表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/19

第10話 13日の金曜日

 今日は金曜日だ。5月13日、13日の金曜日だが快晴で何かいいことが起きそうな予感のする朝だ。



昨日母さんからラインが来た。



「愛日、近江、栗、いつも寂しい思いさせてごめんね。特に近江には、家事を押し付けちゃってごめんね。2週間後には多分帰れるから。3人ともいつも本当にご苦労様。生活費と少しだけだけど、お小遣い振り込んどいたわ。近江も今日は家事を休んで、3人で何かおいしい物でも食べに行っておいで。

母より」



 携帯で口座を見てみると、いつもの生活費とどこが少しなんだと思うくらいのお小遣いが振り込まれていた。

 さすが売れっ子作家だ。母さんが頑張ってくれてるおかげで、僕たちは何不自由なく生活できているのに、家事の一つや二つくらいで文句を言うのは恩知らずにもほどがある。



 昨日はどこに食べに行くかを僕が決めさせてもらった。僕は基本的に外食はお姉ちゃんや栗に行き先を任せているのだが、今回は行きたいところがあった。


 

 郷子さんが新しく始めた洋食屋さんだ。郷子さんは僕が家事全般をこなせるようになったのをきっかけに、うちのホームシッターをやりながら調理学校に行っていたそうだ。ずっと洋食屋さんを開きたかったらしい。


 

 調理学校を卒業後、うちのホームシッターを辞め5年間ホテルの厨房で修業をし、今年のゴールデンウィークに念願だった自分の店を開いた。



 本当なら開店祝いに、開店日に行きたかったのだけど、母さんが帰ってからみんなで行こうという結論になった。ただ母さんが帰ってくるのは、再来週だし、さすがに開店から1か月もいかないのは失礼だろうと思い、郷子さんのお店に行くことになった。



 ということで今日はなかなか楽しみなのだ。郷子さんに会うの自体、久しぶりなんだ。おそらく年明けに挨拶に行った以来、一度もあっていない。



 ここだけの話だが、郷子さんは僕のあこがれの女性なのだ。きれいで優しくて家庭的、母さんも美人だけど郷子さんには人をほっとさせるような魅力がある。



 ウキウキしながら朝食を準備し、栗を起こす。今日はいつにもまして機嫌が悪そうだ。

昨日も、郷子さんの店に行くことに賛成はしていたけれど、少し機嫌が悪そうだった。そりゃあたまの外食なんだから、洋食じゃなくて別のもの食べたかったのかもしれないが、たまには僕のわがままも聞いてくれよ。



 栗の機嫌は無視し、さっさと朝ご飯を食べさせて学校に送り出す。今日はいつも以上に朝ご飯を食べなかったら、スプーンであーんで無理やり食べさせた。

 ご飯を食べ終わるころには、血圧が上がってきたのか少し機嫌は直ったみたいだ。



 僕も急いで準備をし、学校に向かう。今日のお弁当は少し少なめだ。せっかく郷子さんのお店に行くんだから、おなかを空かせていきたいのだ。



 スカッと晴れた空で、自転車を少し汗ばみながら漕ぎ進める。何だか夏の訪れを感じる日だ。

きっと今日はいい日になる。ジェイソンは日本にはいないのだろう。思わず鼻歌を歌いながらいつも通学路を進んでいった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ