表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

プロローグ



 可も不可もない、カフェラテ色の制服に身を包み、私の一日は幕を開ける。


 川沿いの通学路。立ち並ぶ桜が、私たちの高校入学を祝うように咲いてから半年。

 その時に覚えたはずの感動は、とっくに私の脳内から消失していた。


 儚げで美しい記憶など、ヒスっぽい真夏の態度が二ヶ月も続けば、誰だって容易に塗り替えられてしまう。

 だから別に、私が冷淡だとか、感受性が低いだとか、そういう話ではないのだ——多分。


 同じ制服を着た人たちが、自転車で私を追い越して行くと、間に柔らかい風が生まれる。

 少し前までは、ただの鬱陶しい熱風でしかなかったが最近では若干、それが心地よく感じる。どうやら季節は秋に向かい始めているらしい。


綾香(あやか)おはよー」


 聞き慣れた軽い声。振り向くと、クラスメイトの竹村詩織(たけむらしおり)が、駆け足で距離を詰めて来ていた。


「おはよ」


 彼女のために歩くスピードを緩める、なんてことはしない。

 定速で足を動かし続ける私に、数十秒ほどで詩織が追いつく。いつもの横並び通学が出来上がった時、彼女は「転校生、どんな人なんだろうね」と上擦(うわず)り気味に言う。


 またその話題か。

「焦らなくても、あと一時間もしないうちにわかるよ」私はため息を抑えながら返した。




『明日、このクラスに転校生が来ますんで、よろしく』

 昨日の授業終了直前、担任の藍田(あいだ)が相変わらずの無愛想さを崩さずに告げた。


『転校生? やっべーどんな子だろ? 可愛いかな!?』『馬鹿ね、まだ女子かもわかんないでしょ』

 ちょっとしたフェスに思えるほど、盛り上がる生徒との対比のせいで、彼の人情味が普段以上に失せている気がしたのを覚えている。




「ほーんと、綾香は『我関せず!』って感じだよね。そういうところ、嫌いじゃないけど」


 時代劇っぽさでも表現したかったのか、『我関せず!』の部分で完全に変顔になっている詩織を見て、思わず笑ってしまう。


「別に、まったく興味がないわけじゃないけどさ……」


「けど……何よ?」


 尻窄(しりすぼ)みの先にある私の言葉を逃すまいと、詩織が食い気味に(たず)ねる。


「なんというか……顔も見えない人間をさ、転校生っていう物珍しさだけで、こぞって話題に上げて変に期待したりするの、私は嫌いなの」


 運動神経抜群の王子様系イケメン? 才色兼備の女神みたいなお嬢様? そんなハイスペックな人間が転校して来るのは、少女漫画かラブコメ映画の中だけに決まっている。


「高望みでしかない妄想を勝手にしておいて、いざ現実を突きつけられた瞬間に『裏切られた、期待外れだわー』みたいな空気を出すのって、相手に失礼でしょ」


「……そりゃ言えてるね」


 アハハ、と引きつった表情を浮かべている彼女を見て「詩織、お前もか」やや大げさな重厚感を(まと)わせて放つ。


「私はブルータスじゃないっつーの」

 配慮の行き届いたデコピンをこちらに食らわせて来る。

 こういうふざけたノリにも、ちゃんと付き合ってくれるのが彼女の良いところだ。


「ま、綾香の言いたいことは、なんとなくわかるかも」


「……そっか」


 そんな話をしながら、私たちは通学路の最終盤、勾配のきつい路を上って行った。


 汗は流れないけれど、やっぱりまだ暑い。





読んで頂き、ありがとうございます!

作者の冨知夜章汰です!


僕にとって初めての連載作品「たそがれシトラス」。

少しでも楽しんで頂けるように書き進めて参りますので、気長に更新を待ってもらえると嬉しいです!


又、感想や☆☆☆☆☆の評価をもらえると、端末の向こう側で喜びの舞いを踊りますので、お手数ですがよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ