表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の国々が驚いた異界国家日本は本当にすごーいデス~ネ。  作者: 伊達教宗
第3章 動くシベリナ連合諸国と雷帝魔導師の過去
54/462

アースティア大戦史・歴史紀行・第9回

西暦2030年・5月20日・正午。


 この日、福岡県・福岡市・博多港では、安元総理大臣と小西防衛大臣を始めとする日本政府代表らによるコヨミ皇国へ向う日本異世界外交大陸調査派遣団の送行会と自衛隊の出陣式が行われました。


 約1月余りの間に、先遣隊によるコヨミ皇国・万代市の港や街道などの改築と改装、拡張が整って来ており、湾港施設の完成が終わりを迎えた事に由る出発式を迎えました。




 この工事による現地の商会の活動の妨げに成って居るであろう一部の業務を日本の関連する職業会社が業務提携する形で手伝って居ます。



 初期の取引としては、現地の商会からの評価は、大変に好評だとの報告が寄せられて居ます。




 コヨミ皇国の皇都である星都市の東には、日本大使館を併設させた巨大な自衛隊の基地が出来上がって居り、建物の多くはまだまだ仮設でしたが、格納庫と滑走路の方は、完璧に仕上がって居ました。






 星都市から万代市へと続く街道は、まだコンクリートの舗装はされて居ませんでしたが、車でも馬車でも問題なく走り抜けられる使用に成って居ます。




 これは地球世界に措いて、アフリカを始めとする発展途上国での、紛争や災害などで民間のNGO活動や自衛隊のPKOでの活動が、こんな所で役に立って居たのです。


 日本政府は、現地の住人や土木関係の技術者とコヨミ軍の工作兵隊等に、自国の道路建設技術を指導し、パワーショベルを始めとする建設機械の運転指導やコンクリートの配合方法、現代式測量法、架橋における溶接指導など現地には無い技術指導をし、兵士や住人等を大いに驚かせたと言います。



 現地の土木工匠の商会からも、分かり易く見た事も無いやり方を伝授されて、感謝していると言われていて、評価は上々と言われて居ます。


 そしてこれが、コヨミ皇国内での近代化と雇用促進に繋がり、経済発展に繋がる出来事と成って行くのです。


 アースティア世界に転移し、ユーラシナ大陸へと初進出するに当たって、安元総理は以下のスピーチ演説を博多港でして居ます。



「本日、外交団と自衛隊は、新たなこの世界での大陸の調査及び平和維持の為、異界の地へと出発します。諸君らの役目は非常に重大です。」






「新世界の大陸で何が有るのか、何が起こるのか、それは日本人である我々には想像が出きないでしょう。」






「それでも諸君等は必ず、この世界の国々と友好を結んで来てくれると私は信じています。」






「また、帝国の侵略に脅える人達の希望となり、外交団と自衛隊は、この異世界にて様々な支援を行い全員が無事に日本に帰還する事を願っています。」



 そんな安元総理がスピーチをする中で、福岡市内では、反戦活動団体組織ピース・シールドと言う組織が、未だに根強く、日本国の新世界の大陸への進出と自衛隊派遣を声を張り上げる様に反対を訴えており、かつての日中戦争や朝鮮の併合、満州事変の再来だと彼らは言って居ます。


 ですが、どれも根拠と中身が全くもって全然無い内容の抗議であり、後世の学者たちの間では、20世紀の遺物が不満の発散と八つ当たりをするだけのみっともない行為だったと述べて居り、地球世界での20世紀から21世紀に掛けての典型的な反戦・反政府団体による活動であると論じて居ます。


「日本の新世界大陸進出はんたーい。はんたーい。はんたーい。」








「異世界国家との外交はんたーい。はんたーい。はんたーい。」








「日本を戦争に巻き込むなああぁぁぁーーーーーーーっ!!」








「ならず者の集まりであるシベリナ連合諸国との外交を断固阻止せよーーーーっ!!」








「帝国と講和をっ!彼の国に賠償をっ!日本が悪いっ!戦争するから悪いっ!」








「戦争をやめろっ!総理をやめろっ!内閣解散っ!防衛省解体っ!自衛隊解散っ!」








「政府に戦争をさせるなっ!!戦争するくらいならっ!!異世界国家との貿易はいらなーい。」






「戦争はんたいっ!戦争はんたいっ!余所者と手を組むなっ!余所者と手を組むなっ!」






 それは丸で昭和時代に有った安保闘争や赤軍の活動家か、共産主義活動家等が復活したかの様な光景である。彼らは本当に何処へ向って主張して居るのでしょうか?



 日本国使節団と竜史・紅葉らを乗せた日本異世界外交大陸調査派遣団は、その日内に万代港へと到着したのでした。



日本異世界外交大陸調査派遣団の出港地記念日への歩き方。


福岡県福岡市中央区天神二丁目・西鉄福岡天神駅から車で20分。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ