説明回・・・数字とか多いです。
世界の設定とか無理無く説明するために色々無い知恵を絞りました。
無理あるという声もあるかと思いますが出来れば見逃してください。
タイトルに有るように説明回なので、数字とか説明が多いとは思います。申し訳ございません。
その神殿は十数年もの間、だれも訪れるものは居なかった。神殿と言っても、天井は3メ-トル程の高さで、小さな体育館ほどの長方形のスペースの一番奥に古い神像があるだけである。椅子や机すら無いが、壁や天井には精巧なレリーフが刻まれている。突然、神像の前方に凄まじい光の渦が発生する。十秒程経つと渦は収まり代わりに十歳前後の少年が・・・・・・・大の字で寝てました。全裸で。
・
・
・
・
・
《コボルト・原種への転生を完了しました。》
希少能力 【大地制御】LV.1を獲得しました。
能力 【地属性耐性】LV.1を獲得しました。
能力 【爪】LV.1を獲得しました。
森羅万象辞典への接続が可能です。スキルを獲得しました。
特殊固有技術 【検索】LV.1を獲得しました。
希少技術 【翻訳】LV.1を獲得しました。
異界の魂を所持しています。スキルを獲得しました。
希少能力 【状態異常耐性】LV.1を獲得しました。
希少能力 【全属性耐性】LV.1を獲得しました。
目を開くと石で出来た天井が見えました。どうやら、消滅は免れた様です。どこでしょうねココ。さっきまでの不思議空間では無いようですが・・・・。
って、自分真っ裸じゃないですか!!!!服!!服!!無い!!!!!!!
・・・・まあ、無ければしょうがないですね。ヤレヤレ。おや、後ろにあるのはひょっとして・・・・さっき自分を消滅させそうになったトリオの内の1柱の像ですね。確か「運命と可能性」の神様でしたか。元がトンデモナイ神なので只の石像なのに凄いオーラか何かを放っていますよ。なるほど、この場所はこれを祀った神殿か何かですか。普通、こんな暗い場所が使わずに放置されれば蜘蛛やら百足やらが居るものですが、石像からのオーラのせいか一匹もいませんヨ。とりあえず、こんなオッカナイ場所さっさと出ましょうかね。
こうして彼はその一歩を踏み出した。後に世界を変える存在になるその一歩を・・・・ちなみに、まだ全裸。
神殿を出たら、そこは廃墟でした。
いやー、見事な廃墟ですね。放置されてから十年は経ってますね。そして廃墟の周囲はうっそうと茂る原生林です。しかも、白骨死体が幾つか転がっています。頭骸骨の形からして獣人、おそらく私と同じコボルトでしょう。あきらかに何かと戦って死亡したのか、鎧や武器を装備している物が多いし、死体のほとんどは腕や足、胴体など部分に欠損や多く見られますね。
というか、雑草がほとんど生えていないのが不自然ですね廃墟。普通はこんな原生林の近くに何年も放置すれば雑草が腰の辺りまで生い茂るはずなんですが、とはいえ好都合です。茂みに裸で入るなんて田舎育ちの自分にとって自殺行為としか思えません。とりあえず、着る物と靴をさがしましょうかね。
希少技術 【探索】LV.1を獲得しました。
廃墟を探索した結果。スキルを獲得してしまいました。しかもアイテムも大漁ですよ!!いやー廃屋は宝の山でしたよ!!廃屋の中に衣類を扱う店と思われる保存状態の良い服や布や革なんかが置いてある所を見付けた時は、飛び上がって喜びました。とりあえず、これで全裸から卒業です。他にも鍋やナイフ、鉈などの日用品もゲットです。
少し錆びてるのは仕方ありません。あと、塩や調味料らしき物も見付けました。さらに!!本らしき物も十冊手に入れました!!!!ヒャホーーーーーーーーーーーーーー!!!本だ!!本だ!!
・・・・コホン。すみません。活字中毒の血が騒いでしまいました。
とりあえず、神殿の近くにある水場で休憩です。神殿は中からは分からなかったですが、天然の崖を掘るか何かして作られた物の様で、その崖から湧き水が出ており、それを一旦、石を組んで作った貯水場所にためた後、水路で家々に送っていた様です。その貯水場に腰かけて、まずは服を合わせて(サイズが大きいものしか無かったので)水を飲んで人心地つきました。・・・・・・・ふう。
とりあえず落ち着きましたね。しかし、水面に自分の姿が映っていますけど・・・・・・犬耳と尻尾の生えた黒髪の美少年・・・・・・・・あざとい!!!!!!というか、これでコボルトですか!!正統派RPG好きな人から何言われるか分からないですよ!!!あの超神トリオ何考えているんですか!!!!・・・・・まあ、容姿が良いに越したことはないですかね。色々利用出来そうですし、クックックックックックッ
まずは状況の確認。いろいろスキル手に入れてますし、どんなことができるのか分からないと戦略とか立てようないですからね。それじゃ、ステータスと。
【ステータス】
名前 : -
属性 : 妖精
種族 : コボルト・原種
年齢 : 0
レベル : 1
HP(体力) : 300/300
MP(魔力) : 2000/2000
STR(腕力) : 50
DFE(防御力): 30
INT(知力) : 100
TEC(技術力): 80
DEX(速力) : 200
REC(回復力): 100
『技術』
【神速学習】LV.- 【ステータス閲覧】LV.5 MAX 【論理思考】LV.5 MAX 【心眼】LV.1 【不動の心】LV.5 MAX 【伝承】LV.1 【検索】LV.1 【翻訳】LV.1 【探索】LV.1
『能力』
【直感】LV.5 MAX 【無限の可能性】LV.- 【スキル、アビリティ作成】LV.1 【大地制御】LV.1 【地属性耐性】LV.1 【爪】(クロー)LV.1 【状態異常耐性】LV.1 【全属性耐性】LV.1
あれっ?名前が空欄ですね。あ、一回死んだから名前はリセットされたんでしたっけ。・・・・・ということは名前を好きにできるのですか!!あの主人公の名前やヒロインの名前、ライバルというのもイイですね!!!
・・・・・・・いや!!これは罠!!!!!調子に乗ってイタい厨二病バリバリの名前を名乗れば冷静になった後で必ず後悔する!!!!恐ろしい罠だった・・・・・気付いて本当に良かっですね。
恐怖と共に後ろの神殿を振り返ります。あの超神トリオ、こんなヲタの心理を突いた恐ろしい罠を仕掛けるとは・・・・・・恐ろしい娘達!!やはり彼らとは存在の次元が違い過ぎて相互理解は不可能な様ですね。
あ、名前は毛が黒いのでクロエで。少し安易??これくらいで丁度いいんです。
名前が決まったのでスキルを確認しますか。確認する暇が無かったですから。
【不動の心】LV.5 MAX 発動形態:常時発動 分類:通常
◆常に普段と変わらない心を保つ
効果:精神異常無効(極大) 精神耐性(極大) 耐神性(中)
習得条件:精神に異常な負荷をかける。神魔の上位種に遭遇して生き残る。
【伝承】LV.1 発動形態:常時発動 分類:特殊
◆スキル及びアビリティを他者に習得させることが可能。習得条件を緩和もしくは無視して発動可能
習得条件:伝承によりスキル及びアビリティを習得する。(最大レベル3まで)
【検索】LV.1 発動形態:任意発動 分類:特殊固有
◆森羅万象辞典への接続により世界のあらゆる正確な情報を検索できる。
効果:虚偽無効(極大) 情報収集(∞)
習得条件:森羅万象辞典への接続。一定量の基礎情報の所持。
【翻訳】LV.1 発動形態:常時発動 分類:希少
◆あらゆる文字言語を理解し使用出来る。
効果:対人関係上昇(中) 文章作成(小)
習得条件:森羅万象辞典への接続もしくは言語に関する神の加護。一定量の基礎情報の所持。
【探索】LV.1 発動形態:任意発動 分類:希少
◆対象の位置が分かる。
効果:アイテム発見率上昇(大) 敵発見率上昇(大)
習得条件:森羅万象辞典への接続もしくはアイテムに関する神の加護。
【スキル、アビリティ作成】LV.1 発動形態:任意発動 分類:特殊固有
●自身の経験や知識からスキル及びアビリティを作成出来る。
習得条件:世界情報*******認識***。
【大地制御】LV.1 発動形態:任意発動 分類:希少
●大地を制御して攻撃、補助、その他を行う。
習得条件:種族特性。地属性の神の加護もしくは精霊との親和。
【地属性耐性】LV.1 発動形態:常時発動 分類:通常
●地属性攻撃への耐性。
効果:地属性ダメージ30%減
習得条件:種族特性。地属性の攻撃を受ける(確率:極小)
【爪】LV.1 発動形態:任意発動 分類:通常
●爪を成製する。
習得条件:種族特性。
【状態異常耐性】LV.1 発動形態:常時発動 分類:希少
●状態異常への耐性。
効果:状態異常付加率30%減 状態異常持続時間50%減 状態異常ダメージ60%減
習得条件:状態異常を受ける(確率:極小)
【全属性耐性】LV.1 発動形態:常時発動 分類:希少
●全属性攻撃への耐性(重複可)
効果:全属性攻撃ダメージ30%減
習得条件:属性攻撃を受ける(確率:≒0)
・・・・・・・ふむ。中々凄い物が揃っていますね。
どれ、少し使って見ましょうか。まず【検索】をこの本に使ってみますかね。
・
・
・
書籍「下位魔術一覧」 書籍「薬草と毒草の見分け方」 書籍「種類別金属の長所と短所」 書籍「ゴントラ芋の料理レシピ一覧」 書籍「鍛冶基本編」 書籍「図解付き危険魔獣一覧 」 書籍「神々の聖域と相関関係」 書籍「村用薬学と医学」 書籍「収穫量をもっと上げるには」 古文書「古代魔術言語全書」
【検索】LV.1⇒LV.5MAX
や、これは非常に興味深い。古文書が一つ混じっていた様ですね。まあ、装丁からして丈夫そうな革使用してますしね。コレ魔獣の革だそうですよ。・・・・・・【翻訳】が有りますし、ちょっとだけ読んでみますか。・・いや、ちょっとだけですから。ホントですよ。
・・5分経過。
・・・・・20分経過。
・・・・・・・・1時間経過。
【翻訳】LV.1⇒LV.5MAX
特殊技術 【超高速並列情報処理】LV.5MAXを獲得しました。
特殊技術 【魔術創造】LV.1を獲得しました。
特殊希少技術 【全属性魔術】LV.1を獲得しました。
秘匿された魂の力 【創造】が解放されました。
秘匿された魂の力【創造】と特殊固有技能【検索】LV.5を所持しています。
特殊希少技術 【アイテム作成】LV.1を獲得しました。
秘匿された魂の力 【混沌】が解放されました。
秘匿された魂の力【混沌】と特殊特技【高速情報処理】LV.5MAXを所持しています。
希少固有能力 【有害効果無効】LV.-を獲得しました。
特殊希少技術【常在戦場】LV.-を獲得しました。
職業【学者・理系】LV.50を獲得しました。
技能【薬品調合】LV.1を獲得しました。
職業【魔術師】LV.1を獲得しました。
技能【下位属性魔術】LV.1を獲得しました。
職業【回復師】LV.1を獲得しました。
希少技能【回復魔術】LV.1を獲得しました。
職業【農夫】LV.1を獲得しました。
・・・・・・・・ハッ、しまった。つい本があると読みたくなってしまいますね。
まあ、翻訳のレベルも上がりましたし、色々スキルも覚えました。さらに今回は職業と言う物も手に入りました。 この職業は獲得すると特定のステータスにボーナスが加算される他に、スキルや効果を獲得できる代物らしいです。例えば【魔術師】LV.1を見てみますと・・・・・・・。
【魔術師】LV.1
効果:INT(知力):10%UP MP(魔力):20%UP
スキル 【下位属性魔術】LV.1 【****】 【****】
10%UPとは自分の基本ステータスであるINT:100の10%ということで+10されて合計110ということになります。見えないスキルは今後レベルが上がると獲得できるスキルでして、レベルが99に成りカンストすると条件次第で上位職を得ることができます。
まあ、実際見てもらった早いですね。魔術も試して見たいですしね。
火属性とかは危ないので水属性で、むにゃむにゃむにゃ・・・・・・氷結!!!!
おお、水場の半分が凍りついた!!!
【魔術師】LV.1⇒LV.99MAX
【下位属性魔術】LV.1⇒LV.5MAX
【高位魔術師】LV.1を獲得しました。
技能【水氷属性魔術】LV.1を獲得しました。
技能【詠唱短縮】LV.1を獲得しました。
特殊希少技能【MP節約】LV.1を獲得しました。
いきなりLV.99ですか・・・・・・・【神速学習】パネェですね。職業にも効きますか。まあ、分かってやりましたけど。
それはともかく、【魔術師】をもう一度見てみますと・・・・・。
【魔術師】LV.99
効果:INT(知力):40%UP MP(魔力):50%UP
スキル 【下位属性魔術】 【詠唱短縮】 【MP節約】
と、言う感じにLVの上昇によって効果が上がりスキルも獲得できるという寸法です。
さきほどから気になっている方もいると思いますが、【全属性魔術】【下位属性魔術】【水氷属性魔術】この3つ被ってますよね。この場合どうなると言いますと威力と精度が倍々になります。水氷属性魔術を使う時に【水氷属性魔術】1つの場合の威力と精度を1としますと、【下位属性魔術】を加えた2つの場合は倍の2になり、さらに【全属性魔術】を加えた3つの場合はさらに倍の4になるわけです。
さらに職業の効果は重複が可能です。例えば【魔術師】と【高位魔術師】は効果が重複しています。
【高位魔術師】LV.1
効果:INT(知力):30%UP MP(魔力):40%UP TEC(技術力):5%UP REC(回復力):5%UP
スキル 【******】 【****】 【****】
その場合INTを例にしますと基本が100ですので40%UPで+40、30%UPで+30されて合計170ということになります。何が言いたいかといいますと、職業を獲得すればするだけ強化されるというこですね!!しかし、効果は基本のステータスが基準になっていますので、レベルを上げて基本ステータスを上げることも重要になるわけです。
色々分かったところで村の調査を続けましょうかね。
・・・・・・・・分かってます。説明無いことが有るぞ、というツッコミがされているのは。
秘匿された魂の力についてですね・・・・・・いや、どう考えてもあの超神トリオ絡みえしょう。どう考えても厄ネタですね。出来れば関わり合いになりたくないですね。一応、検索もかけてみましたが、これについては一切情報が出て来ませんでした。・・・・とりあえず見なかったことにします。
まあ、これのせいで貰えたスキルは非常に使えるんですが・・・・・。
【アイテム作成】はアイテムの改良や製造ができる便利スキルで、試しに今着ている服に使ってみた所ブカブカの服がピッタリなサイズになり、肌触りもゴワゴワの感触から前世で着ていた物と遜色無い位に大幅に改善されました。ただ、余るはずの布は消滅してしまいました。余計な部分を魔力に変換して加工するため、アイテム以外は残らない様です。ゴミが出なくてエコロジーですね。【アイテム作成】LV.1⇒LV.5MAX
【有害効果無効】はスキルやアビリティ、職業の効果の内で悪い物だけ無効にしてくれるらしい。これで、獲得したスキルなどを一々確認する手間が省けます。いやあ、凄い勢いでスキルやら職業やら獲得していくので確認がそろそろ大変だったんですよ。まあ、今後は時間が出来た時に確認すれば良いでしょう。・・・・・・一々書くのが面倒になってきたんで。
ハッ、今一瞬意識が飛んだような気がしたんですが・・・・・気のせいでしょうか。やだなあ、魂とかに変な細工されて無いでしょうね。あ、最後の【常在戦場】はステ―タスが常時頭の隅っこにあるという感じですか・・・・。ちょっと気持ち悪いですね。便利ですけど。
GUUUUUUU・・・・・・・・。
お腹空きました・・・・・・・・・・。本は楽しいですけど腹には溜まりませんからね。保存食の類は全滅してましたから何か食べられる物を探さないといけませんね。とりあえず装備を【アイテム作成】で作成します。とりあえず革のブーツ(上質)と布の服(上質)と革の手袋(上質)装備といった所ですか。ついでに鋼の鉈を持って。出発です。
村の外周まで行くと雑草がかなり生えています。というか神殿から離れるにつれて植生が豊かになってきてますね。やっぱりあの神殿から変なオーラみたいなのが出てるのかもしれないですね。
道の部分は石で簡単な舗装がされているので大丈夫ですが、それ以外の場所は膝位まで雑草が生えていますね。 おや、この木は食べられる実が生るはずですが・・・・・・季節でないのか生っていませんでした。これ は・・・・・薬草ですね。固まって生えてますね。元々薬草畑だったのかもしれないですね。半分くらい取っておきますか・・・・・。
お、これはゴントラ芋じゃないですか、さっき料理本がありましたね。とりあえず取っておきましょうか。小さいですね・・・・・雑草取りとか間引きとかして無いのでしょうがないですね。食べられるだけでも御の字ですかね。
「ガサガサ」
・・・・・今何か音がしましたね。・・・・・失敗しました。
神殿の近くでは虫や草すら見当たらなかったので油断していましたが、雑草が生えているということは他の生き物もいるということですね。右手で鉈を握り締めて左手の爪に【爪】のアビリティを使用してみる。すると、爪が2~3センチの鋭い刃状に変形します。前世の自分ならうろたえる所だが、今は心が恐ろしいほど落ち着いている。おそらくスキルのおかげでしょう。そのことに感謝しつつ【探索】を使用してみる。4体の反応が前の茂みに存在している。
【探索】LV.1⇒LV.5MAX
スキルのレベルが上がりましたが今はそんなことを気にしている暇は有りません。油断なく前の茂みを見つめながら距離を取るため後ろに下がっていく。
このまま逃げられれば良いが、そう上手くはいかない様だ。反応の内の2体がこちらに急速に近づいて来る。
・・・・・こうして私の初めての戦闘が幕を上げました。
ステ―タスやスキルなどの説明はいづれどこかで纏めようと思うので見逃してください。
次はもう少し早く投稿したいです。