【リオグラス所属】ニアクロウ西の森攻略スレ【トカゲの森】
章末あたりに挟もうかと考えている掲示板回。
次回からは第二章に入ります。
1:暇まぶし:2013/05/12(日) 16:32:12
ここはリオグラス王国始まりの街であるニアクロウの
西にある森に関する攻略情報を載せるスレです。
以下攻略スレテンプレ
■注意事項
・情報提示の際にはできるだけスクリーンショットを添付する事。
・エネミー情報は最低名前とレベル、良ければ行動パターンと攻略法も。
・キャラクターネームは無断では挙げない事。
抗議があり次第常世様より【ポロリ】されます。
・誹謗中傷も行き過ぎると常世様より【ポロリ】されます。
・次スレは>>980。
2:クロノス:2013/05/12(日) 16:42:52
華麗に>>2をゲットしつつ>>1乙
3:青葉:2013/05/12(日) 16:44:21
スレ建て乙
4:マナー&タカー:2013/05/12(日) 16:46:53
>>1乙、良い仕事だ
褒美にトカゲの鱗すべすべをする権利をやろう
5:わたあめ:2013/05/12(日) 16:47:32
>>1乙
ノリが完全に某掲示板じゃねーかw
6:おっぱい成人:2013/05/12(日) 16:50:45
>>1乙
常世様の【ポロリ】……だと……!?
7:光り輝く肉体美:2013/05/12(日) 16:52:23
>>6
落ち着け、あれは首とかが【ポロリ】だ
ゲームショウの映像を見てないのか
8:おっぱい成人:2013/05/12(日) 16:52:52
>>7
我々の業界ではご褒美です
9:アリア:2013/05/12(日) 16:54:14
いいから攻略しろよお前ら
* * * * *
163:ルーシー:2013/05/13(月) 21:53:22
ようやく行ける様になったから突撃してみたんだが、敵多くね?
164:白王号:2013/05/13(月) 21:54:53
>>163
それが西の森だ
逆に東の山は敵少ないけど一体一体がそれなりに強いぞ
西の森は一体一体は弱いが、数とエンカウント率がヤバイ
165:ルーシー:2013/05/13(月) 21:56:31
マジか。入り口であれかい
166:モロ:2013/05/13(月) 21:59:25
そういえば五人組のパーティが割と奥の方にまで入っていったが、
あいつら死に戻りしたのかな
167:わたあめ:2013/05/13(月) 22:03:10
>>166
もしかして前に話題になってた連中かね?
刀使ってるプレイヤーがめっちゃ強いパーティ
168:モロ:2013/05/13(月) 22:05:26
>>167
たぶんそうだと思う。装備が充実してたわ
169:青葉:2013/05/13(月) 22:07:42
トッププレイヤーか?
全然見かけないんだが
170:ケージ:2013/05/13(月) 22:10:47
最奥まで行ってボスを倒したんで全域の攻略情報を載せる。
まずマップはこれだ[画像データ]
出現するエネミーは全てリザードマン系列。
○リザードマン・ウォーリア
○リザードマン・シールダー
○リザードマン・アーチャー
○リザードマン・ランサー
○リザードマン・メイジ
○リザードマン・スカウト
後ろの三つに関しては、マップの中盤以降
(真ん中より上)で出現する。
中盤まではエネミーのレベルは10、
中盤以降は13になる。
171:青葉:2013/05/13(月) 22:11:27
はぁっ!?
172:ケージ:2013/05/13(月) 22:12:31
で、うちの前衛の言だが、
『振りが大きくて攻撃の軌道が読みやすいから、
避けた上で弱点の首を狙えば楽に倒せるよ』
だそうだ。
結局リザードマン相手には殆ど被弾してない奴なので、
これはあまり気にしないでくれた方がいいと思う。
アーチャー・マジシャンに関しては優先的に魔法で狙い撃つと吉だろう。
リザードマン系列は総じて魔法防御力は低い上に、
ダメージを与えれば攻撃をキャンセルさせられる。
後は前衛の働き次第でどうとでもなるはずだ。
ちなみにどんな攻撃してくるかは分からなかった。
攻撃を受ける前に倒してしまったんで。
173:モロ:2013/05/13(月) 22:14:18
ごめんちょっと何言ってるかわからない
174:ケージ:2013/05/13(月) 22:16:39
で、ボスの情報に関して。
戦闘中だったんで画像は荒くて悪いが、
こんな姿だ[画像データ]
名前はレッサー・ドラゴン。レベルは20だ。
マップの最奥、広場になっている泉の所にいた。
挑んだときはレベル14、勝利してレベル15になっていた。
175:神無月:2013/05/13(月) 22:17:20
>>174
レベル14って、どう考えても高すぎるだろ!?
パーティメンバーの名前見せなくていいから、
クラスとレベルだけ写して上げられないか?
176:ケージ:2013/05/13(月) 22:18:47
>>175
こんなこともあろうかと用意しておいた[画像データ]
177:青葉:2013/05/13(月) 22:20:14
>>176
うわ、マジだ……
って言うかメイジ/レンジャーって何したいんだよ?
178:ケージ:2013/05/13(月) 22:22:39
サブクラスのことに関しては質問殺到しそうなので受け付けない。
どうせそろそろ皆そのレベルまで達するだろうから、
自分で確かめてみてくれ。
ボスの行動パターンについてだ。
レッサー・ドラゴンはかなり攻撃力が高い。
中途半端なうちのタンクでは二発喰らうと落ちるレベルだ。
まあ、どっちかというと回避盾だったから、
ある意味相性は良かったのかもしれない。
レッサー・ドラゴンは距離によって行動パターンが変化する。
近距離
引っかき:爪で攻撃。威力は低いが、
左右連続で攻撃を受けてしまうとダメージ大きい
尻尾振り回し:範囲が広いが、地面に伏せれば避けられる。
喰らうと吹っ飛び
爪振り下ろし:縦に爪を振り下ろす。横に避ければおk
噛み付き:一番危険。威力が高い上に噛みつかれたまま
振り回されて投げ飛ばされる
突進:ショートレンジのタックル。
距離が離れていれば避けやすいが、近いと回避は困難
近距離では引っかき+噛み付きのコンボに注意。
これを喰らうと、恐らくタンクでも即死する。
遠距離
咆哮:大きく叫ぶ。スタン効果
跳躍:大きくジャンプして踏み潰してくる
火炎弾:球状の炎のブレスを二連発。両方喰らうとほぼ死ぬ
放射ブレス:広がるブレスを吐く。一瞬ならダメージは低い。
モーションで火炎弾と見分け可
二種類のブレスは注意。
火炎弾は横に、放射ブレスは後ろに避ける。
吐く前の首を動かすモーションで見極められるから気をつけること。
179:M&M:2013/05/13(月) 22:24:25
ちょっと待て、勝てる気がしないんだが……
180:榊:2013/05/13(月) 22:25:11
タンクがそれって、後衛組はほぼ即死なんじゃないのか
181:ケージ:2013/05/13(月) 22:27:02
遠距離でのコンボを忘れてた。
奴は突然咆哮を上げてスタンさせた所で跳躍、
こっちを踏み潰そうとしてくる。
更にそれを避けた相手に対して流れるように
尻尾振り回しをやってくるんで注意。
あれは分かってるか避ける時に転ばないと避けきれないわ。
で、ある程度減らすと怒りモードっぽいのが発動する。
攻撃力、素早さが上昇するので注意。
更に、これまでには無かった動きも追加される。
遠吠え:MOBの呼び寄せ。
周囲からリザードマン共が集まってくる
攻略法としては、ひたすら前衛が引き付けて後衛が魔法攻撃。
近距離攻撃なら噛み付きさえ注意すれば何とかなる場合が多い。
また、咆哮やブレスの前に大きく息を吸う動作がある。
この時、口の中に爆弾を放り込むとダウンさせられるから、
これを狙うのも手だ。
最後に、ボスドロップのキャプチャ[画像データ]
182:青葉:2013/05/13(月) 22:28:57
至れり尽くせりだな……しかしこれで疑うべくも無いか
>>181乙だわ
183:神無月:2013/05/13(月) 22:30:10
>>181とそのパーティ乙
固定パーティじゃなかったら大量の勧誘が来ると思うぞ
あと、五人で分けたにしてはアイテム多くないか?
184:ケージ:2013/05/13(月) 22:32:17
>>183
固定パーティだから安心してくれ。初対面の奴とはまず組まん。
それと忘れてたが、ボスからはパーティ全員が剥ぎ取り出来る。
取りはぐれは無いみたいだから安心してくれ。
185:M&M:2013/05/13(月) 22:33:11
>>184
㌧クス
しかし爆弾か……《投擲》も無いと難しそうだな
186:モロ:2013/05/13(月) 22:34:40
>>185
あれじゃね?
爆発するキノコあっただろ
187:M&M:2013/05/13(月) 22:36:17
>>186
《観察眼》持ってない(´・ω・`)
189:神無月:2013/05/13(月) 22:35:52
どっちにしろ、挑めるのはもっとレベルが高くなってからだな……
190:【ポロリ】:2013/05/13(月) 22:37:27
この書き込みは【ポロリ】されました
191:ペトラ:2013/05/13(月) 22:38:00
対応速っ!?
突っ込み入れようかと思ったらもう消えてたし
192:BAT:2013/05/13(月) 22:40:12
まあ、チートは無理だわな。
まず技術的に、《タカアマハラ》の管理するデータを弄れるとは思えん。
193:おっぱい成人:2013/05/13(月) 22:41:44
常世様降臨と聞いて
194:青葉:2013/05/13(月) 22:43:28
>>193
どこにでも沸くなお前w