表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闇を読む者  作者: 南雲翔
1/2

登場人物紹介

今のところ登場するキャラクター(レギュラー三名と準レギュラー四名です)の紹介文です。後々追加するかもしれません。








※これは登場人物の説明や設定のみが書かれています。後々追加するかもしれません。




世界観の設定



2000年代の現代日本。とある病気が流行っていない世界線です。



登場人物(主人公と主要)



鶴田瑞生(20)

左手に触れた物体や人物の残留思念を読み取る「サイコメトリー」の能力を持つ大学生。普段は大人しく、漫画やゲームをこよなく愛する文系男子。兄から柔道の技を教わり、一本背負いが得意。自身の通ってる大学の生徒が被害にあったとある事件がきっかけで、サイコメトリー能力を兄の翔の捜査に協力する。名前の由来は航空母艦「瑞鶴」から



鶴田翔(30)

瑞生の兄で警察官。所属は捜査一課、階級は警部補のノンキャリア。柔道三段所有。正義感に熱く曲がったことが嫌いな好青年。瑞生のサイコメトリー能力を理解していて、その能力を捜査のカギとして頼っている。名前の由来は航空母艦「翔鶴」から



宮武摩耶(31)

翔の相棒で上司。階級は入庁三年目で警部かつ名門大学出身の敏腕美人刑事。剣道三段所有。そのキャリアを誇りに思う気の強い真摯な性格。超能力や怪奇現象といった非現実的なものを信じていて、瑞生のサイコメトリーを信用して頼りにしている。名前の由来は重巡洋艦「摩耶」から




登場人物




鳥海樹(20)

瑞生の幼稚園時代からの親友で同じ大学の同級生。典型的なチャラ男だが誰にでも分け隔てなく接して情に厚く、子供好きな青年。瑞生の能力を摩耶よりも先に知っている外部の人間の理解者。サイコメトリーが使えるとカミングアウトされた時も変わらず接して、その事を第三者にばらす真似をしていない。名前の由来は重巡洋艦「鳥海」から




七原大和(19)

瑞生の従姉妹。オシャレと韓流が好きな今どきの女子大生。瑞生の能力を知らないが、何か隠し事か秘密があると思い怪訝に思っている。名前の由来は戦艦「大和」から



龍本飛鳥(41)

翔と摩耶の直属の上司(捜査一課課長)。階級は警視正のノンキャリア。見た目は平凡そうな優しいおじさん。しかしノンキャリア上がりのエリートなだけあって一筋縄ではいかない老獪さを持ち、しゃべり方にも色気があって蠱惑的なカリスマ性を持つ。翔たちの良き理解者。名前の由来は航空母艦「飛龍」から



石橋霞(25)

捜査一課所属の刑事。入庁して間もなく警部補に昇格した名門大学卒業の美人エリート刑事。エベレスト級にプライドが高く上昇志向のある自信家で、ノンキャリアで警視正になった飛鳥にかなり嫉妬していて見下す態度を取る。また、格下と見なした相手にはお礼も言わないし謝罪もしない嫌味で面倒な女。名前の由来は駆逐艦「霞」から



今のところ登場予定なのはこの人物のみです。うまく使いこなせるかは分かりませんが頑張ります。




名前も所々もじったりバラして名前にしたものが多いですね…。元ネタの艦艇はうちの鎮守府では第一線を張ってる艦娘から取ってます。もし読者様の中に同業者の方がいましたら、是非ともコメントに出して欲しい嫁艦の名前を書いてください!どんな役になるかはお楽しみです!

因みに飛鳥さんのモデルはすれ違いコントで有名なア○ジャ○シュの児○さんです。モデルにした理由は、彼が出演した恋の罪という園子温監督の映画で演じていた腰が抜けるほどのクズなのに、ドSで言動全てに色気溢れる蠱惑的な男性だったのでこんな人が警察にいたら女性は絶対狂ってしまう!と思い採用しました。様々なドラマに出て名脇役として名を馳せてますが、いつもとはひと味も違う児○さんを観てみたい方は、恋の罪を是非ご視聴下さい!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ