表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/48

九、

「あまり、暴走しすぎるな」

 天照の控える一室から少し離れた場所で、経津主がそう鹿島に警告した。

 鹿島は、経津主の静かな言葉に、ぴたりと歩を止める。ゆっくりと、背後にいる経津主に視線を向けた。

 いつもは冷たい表情をした経津主が、珍しく焦りを滲ませている。焦るのは、心配だから。心配なのは、鹿島のことを大切に思っているから。

「暴走、ってのは?」

 鹿島はつとめて気楽そうに聞いてみた。いつもの、へらへらとした笑いはできているのだろうか。自信は、ない。

「おまえは、建御名方殿のことになると冷静さを欠く。それがいつか命取りになる」

「感情に『蓋』をしたフツに言われるとはね」

「はぐらかすな。刺身にするぞ」

「俺の肉なんて食ってもうまくはねえぞ」

「……もう一度言う。おまえは、建御名方殿のことになると冷静でいられない。暴走しないように、いつでも心に『蓋』をしておけ」

「……ありがとさん」


 経津主は、冷酷で恐ろしいほどに落ち着いている。だがそれは、経津主が望んで『作られた』性格だった。

 経津主の本心は、鹿島や諏訪のことを心から心配している。

 経津主にとっての鹿島は、経津主の世界のようなものだ。鹿島のために戦い、ナイフをかざし、尽くし、従い、その身すべてを使って敵を斬るだけ。


 経津主は本当に冷酷だった。だが、同僚であり兄としても信頼している鳥舟にさとされ、鹿島とともに本気でぶつかることで、自分の心が本当に欲していたものを見出した。


 鹿島に、慕情を抱いた。鹿島が大切にしている諏訪を、守りたいと願った。

 そのために、経津主はようやく芽生えた自分の感情に、『蓋』をした。


 そうして、また冷たい経津主に戻ったのだ。




 経津主の警告は、鹿島を心配してのことだった。

 鹿島も、それはよく理解している。

 だが、落ち着けと言われてその通りにできるほど、鹿島は簡単ではなかった。

 今までは、感情の一切を絶ち切ることなどたやすいことだった。


 なのに、諏訪という大切なものを見出してから、鹿島はそれがうまくできなくなった。

 天照に手を上げるなんて、昔は考えられない愚行だった。


「どうしたもんか」

 その呟きに、答えてくれるものはなにひとつとして、いない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ