二次災害 tern4
総駕-第5ターン-
「カードドロー/イグドラシルでダイヤルゲートを加える」
総駕 手札10枚。
ディザスターのクリスタルは残り1つ、
俺が創世龍を倒すしか無い…
彼奴の目にはこの展開まで見えていたんだ、なら行けるはずだ。
「TS スナップチェンジ/場のトランナイトを好きな枚数手札に戻してTCZのカードと入れ替える」
クラブゲートとトリロジーダイアが手札に帰還そしてクリスタルゾーンからハートとスペードのゲートを加え、2枚をクリスタルに投げ込むトリロジーダイアとブラックローバーゲート。
「さらに!TSフォーカード
手札のゲート4枚でディメンションサモンを行う」
「'ディメンションサモン'
∞No.の道化師」
フォーカードと共に総駕の手札のゲート/ハート/クラブ/ダイヤ/スペードが異次元の亀裂を生み出す。
白手で亀裂をギシギシとこじ開ける道化師
トランプのスートが描かれた仮面が狭間から見える、そしてその手に持つ大釜で空間を一気に引き裂きフィールドに現れる。
総駕 手札4枚。
「ジョーカーのエフェクト/ソウルを2つ取り除きトラッシュにあるトランナイトのステータスを得る」
「俺はダイヤシールドクイーンを選択」
「ほぅそれは私が魔法石で捨てたカード」
「お陰で捨てる手間が省けたぜ」
「フッ偶然とは言えやりますね」
「さぁ姿を変えろジョーカー」
姿はタキシードからダイヤの鎧に包まれ輝きを放つ。
「更にTSカラーチェンジ/ジョーカーのソウルを2使い、手札のトランナイトをソウルにする」
「手札のコスト13/大王ヘロディアマンテをソウルに」
総駕 手札2枚。
「これでジョーカーの更なる効果を使える」
ディメンションソウルを1つ取り除きディメンションソウルのトランナイトのステータスを得る。この能力はコストが一つ低い能力を得ていなければ使え無い。
「ジョーカーは大王ヘロディアマンテの力を得る」
ダイヤの王の力がジョーカーに乗り移る。
ダイヤの王冠、金の杖を持ち赤を基調とした古代ローマの正装トガを纏う。
「トランナイトのダイヤの王ーー
ーー見せてもらいますよその力」
パラパラは誘ってる、だとしても…!
「ーーストレートに行くぜ
大王ヘロディアマンテのエフェクト」
「場のモンスターを選択し、同コストのモンスターをデッキから場に呼び出す。
ただし、選択したモンスターはターンの終了時に破壊される」
「俺はコスト13となった"∞No.の道化師を選択"」
"RedDivide"
ジョーカーが契約書を掲げ、その手に持つ杖を床に振り下ろす。
紅き輝きがジョーカーを包む、その光は炎となり分離し、自身の等身大を形創る---
そして--炎の中に現れる黄金の戦士。
「スペーシャルエクスカリバーキング」
"スペシャルサモン"
コスト/13
バトルに勝った時続けてアタックが出来る。
ブロンドの髪が揺れ、創世龍を見据えるーー透き通る碧眼その手には全てを切り裂く大剣エクスカリバー、その姿は-かの有名なアーサー王。
「決めろ…天流寺」
ディザスターは確信した表情をし総駕が頷く。
「キングが立ち並んだ---ディザスターに呼応するように天流寺が戦いの中で進化している…」
ドゥクスが期待の眼差しを向けた。
「俺はディザスターイラプションを発動、
その効力はエクスカリバーキングに」
TS/ディザスターモンスターを使用したゲームならば自分のノーマルモンスターはこのターン、ディメンションモンスターを戦闘破壊できる。
「それがディザスターがテンペストで授けたもう1枚のカード」
「俺達は未来を掴む」
大剣エクスカリバーを構える/アーサー王。
剣には荒ぶる力が宿る、光の力がプロミネンスのように噴出。
「"バトル"」
総駕の気迫が籠った宣言。
「スペーシャルエクスカリバーキングで創世龍にアタック」
跳躍したキングが創世龍に向かう…
大剣から溜めた力がマグマのように噴出して行く。
""インフィニティスラッシュ""
スペーシャルエクスカリバーキング
パワー13000 vs
パワー12000
創世龍
「「ハァアアアアアアアアアアアアア」」
キングと総駕の声が重なる。
ディザスター/ドゥクスが拳を握る。
大剣が巨大化し、創世龍に迫った時
パラパラが高笑いをする。
「フハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハ」
身体が空を見るように反りながら1枚のカードを使用。
「……なんなんだアイツは⁉︎」
スペーシャルエクスカリバーキングの攻撃を遮る黒の鎧の騎士が出現、創世龍を目前に阻まれたのだ。
スペーシャルエクスカリバーキング/
パワーdown13000⏩6500。
「私は円卓の騎士ランスロットをスペシャルサモンした」
アロンダイトをトラッシュから取り除き、このゲームでノーマルサモンしていなければ相手の攻撃時そのモンスターのパワーを半減させこのカードをサモンする。
バトルの後このカードは破壊される。
「そんなッ…」
「天流寺総駕スペーシャルエクスカリバーキングのパワーは半減され創世龍によって破壊される」
創世龍の破壊のブレスが襲う…、総駕が反射的にカードを切る
「タイムスペル…トランプペアレント
キングの破壊を免れる…」。
創世龍の咆哮がスペーシャルエクスカリバーキングを床に叩きつける。
総駕 TC12⏩11。
キングは剣を突き刺し立ち上がる。
総駕は気がつくと後方に仰向けに倒れていた。
パラパラの嘲笑う声が聞こえてくる…。
吹っ飛んだ為か、意識外の一撃の為かーー
ーー頭の中が真っ白になったーー
ディザスターイラプションの力は1ターンしか保たない。
つまり、創世龍を倒す手段はもう無い、
スペーシャルエクスカリバーキングのパワーは優っているが、ディメンションモンスターは倒せない。
俺のTCは残り11…だからなんだ……
いくら命が残ってても、絶対的な力には敵わ無い。
それにレッドディバイドでジョーカーがエンドフェイズに破壊されちまう。
ディザスターTC残り1。
彼奴だってもう何も出来ない…初手から備えていた神殺しの策も通じなかった…!。
俺達を遥かに超える存在だったんだ……戦略・戦術でどうにかなる存在じゃなかった。
思考を放棄した総駕にターンの終了が迫る。
ターンが終わる事で円卓の騎士ランスロットが消滅。
パラパラTC7⏩残り6。
「創世龍のエフェクト」。
∞No.の道化師のソウルが排出される。
創世龍のソウルが2枚になる。
更にジョーカーは大王ヘロディアマンテの能力で破壊、
総駕は5枚のソウルとジョーカー、そして破壊のダメージで7つのクリスタルを失う。
「ぐあぁあぁあぁああ」
黒い瘴気が総駕を襲う。
総駕 TC11⏩残り4。
「そして神の裁きだ
フハハハハハハハ」
虎の掌、鷹の爪の両手から波動が放たれるー
「ダメだ…」
総駕のクリスタルに迫る。
その時、ディザスターの眼光が鋭く光る
「諦めるなッ!!」
その声が総駕をピクリと振るわせた。
「TSエルフの加護」
特殊ダメージが発動した際に発動、
ダメージを無効にクリスタルを1つ修復
その後カードを1枚ドローする。
「天流寺へのダメージを無効にして俺のクリスタルを修復」
ディザスターTC1⏩残りup2。
創世龍の波動は総駕を目前に掻き消される
「更に カードをドロー」
ディザスターが真剣な表情でホルダーに手を伸ばす。
慶次、伊達…力を貸してくれ…
"まだやり残した事があるんだよ"
""俺がディザスターだ""
ホルダーから排出されたカードを空中で素早く掴むーー
カードを手前に傾けた瞬間心臓が力強く脈を打つー。
「来たぜ」
「ほぅ何がです」
「このエンドフェイズにTSを発動する…」
「二次災害」
フィールドに火山の噴石が降り注ぐ…。
エクスカリバーキングが放った斬撃が時差で降りてきたのだ。
それが倒れる総駕の手元に1枚のカードとなり急直下で加わる
「これは…」
総駕が立ち上がりディザスターを見る。
「二次災害はこのターン発動したディザスターTSを手札に戻す事が出来る」
「…ディザスター」
胸が熱くなる… 瞳に闘志が戻る、まだ終わってない。
総駕の手札に再びーーディザスターイラプションが加わったのだ。
「エルフの加護でTCを回復しても、ディザスターのTC2では次の創世龍を耐えられない
…なんで自分のターンに使わなかった」
総駕が呟いた。
「俺のターンが1ターン伸びるより、お前のターンが1ターン伸びた方が価値があるからだ」
「なんでそんな冷静なんだよ」。
パラパラが不敵に笑う
「ディザスター貴方は実に合理的ですね」
「勘違いしてるが俺は結構熱いんだ、今も好敵手が俺を立たせている」
ディザスターの手からエルフの加護が粒子になる。
「もう直ぐにその友にも逢えますよ…」。
パラパラ -第10ターン-
「ターン終了」
ー第6ターンー
ディザスターはカードを引き一呼吸置く。
「もう俺にやれる事は無いーー」
「---ディザスター…」
[パラパラは人の可能性を否定する…
だから俺は可能性に賭けるんだ]
「これが人生の先輩の役目だ」
「俺はターンを終了する」。
総駕が不安な面持ちでディザスターを見る。
創世龍の波動がディザスターを襲う
ディザスター TC2⏩0。
ディザスターの身体が異次元の歪みへと吸い込まれて行くーー
「ディザスタァァアーー」。
ディザスターは一切の不安を与えまいと、勝利を確信した表情で消滅する。
総駕が拳を握るーー
ーーあんたは俺を奮い立たせて、俺を信じて、このチャンスを作ってくれた。
「許さねえ パラパラ
お前は絶対に俺が倒す!」
「フッハハハハハ終局は近い」。
ディザスターの意思と闘志を引き継ぎ総駕が再び構える。
遊び心を知って欲しかったのであとがき。
ダイヤの王が登場しました、技のイメージは仮面ライダーギャレンをオマージュしてます!バーニングディバイド!
過去話にはなりますが、ハートフルAとワイルドカードでジョーカーをだす展開は仮面ライダーカリスをイメージしております笑。
作者は仮面ライダーブレイドが特に好きです。
ちなみにゲームの掛け声surviveは龍騎から笑。




