表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】獅子の威を借る子猫は爪を研ぐ  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/128

35.最強の剣とその鞘の出会い

 誰もアドラメレクが皇帝になると思わなかった。力は最強クラスでも、欲がなくて頭が空っぽ。それが一般的な評価で事実だった。


 知恵も勉学で培う知識も、何もかも足りない。そう判断されたアドラメレクの不足を補う女性――フルーレティが現れるまでは。彼女がアドラメレクの求婚を受け入れたことで、環境は一変した。


 知識はあり頭はいいが、武力に乏しかった吸血種は沸き立つ。皇帝の末息子アドラメレクを先頭に立て、次代皇帝の座を狙うよう仕向けた。ここで奮起しないのがアドラメレクだ。後継者が決まっておらず、チャンスだというのに断った。


「断ったの?」


 首を傾げる幼子に頷く。お昼寝から起きたエリュは続きを強請り、シェンはそれに応えていた。最強のアドラメレクを剣とするなら、フルーレティは鞘だった。切れ味鋭過ぎて自らも切り刻むような男を、止められる唯一の存在だ。盾として表に立ち、アドラメレクを責める貴族を退けることもあった。


「ママは強かったのね」


 二人の間に生まれた愛の結晶は、にっこりと笑う。すべてを肯定的に受け止め、素直で愛らしい。この部分に関しては、アドラメレクの正直さとフルーレティの愛らしさをつまみ食いした形か。


「君のママは皆に優しくて、パパは強いけどフルーレティには弱かった」


 強いが故に、弱者を虐げない。うっかり殴ったら潰しそうで怖いと言い放つ、ある意味無神経な強者がドラゴンだった。皇帝候補筆頭に名を連ねながら、決定打はなく保留とされる。そんな中、事態は突然動いた。


 先先代の皇帝暗殺未遂事件が起きる。アドラメレクの兄が、宮殿を襲ったのだ。それを退けたのがエリュの両親だった。押し寄せた数千の軍を混乱に陥れ分断するフルーレティの策略、圧倒的な力で叩き潰すアドラメレクの強さ。


「だから皇帝は、あの二人に跡を継がせた。エリュ、君のパパとママは誇るべき人達だよ」


 懐かしい記憶を語ったシェンへ、目を輝かせたエリュは質問をぶつけた。何色が好きだったか、どんな食べ物を喜んだか。ケンカしたことはないか。多くの無邪気な質問の後、最後に言葉に詰まる。


「ママは、私を産んで……その」


 喜んでくれたのかな。シェンは眠っていて知らないが、あの二人を知るから言い切ることが出来た。


「とても喜んで、嬉しくて大切に育てた。だってこんなに可愛くて素直なエリュだよ? アドラメレクだって、降伏するよ」


 扉の影から出損ねたリリンが鼻を啜る。その隣でやはり隠れた状態のベリアルが、目元を手で覆った。


「エリュが産まれたの、悪くないよね」


「ああ、素敵な宝物が増えたんだ。アドラメレクも喜んだし、フルーレティも大好きだから産んだのさ。出産は大変だけど、エリュに会いたくて頑張ったはず」


 言い切ってやれないのが悔やまれるが、知らないことを事実として肯定する嘘は吐けない。シェンの話を聞いていたリリンが、まだ涙を拭いきれていないベリアルを連れて飛び込んだ。


「陛下はエリュ様が生まれるのを、毎日指折り数えるくらい楽しみにしていらしたわ」


「ええ、その通りです。私が保証しましょう」


 リリンが「ね?」とベリアルに同意を求め、彼は仕事用のメガネを掛けて泣いたのを隠しながら頷いた。


「そっか、よかった」


 二人の言葉を抱きしめたエリュは、ほわりと笑った。そこで気づく。両親を失った幼子が可哀想で、話すことを避けてきた。しかし彼女は両親のことを知りたくて、それでも我慢して口を噤んだ。母親から受け継いだ聡明さと、父親から引き継いだ優しさ故に。根掘り葉掘り聞いたら、大好きなリリンとベリアルを困らせるから、と。


「これからは寝物語をご両親の話にしましょうか」


「本当!? いいの?」


「もちろんです」


 嬉しそうな二人とエリュの会話を聞きながら、シェンも頬を緩めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ