表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逆転大魚の釣り百科  作者: よしのぼり
2/6

第二話 此処はいったい何処でしょう?

素人です。システムにも慣れてませんが、やはり手直し多いです。

 気が付くと、辺りは緑色の草原、そのど真ん中で、空を見ていた。


「イテテ・・・」

どうやら、後頭部から背中にかけて、岩で強く打ったらしい。そうでなければ、『気を失う』様なことは貧血でもない限り無かっただろう。


時間とともに、自分が何者だか、思い出しつつあった。第三者が居ないとはいえ、「此処は何処? 私は美人??」といったギャグを口にしなかったことに、胸を撫でおろす。


 どう考えてもおかしい。


 痛みはあるのに・・・。『夢』ではなく、さっきまでの渓流は全く見えず、どころか対馬ですら無い。


 ひょっとして、『死後の世界』というやつなんだろうか???


 しかしながら、天国とも地獄とも思えず・・・・・・傍らにはヌイグルミのような細いものを掴んでいた。


 おまけに、なんだか誰かに呼ばれているような気がする?


 「・・・・・・・・」

 「?????????」

 「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

 「やっぱり気のせいか?」


 「ニンゲンさん、早う放してくれんか!」

 「・・・・・・やけにリアルな空耳やな~」

 「誰が「空耳」言うとんやー!!!」


 ほとんど妄想大爆発である。


  「なんか、直接頭に響いてくるような???先程の「記憶喪失気味のセリフ」を喋ってしまった事の、心身的ダメージなのだろうか?」


 とりあえず、此処が『死後の世界』と思うのはやめにして、草原の植生を調べる事にした。何とはなしに「オーラロードを抜けたのか~」とバカ言いそうになる自分を押し殺し・・・・・・・・・・・・右手に持っている”ぬいぐるみ”が動き出しそうなのを考えないように、現実逃避したのだ。



 緑いっぱいの植物は、どうやら稲科の植物のようだった。しかも、さっきまではだというのに、実った穂が確認出来る。(・・・ここは対馬?高知なら二期作で当たり前)陸稲というか、ススキの変種と言おうか、水田のような整った生え方でも無く、当然だがあぜ道もない。一面ススキ野原状態だが、雨季があれば、ナイルの賜物よろしく水没するのかも知れない。そういえば、かすかに「ミオ筋」のような窪みが連なる部分が見えた。


「・・・ええ加減に放せやコラ~!!!噛んでまうぞ~」


不幸なことに、非常識の塊が、激しく動き出した。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ