表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
若き元社長の、創造能力。  作者: 大岸 みのる
第一章:一部・若き元社長の、自由。
3/60

若き元社長の、自由。2

 ――――死んだか。


 大地は何も見えない空間に、一人取り残されていた。

 高層ビルの屋上から落ちたのだ。どんな生物でも即死だ。

 だが、自分が死んだ事に対して、何の感想もなかった。

 新たな命となり、一般人として、何も知らない人生を歩むのもアリだな、と大地は常日頃から考えていたからである。

 しかし、わずかに音が聞こえる。


 まるで、川が流れる音。

 穏やかな水の流れ、小鳥の(さえず)り。

 木々達が風に揺れる、心休まる音。

 

 次第にソレは大きくなっていき、やがて、自然が生み出した物とは別の音が、大地の空間に流れてくる。

 

「……ぶですか」


 ぶですかって何だ? っと大地は怪訝に思った。

 大地にとって知らない言語はない。勉学も世界でトップクラスである為、基本的に分からない言葉はない。だが、ぶですか、と発音をする言語は彼の辞書には登録されていない。

 しかし、全く知らない、というわけでもなく、日本語のニュアンスに聞こえなくもない。

 

 ――――っという事は、俺は死ねなかったのか?


 すぐに思い浮かんだのは、自分が死んだわけではなく、誰かに助けられたという事。

 つまり、落下はしたものの、肉体は無事だったのかもしれない。

 死ねなかったのか。っという落胆が大地の胸中を支配した。


 やがて、暗闇の空間が晴れてきて、徐々に光景が浮かび上がる。


 森に囲まれた大地。

 木々の枝には、小鳥たちが休み、歌っている。

 川の音が聞こえてくるのは、大地が川に浸かっているからだ。

 上体を起き上がらせると、水に濡れたせいでスーツが汚れていた。


「……何県だろうか」


 空は青い。

 空気は透き通り、上質の水のように美味しい。

 周囲を見渡すと、何者かがいた。

 大地を呼んだのはその子だと思い、朗らかに笑って見せた。


「君が俺を助けてくれたのかい?」


 その者は、保存大樹のように太い木々に身を隠してる。

 だが、完全に隠れきっているわけではなく、赤いスカートが大地の目に入る。

 多分、大地を警戒しているのかもしれない。

 優しい呼びかけをしたおかげか、その者は姿を見せた。


「……ね、猫耳!?」


 大地は思わず声に出してしまった。

 燃えるような赤い瞳を宿し、紅葉の如く美しい色をした腰までの髪。アニメ・漫画顔負けの整った顔。さらに言うのならば、その猫耳は反則的な可愛さを醸し出していた。

 しかし、大地の恋心を揺るがすほどではない。なぜなら、彼女は幼女のように小さいからだ。

 赤いワンピースを着た彼女は、大地に恐る恐る近づいてきた。


「ね、猫耳……じゃ、ダメですか?」

「いや、ダメも何も……それコスプレだろ?」

「こすぷれ? 何ですか、それは」

「いや、この際どうでもいい。ここは何県なんだ?」


 大地の中で、彼女への関心はそこで終了した。

 しかし、あからさまに自分への関心を消されたとなると、どんな女性でも怒りたくなるのだろう、少女は目をつり上げた。


「この際どうでもいいとは酷くないですか」

「え、ああ、ごめん。俺はあんまりコスプレとかには興味は――――」

「だからコスプレって何ですか!?」

「コスプレはコスプレ……って」


 そこで大地は考えてしまった。

 この猫耳ってカチューシャとかじゃないのか? と思い、大地は少女の猫耳を摘まんだ。


「……ひゃぁんっ」

「え?」

「そ、そこはらめぇ……」

「あ、悪い」


 大地は冷静に見えるが、内心動揺を隠せなかった。

 猫耳を摘まんだら、喘ぎ声を出されたのだ。しかもまだ年齢的に幼い。

 一応二十歳の大地としては、それは犯罪的な行為になるのでは? と思い、すぐに手をひっこめた。

 すると、少女は自分の猫耳を華奢な両手で隠し、涙目で睨みつけてきた。


「……悪かったよ、そこ、君の性感帯か何かなんだろ?」

「……最低です、まさか初めて遭った人に触られるなんて……。お嫁に行けないじゃないですか!」

「そこまで重要なのか」

「もちろんです! 乙女の問題なんです! 私のようなクリティリィム族の耳に触れるというのは、つまり、そのー……、えっと……」


 恥ずかしがる少女。

 大地は呆気に取られていた。

 性感帯が猫耳にあるだなんて初めて聞いた話である。つまり、この少女は人間じゃない。

 一体何なんだ? っという混乱に頭を悩ませていた。

 しかし、少女は叫ぶように言った。


「こ、子作り的行為なんですよッ!」

「はぁぁぁ!?」

「ひぃ!? ち、違う……かもしれないです……」

「いや、あ、ごめん、順を追って説明してくれ」

「二度としません!」


 大地は初めて、人に叩かれた。


 ◇


 頬に紅葉型の跡を残し、大地は少女に話を聞いた。

 まず、少女の名前はクリティリィム族のフフィ・クリティリィム。つまり、種族の本家なのだろう。

 フフィが、森にて薬草の採取を行っていたら、いつも静かな川に何かがぶつかる音がして、来てみれば大地が流れてきたらしい。

 何とも信じがたい話ではある。

 そして、大地はずっとここを日本のどこかだと思っていたのだが、実際は違っていた。この大地は日本などがある世界とは異なる世界なのだ。それはフフィと話して感じ取ったのだ。

 何はともあれ、怪我もなければ、携帯も財布もない。

 大地はもしかしたら、最後に『旅をした方がマシだったかも』というセリフを神様が聞いて、異世界という舞台で旅をしろ、と言っているのかもしれないと思った。

 目覚めた時間は、この世界では遅い方だったらしく、その日はフフィの家に泊めてもらう事になった。

 とりあえず、フフィには記憶障害と話しているのだが、実際は記憶があって、異世界を知りませんなんて話したら、大事(おおごと)になるだろうと思い話せなかった。


 フフィの家は木造のツールーム。

 部屋とベットが二つあって、簡易キッチンがある、小さな家だ。

 森に囲まれている事から、生活はどうしているのだろうと、つい考えてしまう。都会に住んでいる者の悪い癖だ。


「じゃあ、大地さんは、記憶が全くないんですか?」

「ああ、これっぽちもないよ」

「アブソーションも知らないですか?」

「アブソーション?」

「はい、ここら辺に住んでいると稀に魔物とかが現れるので、それを撃退する魔法を覚えるのに必要なもの、ですかね?」

「魔法を覚えるのに必要なモノ、ねぇ……」


 そう、この世界にはアブソーションと呼ばれるモノが存在する。

 アブソーションとは、スマートフォンほどの大きさの氷の板だと思ってくれればいい。つまり、半透明な板。

 それは、スキルと呼ばれるモノを操作するのに使ったり、そのスキルから魔法やアビリティを習得する。

 基本的にアブソーションは端末単体で使えるものではないらしく、使用者の情報を魔力伝いで知るようだ。簡単に言えば、人の端末を盗んで勝手に魔法を使えない、というわけだ。


「もしかして、失くしたんですか?」

「……かもしれないな」


 記憶喪失じゃないのに、失くした。なんて言うのは大地の中で罪悪感が沸いていた。

 しかし、そうとは知らずにフフィは箪笥を調べ始めた。

 んしょ、んしょと掛け声をかけながら、何かを見つけ出したようだ。

 大地の近くに寄り、探し物を見せてきた。


「これが、アブソーションです」

「へぇ……」


 アブソーションを手に持つ大地。

 そのまま画面に、人差し指を触れると、まるでスマートフォンのように画面が光り、そこに情報が書き込まれていた。


 種族:人間

 初期スキル:素手、人界魔法、採取……。


 その情報を見てから、もう一度画面をタップする。

 そうする事によって、画面はスキルから魔法や技・アビリティを習得する画面に切り替わる。

 なんとも便利なモノだな、と思ってしまった。


「……本当に記憶喪失、なんですね」

「ん、まぁね」


 操作方法が手慣れているからだろうか。

 多分、フフィにして見れば、この操作速度が通常なのかもしれない。

 色々と怪しまれないようで、内心ほっと一息吐く大地。

 だが、ここまでしてもらって何もしない、というのも大地は場違いだと感じ、口を開いた。


「もし、良かったらなんだけど、俺にできることってないか?」

「大地さんにやってもらう事、ですか?」

「ああ、助けてもらってばかりで悪いしさ、それにアブソーションまで貰って悪いからさ、何か手伝うよ」

「良いんですか?」

「遠慮するなよ」


 そう言うと、嬉しかったのだろうか。フフィの耳が円を描くように回った。

 顔を見ると、満面の笑みだった。


「そ、それじゃあ、薬草集めを手伝って欲しいんですけど……、いいですか?」

「お安いご用だ」


 こうして、大地は色々と教えてくれたフフィの仕事を手伝う事になった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ