総駕VS戸田山 鬼神-紅-
×月9日ーー早朝
サードステージ期日の12日までは折り返し地点
だが俺はまだスタートライン、5種のカードキーを集めるには早く動くしか無い。
これもパラパラの思う壺だろう、それでも再び戦って勝つ他道は無いー ー
総駕は街に繰り出す。
スマホの位置情報をONにしてマップを起動したーー
ピンナップされた赤のピンの自分と緑のピンが3つと散らばる。
1番近いプレイヤーは2キロ弱か…
「丁度いい運動だな」
総駕は駆け出したーー
移動中も画面を確認すると相手の位置情報はほとんど変わり無い。
相手が俺の移動に気付いて戦いに消極的なら位置情報をOFFか遠ざかるはず、なら見込みは有る。
ー10分程走って距離が大分縮まった。
建物が立ち並ぶため歩きながらビル間の通りに目を向ける。
そして出会う2人のプレイヤー。
20歳ぐらいのナチュラルストレート、今時の青年って感じだ。
「走って来たみたいだね?」
それに頷き続けて伺うように尋ねた
「……勝負してくれますか?」
対戦相手の戸田山は頷く、互いのホルダーからクリスタルが連なり放たれる
「「タイムクリスタルセットアップーーーー」」
「「ーーーサバイブ」」。
-第1ターン-総駕
「俺の先攻クリスタル解放」
ターンが切り替わる
「俺もクリスタルを解放ターン終了」
戸田山からは緊張を感じない、精神的に安定した雰囲気だ。
-第2ターン-総駕
「クリスタル解放して更にクロックブーストーーこれで解放値は3/サモン-スペードルフィンスリー」
場にイルカのモンスターが出現
バトルーー
「スペードルフィンでアタック」
宙返りをしつつ背びれでクリスタルを1つ破壊する。
戸田山 TC12▶️11
総駕 TC stay12
ターンが切り替わる。
戸田山もクリスタルを解放
「俺もクロックブーストを使用するよ」
これで互いにTC解放値は3。
「サモン 鬼響」
場に両手に棍棒を持つ赤色の鬼が現れる。
鬼響のパワー500だが対するスペードルフィンのパワーは1,000どう来る。
「TS烈火の威吹鬼を発動ーー」
「ーーこれは場に鬼のモンスターが居れば敵のコスト5までのモンスターを破壊する、ただし俺のクリスタルを1つ捧げる」
鬼響は炎のブレスを放つ、スペードルフィンが灰燼に帰す。
両者のクリスタルが砕ける
戸田山 TC11▶️10
総駕 TC12▶️11。
間髪入れずアタックが宣言される
「鬼響のアタック」
2つの棍棒をフルスイングでクリスタルに叩き込むー総駕のクリスタルが砕ける。
ーーバキンッバキンッ
総駕 TC11⏩9。
互いに手札は3枚、クリスタルは拮抗
「ターン終了」。
-第3ターン-総駕
「クリスタルを解放、サモン-ダイヤフォーラム」
コスト4/パワー1300
赤い菱形の結晶のモンスターが現れる。
「ダイヤフォーラムで鬼響にアタック」
高速スピンでダイヤフォーラムが鬼響を撃破ー
クリスタルが砕ける。
戸田山 TC10▶️9。
ターンが切り替わる。
「クリスタル解放、サモン-鬼風」
渦巻く風を切り裂き鬼風が現れる、身体は青色、拳から伸びる爪を此方に向けるように構える。
「行け鬼風、ダイヤフォーラムにアタック」
鬼風のパワーは1500、ダイヤフォーラムを上まる。
疾風と共に踏み込み鋭い鬼爪を打ち込むーー
「ーーやらせないTS 通貨と通過の代償」
「ダイヤフォーラムをコストに1度だけ戦闘ダメージを無効にしてカードを引く」
鬼風の拳撃は空を切る、総駕の場はガラ空きになる。
総駕 TCstay9。
「ダイヤフォーラムがトラッシュに行った事でエフェクトによりカードをドロー」
ターンが切り替わる。
-第4ターン-総駕
「カードドロー」
「リソースを回復したか、やるな」
総駕の手札は4枚、対する戸田山の手札は2枚。
[今の状況、手札枚数では俺の方が有利…
仮に次の戸田山さんのターンディメンションサモンを先行された場合、手札は枯れる]
総駕は自分のディメンションゾーンのカードを思い浮かべた。
プロダクションタイプver.フルアーマー
パワー2500の効果なしのディメンションモンスターだ。
[ゲートはあるがコレを出しても俺が優位に立てる訳じゃない、それに出来るだけディメンションモンスターでクリスタルを削らないようにするんだ…ならーー]
「俺はクラブゲートファイブをオープンアップ」
総駕のゲートに戸田山は身構えたー
「俺はコスト4-キャットクルをサモン」
「ディメンションモンスターじゃない⁉︎」
身体に4つのハート模様がある怠けた猫が現れる。
総駕はダイスを高く振り上げた
「キャットクルのエフェクト」
ダイスが巨大化して転がる
「ダイスを振り出目×100パワーが上がる
ただし出目が4ならこいつは破壊される」
転がるダイスを前にキャットクルの狩猟本能が目覚め猫パンチを当てたーー
ーー出目は6ついてる
「よしっパワー600アップ」
キャットクールATK1.400⏩up2.000
「行け鬼風にアタック」
"シャァァア"
毛並みを逆立てたキャットクルが鬼風を翻弄し撃破する。
戸田山 TC9▶️8
総駕、戸田山共に手札2枚
ターンが切り替わる。
「クリスタルゾーンにゲートモンスター鬼斬をオープンアップ」TC解放値5
「サモン-鬼斬」
黒色に等身程の大刀を担ぐ鬼が現れる。
「"ディメンションサモン"」
2枚のゲートが黒い煙となり合わさるー
さらにトラッシュの2体の鬼からもエネルギーが集中する。
「"鬼神覚醒"」
巨大な鬼のシルエットが浮かび上がる
「ディメンションモンスター鬼神-紅-」
赤い眼光を放つ、紅の巨体、2つの棍棒をその手に持つ。
鬼神-紅-
ディメンションモンスター/コスト5/DS2/ATK2500>>up4500。
身体から蒸気が噴き出る鬼神…圧倒的なパワー
「いきなりアタック4500、、」
「そう、このカードは場に出た時トラッシュの鬼のパワーを引き継ぐー」
「ーただし次の俺のターンの終わりまで、だがディメンションソウルが無くなった時も同様の能力を発揮する」
「成る程」
清々しいくらいに真っ直ぐな能力
戸田山さん…カードのパワーは勿論だが、それだけじゃ無い、勝って来た揺るぎ無い自信が心の芯から感じる。
「バトル鬼神-紅-でキャットクルにアタック」
"鬼神魂撃"
両腕の等身大の棍棒を軽々と振るうーー
ー空気が震える
「TSディメンションガード
相手にだけディメンションモンスターがいるなら攻撃を無効にカードを引く」
総駕は眼前にカードを翳す、次の瞬間に障壁が展開され鬼神の一撃を食い止める。
総駕 TCstay9。
ディメンションガードで手札とTCを維持した。
「ディメンションガードがあったからこちらにディメンションサモンを先行させたのか」
戸田山は総駕のプレイングに納得する
総駕は汗を拭いホルダーに手を掛ける
-第5ターン-総駕
引いたカードはTSトランフォースシールド
そして、手札はスペーシャルファイブゲートにシックスペードラゴン。
[ディメンションサモンは狙えるが、プロダクションタイプじゃ鬼神には及ばないー
ならそれ以外の手に掛ける]
「俺はスペーシャルゲートファイブをオープンアップ」
総駕 TC解放値6。
「サモン-コスト6/シックスペードラゴン」
パワー2400⏩up2600
TCZの表トランナイト×ATK100上昇、更にDMとのバトル後相手のDSを1枚トラッシュに置く。
攻撃したバトル終了後カードを1枚引く。
総駕の主力級、背鰭と尻尾の先端がスペード、身体にもスペード模様の竜が現れる。
「またディメンションモンスターじゃ無い⁉︎」
戸田山はピクリと眉を動かすーー
[ーー鬼神-紅-を越えるカードはそうは居ない、となれば準備に時間が要るディメンションモンスターが狙いか?…コスト6もしくは7以上、ゲートも3枚以上が条件か?
どちらにせよ次のターンTCを詰めた方が良いらしい]
「行けッシックスペードラゴン」
シックスペードラゴンが飛びかかるーー
「ーー鬼神-紅-にアタック」
鬼神-紅- ATK4500
VS
ATK2600 シックスペードラゴン
「自爆特効か…」
鬼神の一振りでシックスペードラゴンが返り討ちに遭い粉砕ー
ーーバキンッ
「ーークッ」
総駕 TC9▶️8。
歯を食いしばり破壊の衝撃に後退る
「ーーシックスペードラゴンのエフェクト」
鬼神のディメンションソウルが1枚取り除かれ、総駕は新たにカードを引いた。
「来た…TSストレートフラッシュ」
総駕 手札2枚。
「ターンエンド」
戸田山のターンに切り替わる。
「カードドロー」
戸田山 手札2枚
「一気に行かせてもらう、鬼神-紅-のエフェクト」
鬼神のソウルが爆ける、DS1▶️0。
「ディメンションソウルを使用して相手の場のカードを破壊する」
"爆熱真紅"
熱気を放ち総駕の場のキャットクルが爆散。
総駕 TC8▶️7。
「さらに、鬼神のディメンションソウルが尽きた事で俺の次のターン終わりまでパワーアップは継続」
鬼神-紅- ATK4500。
「そしてサモン-コスト4/鬼弾」
鬼弾 ATK1300
一本角に青い身体、武器を持たず拳を構える鬼だ。
「鬼弾でクリスタルにアタック」
素早い踏み込みで拳撃を放った。
クリスタルが砕け破壊の衝撃で後退る
総駕 TC7⏩5。
頬を汗が伝う…
「よし、鬼弾のエフェクトだ」
戸田山は最後の手札を消費ー
「バトルを行った事で鬼神のDSに手札のカードを追加出来る」
「これなら絶対に鬼神を突破出来ないはずだ」
自信に満ちた表情。
「いけ、鬼神-紅-」
"鬼神魂撃"
フルスイングの棍棒が総駕に迫り来る
「TSトランフォースシールド」
4つのスートがシールドとなりアタックを無効にする。
総駕 TCstay5。
[総駕君は何とかディメンションサモン許容圏内で凌いだか…だが次のターン、コスト5のディメンションモンスターを呼び出しても手札1枚じゃ俺の鬼神には勝てないーー]
総駕の表情はまだ諦めていない…
[ーーまだ何かあるのか]
ターンが切り替わる。
-第6ターン-総駕
手札に有るストレートフラッシュの条件はまだ満たされていない。
戸田山さんの場には2体のモンスター…
意識的に避けていたが俺がディメンションサモン出来るターンは実質ここしか無い。
「ドロー…」
引いたカードはハートキャッチゲートファイブ。
[このターンは鬼弾を絶対に倒さなきゃ行けなかったがノーマルモンスターじゃ返しのターン鬼神に破壊され、もう詰んで居た…結局ディメンションモンスターにどうしても辿り着く]
奴の掌の上ーー
計画通りと 奴は嘲笑うだろうーー
責任とか未来とか今は考えない
「サモン-ハートキャッチゲートファイブ」
「ディメンションサモン」
プロダクションタイプver.フルアーマー
武装した巨大ロボが出現。
「行け、鬼弾にアタック」
"レーザーブラスター"
光線銃による一撃が鬼弾を撃ち抜く。
戸田山TC8➡️7。
ターンが切り替わる。
「行け、鬼神-紅-」
"鬼神魂撃"
力強く棍棒を叩き込む。
鬼神-紅- ATK4500
VS
ATK2500 プロダクションタイプver.フルアーマー
攻撃がプロダクションタイプのボディーにめり込む、圧倒的なパワー差ーー
「クッーーディメンションソウルを取り除き破壊を免れる」
総駕 TC5▶️4。
「鬼神-紅-はこのターンの終わりでステータスが下がってしまう、だがさっき追加されたディメンションソウルを使う」
鬼神のソウルが爆ける、身体から蒸気を放つ。
「場のカードを破壊する、対象はフルアーマー」
"爆熱真紅"
鬼神の熱気がフルアーマーを飲み込む。
「何ッ鬼神のエフェクトはディメンションモンスターまでも破壊できるのか!?」
"バキンッ"
総駕 TC4▶️3
「…最後のディメンションソウルを取り除き、破壊を免れる」
フルアーマーに活動限界が迫る、身体から火花が散り至る所が黒焦げになる。
「鬼神のディメンションソウルが0になった事で次の俺のターンまでパワーは4500になる」
戸田山は手札を1枚残しターンを終える。
「何か狙いがあるみたいだね」
「はい…」
次のターンに全てが掛かっている、トラッシュのトランフォースシールドを起動する為のクラブのトランナイトもしくは、スペードリーマーハートラウムセブンを引き込む。
-第7ターン-総駕
「ドロー…」
総駕の瞳孔が開く
「こいっサンボウ」
クラブ型の指揮棒を持つ胡座を描いた指揮官が現れた。
「更にトラッシュのトランフォースシールドのエフェクト、場かトラッシュに4つのスートが揃ったならばデッキからトランナイトをサーチ」
♣︎サンボウ/❤️キャットクル/
♦️ダイヤフォーラム/♠︎スペードルフィンスリー
総駕の足元に4つのスートの紋様が浮かび上がり七色に輝く。
ホルダーからカードが排出
「俺が加えるのはスペードリーマーハートラウムセブン」。
「スペードリーマーハートラウムセブンのエフェクト、7ターン目以降ならこのカードを捨てる事でデッキからトランナイトをサーチする」
織姫と彦星が空を舞う
総駕の手に新たに入ったカードはフォックスペード。
トランフォースシールドで直接フォックスペードをサーチしなかった事に戸田山は違和感を持つ。
「これで条件は整った、これ以降俺はタイムスペルを使用出来ない」
総駕はカードを公開
「FTSだって⁉︎」
戸田山が動揺を見せる
「FTS
ストレートフラッシュ発動」
総駕のカードから7色の光が乱反射する。
[このカードは手札を1枚まで捨てて公開領域で連番で同じスート5枚があるならば発動できる。相手のDM以外の各領域のカードを1枚ずつゲームから取り除ける。その後デッキから発動条件の内、最もコストが高いカードと同じコストのカードを場に出し、場のモンスター1体はターン終了までトランナイト全てのパワーが加算される。]
総駕の公開領域5枚のカードが宙に浮かぶ
スペードルフィンスリー
フォックスペード
スペーシャルファイブゲート
シックスペードラゴン
スペードリーマーハートラウムセブン
3〜7のスペードの連番、ポーカーの役ストレートフラッシュが完成。
戸田山の手札、トラッシュからカードが裏向きでディメンションゾーンに送られた。
「ーー更に俺が呼び出すのはコスト7/カムロンバスェーミ」
総駕の場に遊女が現れる、菱形の模様があしらわれた着物に、目に止まる7つの簪は赤い菱形の宝石が付いている。
「そしてフルアーマーに場のトランナイト全てのパワーを"全集中"!!」
サンボウATK300
カムロンバスェーミATK2800
「バトルだ」
「鬼神を打ち破れ!プロダクションタイプ」
"レーザーストレートフラッシュ!!"
プロダクションタイプver.フルアーマーATK2500⏩
up5600 VS ATK4500 鬼神-紅-
仲間の力が集った光線が鬼神を消滅させた。
戸田山 TC7▶️6。
「まさか…鬼神-紅-がやられるだなんて⁉︎」
戸田山に黒い瘴気が漂い纏わりつく。
「ッグ…」
総駕はゲームでは有意だが苦い顔をした
[…ディメンションモンスターを倒したから
DZの枚数分だけクリスタルが砕ける…シックスペードラゴンでソウルを1つトラッシュに取り除いたが3枚ある]
[俺はッやっぱり全部諦めたくねぇ…!!」
戸田山のクリスタルが砕ける、その時
黒い瘴気が消え去る。
戸田山 TC6⏩3。
「今…クリスタルが砕けたのに楽になった気が」
「残りの2体でクリスタルにアタック!!」
カムロンバスェーミとサンボウがクリスタルを砕いた。
戸田山 TC3⏩1⏩0。
総駕が勝利しカードキーが2枚となる。