質問回答動画を投稿してみた!
お久しぶりです。
今でもブックマークをしたままの方々、本当にありがとうございます!1ヶ月に最低1話とはなんだったのか…。
今年中にもう1つぐらいはあげるかもしれません。
「はーい、こんにちは!今日は初心に戻って動画にしました!内容は…こちら!」
画面の私の胸元辺りに文字が出る。
『質問への回答!!』
「というわけで今回は、Twitterで募集した質問やお悩みに対して、私が答えていきたいと思います!では、さっそく1つ目!」
『学校の勉強についていけません。どうしたら良いでしょうか?』
「学生の皆さんはよく悩みますよね…。
えっと、私の意見としては、分からないところはすぐに教科書やネットで調べる・友達と一緒に勉強して教えあう・予習復習をしっかりする、ですね。
分からないところは興味があるうちに調べるんです。後回しだと、忘れちゃうかもしれないので。
次に、友達と一緒に勉強すると、結構集中出来るんですよね。人によると思うんですけど、私は目の前に頑張っている人がいたら、自分も頑張らないとって思うタイプなので勉強が捗ります。友達がいないって人は、私がテスト期間に配信しながら勉強をしてるので、一緒に頑張りましょ!
そして予習復習ですが、これって結構大切なんですよね。予習は、教科書をペラペラと読むだけでも全然違いますよ。復習は…小テストとかにしっかり取り組むだけで、全然違うと思います。私も小テスト勉強をしっかりしていたら、成績が一気に良くなったので。
あ、あとは、私の出してる勉強動画を見てもらうのもアリだと思います。小中高の内容を解説してますので。他にも解説してほしいところはTwitterでDMしてくださいね。今も1週間に1本以上は投稿してますので~。
というわけで、1つ目の質問の答えはこんな感じです。どうですかね?
じゃあ、次にいきますね!」
『友達が出来ません。どうしたら良いでしょうか?』
「はい、これも難しい内容ですね…。えっと、方法は2つあります。
1つ目は、積極的に友達作りに取り組むことです。例えば、朝登校したら、近くの席の人の名前を呼びながら挨拶をするとか。相手が自分の名前を覚えてくれてるのに、自分は相手の名前を知らないっていう状況は、相手への興味が湧いてきます。
あと、今の流行りを知っておくと、話題に困ったりしないですよね。そうやって、少しでも話す機会を作ることが大切です。いきなり仲良くなろうと思うのではなく、相手との接点を持つことを考えてください。
2つ目は、諦めることです。友達がいなくても人生を楽しめるように、趣味を充実させます。1つのことだけでも良いし、多くの趣味を持っても良いと思います。
人生を楽しんでいる人は、それだけで周りから魅力的な人だと思われますよ。だって、普段から人生が楽しくなくて落ち込んでる人と、仲良くなんかなりにくいですよね?だから、1人での時間を充実させて、色々な経験を積むと、結果的に友達ができると思います。
そもそも、友達って簡単には出来ませんし。何事もタイミングってものがありますからね。焦って友達を作ろうとすると、失敗したりしんどくなるので、焦らないでくださいね。
こんな感じでどうですか?じゃあ次にいきます!」
『彼女さんとはどうですか?』
「こういう系の質問も多かったですね…。
そうですね、仲良くしていただいてますよ。今も目の前でニコニコしてますし。」
実は、カメラの後ろには舞香がいるのです。最近動画を撮るときは、いつもこんな感じです。
「はい、じゃあ次の質問にいきますね!」
「はい、今回の動画では今の質問で終わりにしますね!じゃあまたいつか、今回みたいな動画も撮りたいですね。
それでは、ご視聴ありがとうございました!」
独断と偏見で書きました。悪しからず。




