表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】獅子の威を借る子猫は爪を研ぐ  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

89/128

89.特殊な本屋への道

 ナイジェルの話にエリュは感動したらしい。嬉しいとしきりに何度も口にした。ベリアルは微笑ましい光景に、口元を緩めっぱなしだ。普段の厳しい宰相姿しか知らない文官が見たら、腰を抜かすだろう。


 と思っていたら、休暇を楽しむ文官と遭遇してしまった。腰を抜かすどころか二度見した後、すごい勢いで物陰に隠れる。そこからじっくり観察し、やがて固まって動かなくなった。


「ベリアル、あれは大丈夫か?」


「私の姿が見えなくなれば溶けるでしょう」


 凍ったわけではないと思うが、上司がそう言うなら、その通りなのだろう。シェンはあっさりと納得し、楽しそうなエリュ達に合流した。パワーストーンの販売をしている出店のようだ。本店が近くにあるため、安い品は路上で売り、高額品を求める客は店に誘導する仕組みらしい。


 小ぶりで手の上にちょこんと載る水晶や瑪瑙などは、どれも綺麗に磨かれている。ナイジェルは迷ったが購入をやめた。リンカは興味深そうに眺めるが手を出さない。逆にエリュは興味津々だった。


「これ、何の石?」


「それは虎の目だな。お金が貯まるぞ」


「ふーん、こっちの緑のは?」


「翡翠か。成功だったっけ」


 パワーストーンそのものに興味があるというより、その意味が気になるようだ。それならば水晶や翡翠そのものより、そういった話を集めた本の方がいい。


「エリュ、内容が書いてある本を買おうよ。それから気に入った石を買ったら?」


 店の人の手前、ほとんどのパワーストーンは宮殿にあると言えない。もっと高額でパワーの強い宝石類が山ほど保管されているはずだった。濁して提案すると、エリュは素直に頷いた。


「うん、また来ます。教えてくれてありがとう」


 お店の人にお礼を言って、にこやかに手を振って別れる。シェンが手を繋いだエリュは本屋さんを探し始めた。


「本屋なら、この先にありますよ」


 ベリアルがお勧めする本屋なら安心だ。そう考えて、彼の案内について路地を曲がった。右、右、左、右……気のせい? ぐるりと回っただけのような気がする。シェンの疑問に答えるように、ベリアルが説明した。


「この本屋は、一定の手順を踏んだ客しか受け入れません。無駄に見えますが、必要なのです」


 看板がない木の扉は古い。そこを押して入るベリアルは、頭をぶつけないよう屈んでいた。高さも幅も狭い扉だ。続いてリンカ、エリュ、ナイジェルと吸い込まれた。最後に通ったシェンは、肌の上をなぞる感覚に目を細める。


 これは結界? ただの本屋にこんな仕掛けが必要か。その思いは、すぐに霧散した。


 壁一面が本棚になっており、見上げた先は螺旋状の階段に沿って本が並んでいる。筒の中に本が詰め込まれたような空間だった。外から見た店の大きさと違うのは、結界のせいだ。どこか別の空間と繋がっていた。


「すごい!」


「うわぁ! この本、装丁が本物の竜革だぞ」


 言葉を無くしたリンカの後ろで、ナイジェルが「こんなの王宮でも1冊しかない」と騒いでいる。竜革の見分けがついたのは、彼の国に似た装丁の本があったようだ。さすがのシェンも驚いてぐるりと見回し、エリュに強請られて我に返った。


「シェン、本探すの手伝って!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ