表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
インパーフェクト・ピース  作者: まんぜるら
第五章 『 EVIL 』
42/49

【5-6】博士

 リオンとアカサカが死んでから、一年ほどが経過した。

 警察隊の公表により、平和連盟の仲間たちはみんな逮捕されたことが分かった。彼らはリオンやアカサカと共に、レポソ村にある孤児院の近くに埋葬されている。


 穴蔵でゼンマイ人形を組み立てる日々が続く。設計図が残されていたのが幸いだった。

 アカサカはわずか四か月ほどで、全体の作業工程の九割を終えていた。案内人だけでは一年たっても、残り一割を埋められずにいる。

 やはり、専門家の力が必要だ。

 そこで、以前にアカサカが言っていた帝国人の発明家を訪ねることにした。名は確かジェームズ博士だ。


 レンガ造りの大きな家が立ち並ぶ高級街へと赴いた。

 人形を運ぶために、廃工場にあった古びた手押し車を利用した。もう何年を使っていないので、キィキィと車輪が回るたびに甲高い音が鳴る。布をかぶせて、人形が外から見えないようにした。


 街の人々に、博士がどこに住んでいるのか尋ねた。そうして、博士の住んでいる屋敷へとたどり着いた。

呼び鈴を鳴らすと、本人ではなく使用人が出てきた。


「ジェームズ博士はここに……?」

「失礼ですが、あなたはどういった御用件でここに?」

「……作ってもらいたいものが……」

「博士は研究で多忙の身です。お引き取り願います」


 使用人は丁寧にお辞儀した。


「で、でも……」


 ようやくここまで来たのに、追い返されては、たまらない。どうにか博士と会う方法はないかと、考えを巡らせていると、屋敷からもう一人の人間が出てきた。


「僕にお客さんなんて珍しいね」


 サングラスをかけた白衣の男だ。


「博士……」

「追い返さなくていいよ。話ぐらい、聞いてあげようじゃないか」

「はい、博士がそうおっしゃるのなら……」


 使用人は後ろへ下がり、家の中へと戻っていく。

 白衣の男が案内人の前に立った。


「やあ、僕はジェームズ。子どもの頃のあだ名はクソメガネだ。年配の技術者たちを論破してやったら、そう呼ばれるようになった。以来、僕はメガネを外して、サングラスをかけるようになった」


 流れるようにスラスラと言って、ジェームズ博士はサングラスを持ち上げる。風変わりな人だ。


「……あなたに見せたいものが、あるの」

「それは楽しみだ。手品でも披露してくれるのかな?」


 案内人は手押し車にかけてあった布を取り払う。

 布の下から現れたものを見て、ジェームズは目を見開いた。


「お、おお……本当に手品じゃないか……。どうやって、こんなものを作ったんだ?」


 近づいてきた彼はサングラス越しに、まじまじとゼンマイ人形を見つめる。


「自分じゃなくて、知り合いが……作った……。でも、その人は死んでしまったから……」

「なるほど。志半ばで亡くなられたんだね。さぞ、無念だっただろう」

「うん……だから、あなたに完成させてほしい……」


 案内人は設計図の束をジェームズに渡す。

 彼は設計図にかじりつき、目を高速で左右に動かす。ものすごい速度で、設計図の束をめくりながら読んでいく。


「そうか! この人形はビバタイトで構成されているのか! 僕はずっと手にしたかったんだよ! 伝説の鉱石・ビバタイトをね」


 鼻息を荒くしながら、彼は言った。


「……そう」


 帝国人の発明家がなぜこの小さな国に滞在しているのか、疑問だった。彼は今までビバタイトを探していたようだ。


「ビバタイトを使って人形を作るなんて、素晴らしい発想じゃないか! 喜んで引き受けさせてもらうよ」


 ジェームズは設計図の束を胸に抱きしめた。


「……でも、この人形のことは……まだ誰にも言わないで……」

「ああ、もちろんさ。こんなすごいもの、総督府にでも見つかったら取り上げられてしまう」


 話が通じる人で助かった。彼ならば、ちゃんとこの人形を完成させてくれるだろう。


「どうぞ、上がってよ。狭い家で恐縮だけど」


 人形を入れた手押し車を押しながら、博士は家の中に入っていった。

 案内人もその後に続く。


 どこが狭い家なのか疑問に思っていたが、中に入ってみるとその意味が分かった。広い屋敷は、本や工具がちらかっていて足の踏み場もない。彼が発明したと思われる、変な機械がたくさん置いてあり、家の中の面積を狭くしていた。


 使用人に出された紅茶をリビングで飲みながら、ぼーっと窓から外を眺めていた。

 たまに帝国軍人の姿を見かける。近くに総督府や軍事施設があるので、よく徘徊しているのだ。マカローニの中では比較的、平和な場所だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ