表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
インパーフェクト・ピース  作者: まんぜるら
第一章 『 KILL 』
2/49

【1-2】案内人

 帝国領マカローニの首都を、0.25は歩いていた。


 時計台から鳴る鐘の音、道行く人々がつく杖の音。無機質な音たちが、薄暗い街の中に響く。


 0.25がこの国に来たのは、ある賞金首に会うためだ。

 他国で聞いた噂によると、その賞金首には一万ゴールドもの賞金がかけられている。庶民が一生働かずに旅ができるほどの大金だ。ちょっとした豪邸ぐらいなら、建てられるだろう。


 だが、一万ゴールドは副賞にすぎない。金のこと以外で、賞金首に個人的な用があるのだ。


 とはいえ、その賞金首がどんな人間か全く分からなかった。

 街ですれ違う人に尋ねてみたのだが、有益な情報は得られない。無視して通り過ぎる人がほとんどだった。外の人間には優しくない国だ。


 聞き込み調査なんて、不毛にも思えてきた。繰り返すうちに、来た道も分からなくなってしまった。


 あてもなく彷徨っていると、かすかな声が聞こえた。


「外から来た人……?」


 気づかずに、そのまま通り過ぎてしまうところだった。


 振り向くと、いつの間にか背後に女性が立っている。アヅマでなら、ニンジャにでもなれそうだ。


「そうですぜ。どうも、道に迷っちまったみたいでねぇ。といっても、ぶらぶらと歩いていただけですが」

「……ふーん」


 相手はさして興味もなさそうに呟く。女はローブに身を包んでいて、肩まで伸びる髪が見える。活力のなさそうな無表情で、暗い目をしていた。


「ときに、淑女さん。一万ゴールドの賞金首なんて、知らないですかい?」


 短い沈黙の後、か細い声で彼女は答えた。


「……ストーム」

「そいつが賞金首の名前で?」

「……そう」


 たいそうな異名を持つ賞金首だ。いったい、どんな人間なのだろうか。


「姿は見えず、現れた場所には、いつも誰かが死んでいる……。まるで嵐に襲われたみたいに……」


 ぼそぼそと、女は説明してくれた。要するに、殺しのプロというわけだ。


「そうですか……。ありがとうございます」


 頭を下げ、0.25は立ち去ろうとする。

 しかし、彼女はそれを呼び止めた。


「……迷子じゃないの?」

「あっしは迷子って歳じゃありませんねぇ。言うなれば、迷おじさんといったところでしょうか。うひっひ」

「変なの……」


 彼女はくすりとも笑わず、氷のような冷たい声で呟く。なかなかに手厳しい。


「賞金首を探しにここまで来たもんですから、またぶらぶらと歩き回るつもりですぜ」

「……案内しようか? 自分、案内人だから……」


 女は無表情のままで言った。


「ほぉ、そりゃあ助かる。じゃあ、お願いしましょうかねぇ」

「仕事だから……五ゴールド」

「これはまた変わった仕事があるんで。しかし、あっしの金はこの国の通貨じゃないんでねぇ」


 今日、マカローニに着いたばかりなので、他国の通貨しか持っていない。


「後払いでいい……。両替所で替えてもらえるから」

「なら、まずはその両替所まで、案内してもらってもいいですかい?」


 彼女は「分かった」と言って歩き出した。その背中にゆっくりと着いていく。この街には親切な人間も確かにいるのだ。


 0.25はふと彼女に尋ねた。


「ときに、淑女さん。名を伺っても?」


 少しの間の後に、彼女は抑揚のない声で答えた。


「自分には……名前はない。あなたは……?」

「これは失敬。あっしの名は約百通りあるんですがね。その中でもよく呼ばれるのが、0.25という名です」

「変なの……。面倒くさいから、旅人さんでいい……」


 興味もなさげにそっぽをむいて、歩き始めた。


「では、あっしもあなたを“案内人さん”と呼ぶことにしましょうかね」


 彼女は振り返らず、短く「そう」と呟いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ