表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】獅子の威を借る子猫は爪を研ぐ  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

97/128

97.後悔は過去じゃなくて未来のため

 落ち込んだ様子で戻ったシェンに、エリュは一生懸命手を伸ばした。慰めるために明るく振る舞い、一緒にご飯を食べてお風呂に入る。もちろん、寝るのは同じベッドだ。何も出来ないけれど、少しでも近くで安心して欲しかった。


「ごめんね、エリュ。少しだけ聞いてくれる?」


 ずっと黙りこくっていたシェンが口を開いたのは、翌朝のことだった。まだ建国祭の期間中で、街への外出が許されている。それでもシェンが落ち込んだままなら、一緒に宮殿に残るつもりのエリュは目を輝かせた。


「うん、聞かせて」


 お話の内容は分からない。きっと難しい話で、シェンの力になれる可能性は低かった。それでも、相談してくれるのが嬉しい。自分の力が足りない部分は、友人はもちろん両親代わりの二人も協力してくれると思う。


「僕がきちんとしてないから、起きて仕事をしなかったから。取り返しがつかない失敗をしたんだ。全部僕のせい」


 詳しい内容は分からないけど、エリュはじっと聞いていた。頷いて続きを待つ。


「国民は大切な存在なんだよ。それなのに、僕のせいで失われちゃった」


「シェンが殺しちゃったの?」


「違うよ……いや、そうかも」


「齧った?」


 首を横に振る。飲み込んでもいないし、叩いても殴ってもいない。蹴飛ばしてなくて、潰してもいないなら……違うんじゃないかな。エリュはそう結論づけた。ひとつずつ尋ねて、首を横に振るシェンを見守る。


「あのね、後悔って未来のためにするんだって」


 後で悔いると書く後悔は、まだ幼いエリュが知っている言葉のひとつだ。後悔して泣くくらいなら、先に動け。そう教えてくれたのは、誰だっただろう。思い出そうとすると懐かしくて、もしかしたらエリュに向けられた言葉ではなかったかも知れない。それを大切に覚えていた。


「未来のため?」


「うん、ベルに聞いたの。後悔は後になって「こうしけばよかったな」「やらない方がよかったかも」って思うことでしょ? それはもう未来で失敗しないように、自分に言い聞かせるのと同じだよって」


 未来で同じ失敗をしないため、繰り返さないための後悔――前向きすぎて、自己弁護に聞こえるほど。それでも間違っていなかった。真理をついた言葉で。気づけば、ぽろりと涙が溢れていた。


「シェンはね、すごく頑張ってるの。だから私がよしよしするね」


 撫でる幼子は、この世に生まれて4年余り。まだまだ未熟な存在で、それゆえに純粋だった。


 ああ、この子を守らなくては――すとんと腑に落ちた。エリュを守るために目覚めて、彼女の治世を支えて願いを叶える。ただそれだけでいい。誰にも否定させないと覚悟が決まった。


「今日はずっと、手を繋いでいて」


 お出かけはするだろう。リンカやナイジェルも楽しみにしている。リリンやベリアルが仕事だから、余計に。僕が守るのは確定だけど。ひび割れて泣き出しそうな心を、エリュが守ってくれるから。


「うん、おトイレも手を繋いでようね」


「ごめん。その時だけは離してくれる?」


 ぷっと吹き出し、笑い合って準備を始めた。刺繍が入った去年の上着、まだ羽織れるかな? きついと言いながら袖を通し、前を留めずに走り出す。さあ、後悔を少しでも減らすための未来へ歩き出そうか。






*******宣伝*******


【出来の悪い王太子殿下の婚約者ですって? 私達は承諾しておりません!】


https://ncode.syosetu.com/n3837hq/



真実の愛は策略で生まれる ~王太子殿下の婚約者なんて絶対に嫌ですわ~

 ハッピーエンド確定、6話完結

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ