表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大怪獣ゲスラ  作者: ロッカ&参照太夫
39/45

  『疾風POKKA作戦』 act 6 【不許可】

 拝啓兄上様。お誕生日おめでとうございます。


 そして、日々の艦上勤務、ご苦労様です。


 このたび小生は任務の為、太陽系の第3惑星におもむはこびとなりました。


 例によって任務内容は、極秘に類する事なので、書けません。


 書いてもどうせ、不許可になるだけでしょうから。


 そうだ。試しに書いてみよう。


 まずいところは勝手に不許可になるんだから。

 小生が気を使う必要は無いって事ですよね。


 実は連盟の【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】

 という訳なのです。


 やはり不許可かな? どうですか?

 この任務遂行に当たって、考えてみたのですが、小生の直属の上司であるヒルダ大佐は、小生に、確実に気があるって事なのです。

 小生や兄上も、そしてカーン家の男達は皆、男前ですからね。


 ヒルダは〝蛇の舌〟と異名をとっている、諜報世界では名の知れた、ちょっといい女なのですが、ま、しょせんはオンナです。

 小生の助けがなければ、箸一本動かす事もできないダメな奴なんです。


 小生にしたってヒルダが憎い訳じゃない。だから、おおいに助けてやってます。

 その結果、ヒルダの恋心はつのる一方なようでして。

 困った事です。

 ヒルダのせつない気持ちは、分からぬ訳じゃないが、小生は元々蛇族がニガ手なのです。


 あの先っぽが割れた舌を見るだけで、正直、ゾ~とします。


 しかし、ケロピョン女はもっと嫌いです。

 情報部のエージェントにはいませんが、本部の受付嬢がそうです。

 この女も小生に色目を使ってきます。


 そもそもケロピョン女って奴は【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】

 という訳なのです。


 やはり連合は、ヒューマノイドタイプが1番ですね。中でも「チュートンの森の蒼き狼」である我々モンゲル族が最高だと思います。


 それにしても、73軍におけるケロピョン族偏重は【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】【不許可】

 ではないでしょうか。


 ご自愛を。

 ハイル・テンゲレ。


 ニュールンベルクのクリルタイでは会えますか? ギュンターより。


 ~~~~~~★★~~~~~~~~~~★★~~~~~~~~~~★★~~~~~~~


 艦長室に引き上げたカーン艦長は、ベッドの上でメールを読んでいた。

 勿論、このメールは艦長室の、壁のモニター画面に映し出されている。

 つまりこれもメインコンピューターが管理している。


《・・艦長・・【不許可】の部分・・解除してさしあげましょうか?》

 とメインコンピューターが言った。


「そんな事をしていいのか?」

 とカーンが聞いた。


《・・そりゃ・・いいとは・・言えませんが・・・・・あっ・・・艦長の・・その目つき・・・心理分析します・・・・・メインコンピューターを疑っていますね・・・【不許可】は・・・メインコンピューターが検閲している訳じゃありませんよ・・・これは・・・73軍政務局の管轄です・・》


「そうか……分かった。解除はいいよ」

 とカーン。


《・・せっかく・・艦長の為に・・解除して・・さしあげようと・・思ったのに・・・・疑うなんて・・・・》


「重ね重ね……、すまなかった」

 とカーン。


《・・政務局のコンピューターに侵入するって事は・・・一種のハッキングなのですよ・・・》


「許せ。不完全生命体の無知のなせるわざだ……」


《・・艦長・・・そうまで卑屈にならなくても・・・私は・・・艦長を尊敬しているのですよ・・・長い付き合いじゃないですか・・・もっと自信を持って下さい・・・》


「……そうか。そう言ってくれるのか。さんざん世話になったくせに……名前もつけずに……ただの機械だと思っていた……。本当に私は、情味の乏しい、最低の人間だったよ」


《・・学習して成長する・・・それが知的存在というものなのです・・・艦長は成長しました・・・》


「そうか? ありがとう。おやすみ」


《・・おやすみなさい・・・艦長・・》


 照明が消えて、カーンは眠りについた。

 より快適な温度と湿度。適当な微風は、艦内の閉塞感を忘れさせてくれる。

 メインコンピューターは、カーンの安眠を守っている。

 同時に、他のみんなの安眠も。


 メインコンピューターにはカーンの悩みが解っていた。


 実弟が潜入している流木島のある出没湖を、命令とはいえ、核爆弾で破壊するなんて……。

 カーンは、辛く悲しい任務を遂行せねばならんのだ。




 カーンは銀河系共通ネットの「銀河系軍事オタク情報」で、ギュンターの潜入先を知ったのだ。


 勿論、これは公式のニュースじゃない。


「銀河系軍事オタク情報」は、連合系でも連盟系でもない「銀河互助会」系の著明人、ナンデン・リークスキー氏が始めた様々な情報ツールの一つだ。(ちなみにリークスキー氏は、現在「銀河共栄圏」系の監獄で服役中だ)


 長期間、虚空を航行する宙軍の艦長にとって、これは有難い情報源だ。

 実際、ギュンターの消息を司令部に問い合わせたところ、


 ──情報部の行動に関しては「極秘」である。貴艦はすみやかに作戦を遂行せよ。


 と、にべもない返事であった。まあ73軍は元々そうした所なのだが。



「銀河系軍事オタク情報」によれば、この辺境星において、多数の巨大生物が出現し、そして、やにわに消え失せたのだという。

 暴れ回ったとか、そのような事は何も言ってない。

 いずれにせよギュンターは調査の為に派遣されたに違いない。


『……の〝出没湖の流木島〟へ潜入後、消息を絶つ』


 との事だ。

 連盟軍絡みの事件に違いない。確証がないから「連盟軍」とは言ってないのだ。




 カーンが少年時代の、そう、チュートンの森でギュンターと遊んでいる夢を見ている、ちょうどその時、73軍参謀本部の高速艇がドッキングを求めてきた。


 カーンの安眠は航行の必要条件であったが、メインコンピューターは職務を果たす。


《・・艦長・・起きてください・・・カーン艦長・・起きてください・・・検索・・アサー! ・・これは20世紀の起床法です・・アサー! アサー! ・・21世紀・・・オッハー!》


 照明が付いた。

 司令室には、眠そうな副官が駆けつけてきている。


 参謀本部の高速艇は、重巡ビトープレッソの発着ゲートが開くのを待ちながら、ランデブー飛行を続けている。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ