむにゃ……なんだよう……怪獣でも……出たのかよ……」

 友和は寝ぼけている。

 エンタメも興奮して叫ぶ。

「ダンナ! 起きろ! あれを見ろ!」


 体長は30メートル程。

 ゴジラや他の主流派の怪獣たちのような、50メートル級のヤツじゃない。

「サンダ対ガイラ」のような30メートル級のヤツだ。


 出没湖の中央に位置する流木島から、のっそりと巨大な姿を現して、下流の鶴田川までザンブ、ザンブと歩いて行く。

 湖面が大きく波打った。


「おっほー! 出たな! 位置取りが良かったな。此処はベストポイントじゃないか! 目が覚めたア」

 と友和。

 目をまん丸にしたaタイプが、はしゃいでいる。

「ふわわ! うっわ! 船が危なーい! 逃げてー! ウッソー! きゃあきゃあ」


 危うく桟橋に叩きつけられそうになった周遊観光船。

 定年間近のベテラン船長の咄嗟の判断で、大波に揉まれながらも、沖の方へと逃げて行く。


「しかしでかいな……コイツは凄いぜ……」

 エンタメの目もまん丸になっている。


 どっと押し寄せた高波は、湖畔に建ち並ぶホテルや、娯楽施設や高級別荘へ、容赦なく襲いかかった。 その結果、これらの頑丈なビルは浸水だけで済んだのだが、ビルの裏手に建ち並ぶ、老朽木造家屋が損壊した。


 怪獣は、出没湖から流れ出す鶴田川に、しゃがみ込んで脱糞を始めた。

 排泄物は強烈な悪臭を放ちながら、鶴田川を流れて行く。

 下流に位置する子ノ渡市は、再び水害に見舞われる事必至であった。


「あの怪獣、いやー! もお!」

 とaタイプ。


「ワハハ。朝一番は健康の証拠だ」

 とエンタメ。


「来たぞ! 定番の流れ! 航空自衛隊だ! aタイプ、テレビつけてくれ!」

 と友和。


 上空を自衛隊の攻撃機が飛び交い、続いて攻撃ヘリの編隊がやってきた。

 マスコミのヘリコプターも飛んでくる。

 テレビは、すべてのチャンネルが怪獣の臨時ニュース一色である。


 中継ヘリコプターの中からキャスターが言った。

「これは、何とした事でしょう、怪獣は排泄を始めた模様。え~、大きい方です」


 テレビスタジオの中のゲストが言う。

「動物学者はみんな見に行っちゃったんで、ボクがゲストです。サカナくんで~す。ワー! 凄いな。オッキイナ! クジラはもっと大きいよ。クジラはサカナじゃないよ。動物はみんな、ウンコするんだよ~! ですから、ホント、スッゴイナ~!」

 興奮のあまり、椅子から落ちた。


 成り行きとは言え、友和とaタイプとエンタメは、この世紀の一大ニュースの渦中、出没湖畔の展望ホテルの6階に陣取っているのだ。



 室内ホンが鳴った。

 友和が電話にでる。

「お客様、今すぐ裏山に避難して下さい。湖に怪獣が出たんです。本当です。嘘じゃないです。窓の外を見て下さい。すぐに避難して下さい」


 窓の外には巨大な怪獣が、ありありと見える。

 今にもこちらに向きを変え、ずんずん迫ってきて、このホテルや他のビルディングの破壊を始めそうな気がする。

「怪獣のお仕事は、ビルのぶち壊しです」と、我々には深く刷込みがなされているのだ。


 友和が答える。

「あー、我々は今回の事件の調査の為、政府から派遣された者だ。──

 うん。エンタメ博士の古生物研究所の研究員だ。

 事態の推移にのっとって、適切な行動をとるから心配ない。

 あー、エッヘン。自衛隊からの連絡も直接入ってくる。

 だから、この部屋には構わんでくれ。

 他の部屋の避難を急ぎたまえ。

 あ、それから、すまないが朝めしを運んできてくれ。

 ノーベル賞候補のエンタメ博士は、空腹だと脳みそが働かないんだ。

 和洋どっちでもいいから、急いでくれ! 

 コーヒーはポットごと、必ず持ってきてくれ」


「デザートも忘れないでね!」

 と、脇からaタイプの声。



 笑いながらエンタメ博士が尋ねる。

「ダンナ、避難しないのか?」


 友和はタバコに火をつけて、のんびりイップクしながら話し始めた。

「夏の終わりだった。──

 少年時代の話だ。

 夕方、家に帰る途中の砂浜で。誰かの作った砂山を見つけたんだ。

 さっそく俺は木っ端微塵にしてやろうと思った。

 半ズボンとゴムぞうりでペタペタと、それでも勢いをつけて走って行った。

 そして力一杯、蹴とばしたんだ」


 aタイプが尋ねた。

「怪獣と関係ある話なの?」


「まあ聞きなさい。──

 蹴とばした結果、俺は複雑骨折して、それから3ヶ月間ギブスをはめる羽目になった。

 つまり、砂山だとばっかり思ってたのは、建設業者の棄てた〝棄てコン〟だったという訳だ」


「夏の終わりの、マヌケな少年の悲劇だな。ところでダンナ、それがこの状況と、どう関係あるんだ?」


「つまりだな、怪獣だって動物だろ? ウンチもしてるしな。──

 つまり、こんな四角い、いかにも硬そうな鉄筋コンクリートのビルを、わざわざ蹴とばす筈がないんだ。

 痛いからな」


「成る程、流石は特異点のダンナだ。ここにいる方が安全だって訳だ」


「じゃ、じっくり観察出来るのね」


「それにしてもコーヒー遅いな」

 と友和。


「焼き海苔と生玉子と白いメシに、あったかいみそ汁だといいがな。待ちきれんな」

 とエンタメ。


「わたしはマーマレードたっぷりのトーストがいいな」

 とaタイプ。





 怪獣は巨大なシッポを持つ、ゴジラとかレッドキングみたいな、二足歩行のオーソドックスなタイプの奴だった。

 このタイプの原型は、むろん、ティラノサウルスだ。

 このてのシッポ怪獣は、骨格だけを考えると、ピカチュウとそう変わらないように思える。

 ピカチュウだってシッポを有するからだ。

 3頭身にデフォルメしてヌイグルミにしたら、ゴジラもピカチュウも同じようなものだ。


 ところで、ピカチューに骨は有るのか?

 これは難しい問題だ。

 何故ならピカチューは、毎回あれだけ激しいバトルを繰り広げながら、骨折したって話を聞いた事が無いからだ。


 ともあれ、目の前の出没湖に佇む怪獣は、映画『ルワンジ』に出てくるティラノサウルスのような奴だ。

 ただ、少しばかり違っていたのは、股間に巨大なペニスを有している事だった。

 シッポのつけ根の方には巨大な肛門もある。


 この怪獣は紛れも無くオスだ。

 オスで良かった。

 メスの排泄器の事を書いてしまったら、(断じて性器とは言わぬ)SFのくせに18禁オンリーになるかもしれない。そうなるとgooブログとはリンクできない。(エロリンク多すぎ。との理由で。以前使用停止を食ったロッカであった)

 本当にオスで良かった。

 良かった良かった。



 こいつが大便を終えて暫くたって、今度は出没湖の湖畔に建つ「秘宝館」めがけて、盛大に放尿した。

 面白半分にペニスの先っぽをプルプル震わして、小便の軌道を変えたりしている。

「秘宝館」のシンボルである三角屋根の、てっぺんを飾る風見鶏が、降り注ぐ小便を受けてぐるぐる回る。


 此処で報道していた「チャンネル201」のテレビ・クルーと、調査にきている学者達は全員、頭から浴びる羽目になった。


 当然、全員怒った。


「こんちくしょう! ずぶ濡れだ!」


「うわあっぺっぺっぺっ口に入っちゃった」


「何て奴だ!」


「ゲスな奴だ!」


「あれは、まるでゲスラって感じだな」


「ううむ、行儀の悪い奴じゃ! ゲスラでいいじゃろ。ゲスラにしよう!」


 こうして、風見鶏の真下にいた、日本古生物学会の重鎮、山根博士により、怪獣はゲスラと命名された。


 降り注ぐ小便の中で、怒り心頭のキャスターがヒステリックに叫ぶ。

「大変です! 我々は今、まさに、怪獣ゲスラの攻撃を受けております! ついにゲスラは人類に牙を剥いたのであります! びしょ濡れであります! 臭いであります」


 テレビスタジオでは様々な有識者が喋りまくっているのだが、さっぱり要領を得ない。

 当たり前の話だが、誰もゲスラを知らないのだ。

 この場合、有識者とは、知ったかぶりの出来る奴とか、嘘八百を並べ立てる事が得意な奴の事なのだろう。


 ゲストの一人として出演していた、初老のフォークシンガー、三上寛が言った。

「なんでえ、あのキャスター、小便かぶっただけで大袈裟な。俺の唄に『小便だらけの湖』ってのがあるんだよ。久々に聞かしてやろうか?」


 ギターを掻き鳴らし、唄い出した。


 ~♪小便~だらけの~みずうみに~あなたと~二人で~飛び込んで~唄う唄は~さすらい色唄~踊るダンスは~盆踊り~だから~だから~何でもいいから~さらけ出せ~何でもいいから~ぶちこわせ~! ってんだ!




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ