表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

第三羽໒꒱ 空虚の卵


 飛べない雛も居る。先天性で翼の力が弱いのだ。そうでなくても本来は親元で練習を重ね、巣立つもの。だけど、卵の中で幼児期すら過ぎたはずの僕は……親を知らない。導くのは、記憶の中の鵬美(トモミ)の声と、鵬飛(ユキト)の掌への思慕だけ。


 ――飛ばなければ、墜ちて死ぬ! 一発本番で決めろ!


 風鳴りとビリビリする危機感に溺れないように、必死に羽ばたく! 僕の虎柄の翼は何の為にあるんだ! 金無垢の半月を晒す(くろ)が怖くとも、空へ広げる為じゃないのか!

 

 ある瞬間、煽られた翼がピッと張った。翼と身体の下を凍えた風が通る。気流に乗ったのだ。ホッと息を着き、暫し安心して翼を任せるも……我に返る。眼下に見えてきた建物達は……屋根の形に見覚えが無い。()()は何処? 焦れば、ふいに薄くなった気流から見放された。


「風の裏切り者! 雛禽(ひなどり)を見捨てるな!」


 今度こそお終いだ! 墜落する眼下、ポカンと僕を見上げる少女の黄水晶(シトリン)の瞳! 非常にヤバッ!


「全力で避けて――ッ! 着地の仕方も分かりませんッ! 」


「ハワワッ!? 空から、見知らぬ(とり)さんが!?」


 ギュッと目を閉じた瞬間、落下が止まる。恐る恐る目を開けると……僕は小柄な少女の()()()()に包まれていた。違和感に、瞬く。


「大丈夫ですかぁ……? 」


 ぴょこんと触覚モドキの冠羽(かんう)。黄茶色のふわふわボブの少女は(わら)う。桃の花を両耳に飾り、着物の衿上に黄色タータンチェックのスカーフを巻いていた。()()()()()の彼女には、左腕しか無い。右腕が生来、茶の斑模様の右翼と合着(ごうちゃく)しているのか。片翼では無く、小さな左翼が見えた。


「僕は(ヌエ)です。ありがとう……」 


「私は【(いん)右鶉(みぎうずら)】、鏡鶉(ミシュン)です。迷い(どり)さんですかね……? 」


 【陰ノ駒】……? 嫌な予感に、僕は血の気が引いていく。


「もしかして……ここは、【陰ノ地】だったりする? 」 


「もしかしなくても、【陰ノ地】ですねぇ」


「はぅあ……完全にやらかしました。迷い禽です。でもここまで来たならば腹を括って、鵬美(トモミ)に会わないと。鏡鶉(ミシュン)鵬美(トモミ)の居場所を知らない?」


 ふいに、鏡鶉(ミシュン)の微笑が曇る。お馬鹿な刺客(スパイ)だと思われただろうか……?


「何故、鵬美(トモミ)様に会いたいのですか? 」


「大切な人に再会して欲しいからでもあるけれど……僕が青白磁の卵の中に居た頃に、【陰ノ地】で一緒にいたはずの鵬美(トモミ)に会いたくて」


 鏡鶉(ミシュン)は晴れる微笑どころか、僕を映す黄水晶(シトリン)の垂れ目を見開き、やがて辛そうに細めると、潤ませた。ウォーターオパールみたいな涙は、泳ぐ虹光(こうこう)を閉じ込めて……ほんのり紅潮する白頬(しらほお)に伝うんだな。


「良かった、生きて孵化出来たのねっ……! (ヌエ)はっ……()()()()()()()()()()卵なの」


 僕を左手と右翼で抱き寄せた鏡鶉(ミシュン)から、日向(ひなた)の香りがした。優しい抱擁のはずなのに、心臓が切なく締め付けられるのはなんでだろう。


 ――決して、泣いてはいけません。


 眼窩からツンと込み上げる刺激に、囁かれた鵬美(トモミ)の言葉を思い出した。もうすぐ彼女は、僕の中の幻想じゃなくなる。

 

「私は鵬美(トモミ)様に、(ヌエ)抱卵(ほうらん)役を仰せつかっていたの。一手を受け、戦禍に巻き込まれぬように卵を繁みに隠した後、僅かな間に盗られてしまった。……恐らくは対戦した、弓使いの〖(よう)(つる)〗」


 目の端に赤みが残る鏡鶉(ミシュン)は時折振り返りながら、僕の先を歩く。案内される【陰ノ城】の中は〖陽ノ城〗と似ているのに……焚かれている香が違った。ここは白檀じゃなくて、沈丁花(ジンチョウゲ)の甘く爽やかな香りがする。


鵬飛(ユキト)は戦利品の卵だとしか言ってなかったよ? 」

 

「〖(よう)(つる)〗が、何処まで〖(よう)(ほう)〗へ真実を話しているか疑問だけど……(ヌエ)について既知の事実があるから、卵を攫ったのかも。……私も伝えないといけないことがあるの。『(ヌエ)』が生まれた理由(わけ)を」

 

 得体が知れないと付けられた名で、歩む足を『空虚な無意識』へ引き摺り込まれる気がした。通り廊下の鏡の中に浮かぶ、自らの漆黒の虎眼。それは夜空の(くろ)よりも深く、『未知』で恐ろしい。

  

 鏡鶉(ミシュン)と共に辿り着いた御簾の()で立ち止まり、我に返る。透ける向こう、右上の貴き御簾へ、跪いているのは……帰還した羅鶴(ラカク)!? ここは謁見の間か。羅鶴(ラカク)に見つかったら、結局【陰ノ地】へ辿り着いてしまった僕を鼻で笑うに違いない……今は会いたくないな。

 幸い羅鶴(ラカク)は報告を終えたようで、直ぐに去っていった。鏡鶉(ミシュン)羅鶴(ラカク)と入れ替わるように、僕を連れて謁見の間へ招く。……相対した貴き御簾の向こうに居るのは、まさか。


「青白磁の卵の雛を連れてきたわ。真名は、(ヌエ)


「驚いた……羅鶴(ラカク)が奪還に失敗したはずなのに。何故、城内の鏡鶉(ミシュン)が連れてきたのかしらね」


 開かれた貴き御簾の中、十二単(じゅうにひとえ)を身に(かさね)るのは赤白橡(あかしろつるばみ)色の長髪の女。視線が交差した伽羅(きゃら)色の瞳が一瞬、金に閃いた気がした。やがて、柔らかに綻ぶ(かんばせ)()()()()()()()()()()()()()()()。僕は落胆よりも、驚嘆を覚えていた。


「……誉鷹(シゲタカ)? 」 


誉鷹(シゲタカ)に会ったのですね。私は彼の再従姉(はとこ)であり、許婚(いいなづけ)です。鵬美(トモミ)様の()()()を勤める、【(いん)(たか)】……鷹子(ヨウコ)と申します」


「何で影武者……? 鵬美(トモミ)は何処なの……? 」


 先程の羅鶴(ラカク)のように、【陰ノ駒(なかま)】にまで正体を伏せる必要は無いだろうに。僕の問いに、鷹子(ヨウコ)鏡鶉(ミシュン)は睫毛を伏せた。


()()()鏡鶉(わたし)と妹と、 鷹子(ヨウコ)しか知らないの」


(ヌエ)。……こちらへ」


 鷹子(ヨウコ)が貴き御簾と自分自身の背で隠していた()()()姿()を示せば、僕は冀求(ききゅう)の針に脊髄を貫かれた! 引けば(しん)が痛む操り糸に……ふらふらと歩む。


 日没の東空(ビーナスベルト)の髪は、薄紅梅(うすこうばい)色に輝く雲の輪郭(ディテール)淡紅藤(あわべにふじ)色で長く揺蕩わせる。三つ編みにした前髪から見える額には、『王の証』である紅電気石(ルベライト)か。透ける正絹(シルク)の羽衣纏う彼女は、橄欖石(ペリドット)杏眼(あんがん)で、望む蒼穹を見上げていた。水平弧の七色の翼あれど、伸ばす指先は……何処にも届かない。絹本(けんぽん)()()()()()()()にも。


()()()()()じゃ、共同幻想になっただけじゃないか! 本物の鵬美(トモミ)に会わせてよ! 僕は鵬美(トモミ)と交わさないといけない約束があるんだ! 鵬飛(ユキト)が、僕らを待ってるのに……」


鵬美(トモミ)様は、『空』に()られます」


 冷静な鷹子(ヨウコ)の声が、宣告する。吸った息って、どうやって吐くんだっけ? 耳鳴りで頭が真っ白になる僕は、鵬美(トモミ)への消された帰り道を無意識に問うていた。


「何それ……()()()って事? 」 


「分かりません。王に成られてから鵬美(トモミ)様は、この空将棋盤上からしょうぎばんじょうの戦いを憂いておられました。繰り返される戦いを終わらせる為の方法を、伝承と遺跡を巡り思案し、やがて『空』に全てがあると考えておられたようです。【陰ノ城】を最後に飛び立った日も『空』へ行くと仰られて……そして、『空』から戻ることはありませんでした。この手紙をご覧になって下さい。残されていたのは一部ですが……きっと、(ヌエ)に宛てた物です」

 

  

空に憧れた海の魚は、

巨大な翼を生やしてまで

空を支配したくなる。

 

この支配欲を

『空将棋盤と禽駒』として生み出した、

私達『(ほう)』の祖先のことです。

(おおとり)』は元々、(とり)ですら無いの。


子孫の私達ですら、本能的に空へ憧れて

王禽(おおとり)の駒』となってしまう。

だから、独善的な私は願いました。


『 海に繋がる空が、

  無くなってしまえばいいのに。

  生命(いのち)は翼に換えられない   』


すると『君』の卵が、

空から齎されたのです。

子孫の私の『無意識』には、

世界に干渉できる恐ろしい力が

僅かに残っていたのでしょう。


生まれてすらいない

『君』に期待してしまう私は、

【陰】の王に相応しいのかもしれません。

酷い母の私は『君』だけを抱けませんでした。

鵬飛(ユキト)と私が愛した空は、

私達の生命(いのち)を選ばせてくれるでしょうか?


 

(ヌエ)。貴方が生まれた理由は、『空を滅する為』なのです。貴方は大切な人の為なら、『()を滅する()の王』になれますか?」


 その指先、天空を差す。鷹子(ヨウコ)の金の眼光は、『王の雛禽(ひなどり)』である僕に逃げることを許さなかった。仮初であるはずの彼女も、『戦禍と空』の消失を望む『影の王』なのか。


「今は、息が上手くできないよ。もしも、僕が空を滅せられるなら……鵬美(トモミ)は戻って来ると思う?」


「可能性はございます。【(いん)(ほう)】が死していない証に、この戦は続いている。だが何もしなければ、戦禍は終わり無く皆を喰い殺すでしょう。(ヌエ)が【(いん)王禽(おおとり)】と成り、空を制する戦を()()()()()()で支配すれば、空を滅する事が出来るとは思いませんか? 空に捕らわれた鵬美(トモミ)様は、(ヌエ)奉迎(ほうげい)をお待ちなのです」


 間近で僕を映す金の鷹眼に、()()()()()()()になる刹那……日向(ひなた)の抱擁が、僕を救う。鏡鶉(ミシュン)の右翼だった。


「待って鷹子(ヨウコ)、貴い決断には重さが必要でしょ? 思案が力になるのは、鵬美(トモミ)様を敬愛する貴方がよく知っているはず」


「……一理あります。ですが、長くは待てません。【陰ノ王座】は、(わたし)が補う空席。駒禽達への虚偽が発覚すれば、歪んだ戦禍が皆を『虚無』へ堕とすでしょう」  


 俯いた鏡鶉(ミシュン)に手を引かれ歩んでも、空虚な僕の内には答えが見えてこない。謁見の間を振り返れば……襖が閉ざされる瞬間まで。金の鷹眼は僕を喰らうかの如く、答えを望んでいた。救いは()が為にあるべきか。


「正解なんて無いの。(ヌエ)が選ぶ、どの『未知』も鏡鶉(わたし)は肯定するよ」 

 

「……僕の選択に、皆の運命が懸かっているのに? 」


 【陰ノ城】から逃げ出した星空の下、膝を抱えた僕を鏡鶉(ミシュン)は右翼で抱擁する。卵の頃に足りなかった温もりを、今に齎すように微笑した。


「それでも。王に成れば、一つの死を賭けねばならない。(ヌエ)か、鵬飛(ユキト)様かの御命(おいのち)が懸かっているならば当然でしょ? (ヌエ)が【(いん)王禽(おおとり)】に成れば、鵬美(トモミ)様を空から取り戻せる可能性を目指し、鵬飛(ユキト)様と戦う事になる」


「僕は再会した二人に、笑って生きて居てほしいんだ。鵬飛(ユキト)鵬美(トモミ)が居ないなら、意味は無いよ。何で、理不尽しか選べないの? 」


「理不尽に抗うのも、(ヌエ)の一手。常に最善の選択をすればいい。(ヌエ)が飛翔した先に、明ける夜があるかもしれない。……(ヌエ)が今、したいことは何? 」 


「ただ、鵬飛(ユキト)に会いたい。夜の【陰ノ城(ここ)】は怖いんだ。鵬飛(ユキト)誉鷹(シゲタカ)が、雛禽(ぼく)を守ってくれる〖陽ノ城〗に帰りたいよ! 」


「なら、帰ろう? 私の右翼なら、〖陽ノ城〗に送ってあげられる」


「でも僕は、鏡鶉(ミシュン)とも一緒に居たい。別れたくない。鏡鶉(ミシュン)も〖陽ノ地〗で暮らそうよ、まだ話したいことが沢山あるんだ」


 再来する夜明け。煌めいていく川辺に、小さな白い加密爾列(カミツレ)は揺らぐ。立ち上がった少女の、大きな右翼が広がれば絹鳴りがした。白練(しろねり)色が織り込まれた茶斑の翼先へ、黄金の日輪を透かす。僕の我儘に鏡鶉(ミシュン)は、少しだけ困ったように黄水晶(シトリン)の瞳を和らげて、はにかんだ。


  

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ