表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/61

3. 少女時代①

 ベルイヤ侯爵領は、とても広大で緑豊かな土地だった。領地に栄えている町も活気に溢れ、領民達は祖父母をとても尊敬し慕っていた。

 

 

 領地に着いてから2日目。

 領地視察の為に、弟と私を連れて領地の町に行った両親は、行く先々で横柄な態度をとっていた。

 7歳の弟にとっては、それが普通の領民への対応だと認識するのに時間はかからなかったようだ。

 弟もまた、行く先々の店の品物にケチをつけたりしながら、この土地はつまらない物ばかりだと文句を言って、早く王都に戻ろうと両親を急かしていた。

 

 そうして、少し領地内を見回っただけですぐに屋敷に戻ってきた父母は、夕食時に祖父母に申し出た。

 

「父上、母上。私達はそろそろ王都に戻ろうかと思います。領地の視察も一通り済んだと思いますので」

 

 そう言った父に、祖父は冷たい視線で父を見る。

 

「領地の視察が一通り済んだだと? 随分と早くに終わったものだな」

 

  祖父は、広大な領地をほんの少し視察しただけで、全てを把握している気になっている父に、怒りを通り越して呆れてしまっているようだ。

 

 祖父の言葉にエリオットも平然とした様子で言う。

 

「お祖父様。ここの領地は見るものが少なくてつまりません。僕は早く王都に帰りたいのです」

 

 堂々と祖父にそう言うエリオットを、母は頼もしいものを見る様な目で見ている。

 

 すごいな。

 祖父の、あの凍りつきそうな視線を、ものともしないあの態度は逆に尊敬するわ。

 

 私はそんな事を考えながら、第三者目線で見ていた。

 

「エマ。エマはどうだ? ここの領地はつまらんか?」

 

 祖父が私にいきなり話を振ってきたので慌てたが、平然を装いながら答える。

 

「いいえ。私はとても楽しいです。ここはとても緑豊かで、領民達もみんな楽しそうに暮らしています。ここの鉱山から採れる鉱物にも、とても興味があります」

 

 私の返答に、父母や弟は不満げに睨んでくる。

 大方、余計な事は言うなと怒鳴りたいところだろうが、祖父母の手前、我慢しているのがありありと分かるような態度だった。

  

 

「ほぅ、エマはここの暮らしが気に入ったか」

 

 祖父は満足気に答える。

 父母と弟は不満そうだが気にしない。

 

「はい。もう王都に帰るのは、とても残念でなりません」

 

 本心からの言葉。

 祖父母は優しく、王都にいるよりもとても充実した生活が送れている領地生活が、もっと続けばいいと私は思っていた。

 

 

 

 ここの領地は鉱山を有している。

 そこからは、希少なブルーダイヤが採れる。他の普通のダイヤモンドも取れるが、その中でごく稀に採れるブルーダイヤモンドは、夜空を閉じ込めたような美しさを放っている。

 ここで過去に採れたブルーダイヤで、1番大きな物は王妃様に献上していたが、祖母もそれに匹敵するくらいの大きなブルーダイヤを所持している。

 

 母が羨ましそうにその宝石のついたネックレスを見ており、虎視眈々と狙っているのにも気付いているが、祖母はそんな母に渡すつもりは無さそうだ。

 

 もちろん、鉱山ばかりに頼っていることはなく、他にも領民の生活を支えられるような事業も展開している。

 その為ここの領地はすごく潤っており、そのおかげで私達が王都に住んでいて、父が何の官職にも付いていなくても我が家は優雅に過ごせるのだ。

 

 そんな領地経営をしている祖父母は、純粋に尊敬出来る。

 前世、病院のベッドの住人であった私にとって、ここでの暮らしはまさに理想であった。

 

 

 

「じゃあ、エマだけここに残るか?」

 

 その祖父の提案に、

「それは素敵だわ! エマ、私達と一緒に暮らしましょう? ルイーズ、いいでしょう?」

 と、祖母もその言葉に追随した。

 

 

「は? 何を言っているのです? 何故エマが領地に残るのですか?」

 

 突然の申し出に父はびっくりしている。

 ちなみに父の名前がルイーズである。

 

「だって、貴方達はこんな田舎嫌なんでしょう? でも、領地の事をよく知っている者が居ないことには、私達も安心して貴方達に領地の事を託す事は出来ないわ。

 でもエマが領地の事をちゃんと勉強して知ってくれるなら、安心だもの」

 

 そういう祖母に、母が噛み付くように言う。

 

「将来、この侯爵領を継ぐのは嫡男であるエリオットですわよ!」

 

「じゃあ、エリオット。ここで領地について勉強してみる? 幼い頃から領地に住んでいれば、ここの良さがとても分かるわ。ここの領地が潤っているからこそ、貴方達は優雅に王都で暮らせているのですよ?」

 

 祖母の言葉に、母は怯み、弟は嫌な顔をする。

 

「エリオットはまだ幼い。母親から離して暮らすのは酷でしょう。

 その点、エマはもう10歳だ。親と離れて領地について学ぶ事は、将来跡を継ぐ弟の為にもなるかもな」

 

 何だその理屈は。

 普通、貴族の令嬢は他家に嫁ぐから、娘に領地を学ばせても意味は無いと考えるのではないのか?

 

 そう思ったけど、王都の暮らしより領地で暮らす方が何百倍も魅力に感じていた私は、もちろんそんな事言わない。

 

「はい、お父様。エリオットの将来の為に、私がここで領地について学んでおきますね」

 

 私のその言葉に父母は満足し、弟はニヤニヤと馬鹿にしたような態度で私を見て笑っている。

 

 祖父母はそんな家族と私を見て、改めて言った。

 

「それでは決まりだな。エマだけ残り、お前達は帰りなさい」

 

「そうね。エマの事は任せてちょうだいね。領地の事だけでなく、もちろん侯爵令嬢として恥ずかしくないように色んな事を学べるよう、きちんとした講師も用意するわ」

 

 

 そうして2日後、両親と弟だけ王都に戻っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ