表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

読み専がなんとなく思う事

作者: Jin

良い作品なのに、ここが気になる

という事を常々思っていました


なろうでの作品を楽しく拝見している私ですが、ファンタジー系の作品で気になる言葉があります



一国の王が作中に出てくる時の、『王様』呼び


市井の民はまだしも、国の騎士や貴族等は、『陛下』という呼称を使用した方が良いのではないでしょうか?


『陛下』という呼称の一般的な意味合いは、『天皇、皇后、王の敬称』となっています



我が国日本でも、天皇陛下、皇后陛下とお呼びします

小さい子どもでも、意味は解らなくとも親の真似か、陛下という言葉を使う事もあります



作品が素晴らしくとも、いい大人であるキャラクターが一国の主を『王様』と呼ぶ違和感に苛まれます



何が言いたいのかと問われれば、《日本語難しい》《気にしすぎな私》の二点なのですが…






最後になろう作者の皆様、素敵な作品を届けて頂きありがとうございます

いつも楽しく拝見しています





ありがとうございます。

敬語、謙譲語を使いこなせていない私が訴える事ではないのですが、気になり続けていました


素敵な作品が、より素敵になればという老婆心を生暖かい目て見てくださると幸いです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 分かります。本当に日本語って難しいですよね……。 敬称もそうですけど、自分の場合は二重敬語が凄い気になっちゃいます。
[良い点] おぅ なるほど と思いました。 王だけに・・・ [気になる点] 国民の知識レベルが低くて、王様は王様としか表現できない描写だったり? [一言] こういう感想的な作品も面白いですね。
[良い点] はじめまして、ロータスです。 陛下、閣下、様、使い方は立場によって違います。王様は一概に身分の低い人が彼を呼称するための言葉だと思います。仕える臣下は陛下と呼ぶシーンが多いです。 臣下…
2018/05/10 11:57 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ