表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女は魔剣と共に楽園を目指す  作者: コーヒー微糖派
新たな大陸と謎の海賊団
86/503

その親子、すれ違う

ミラリア「食べてる場合じゃないっぽい」

「ペイパー警部の――お父さんのこと、嫌いなの?」

「ああ、大っ嫌いさ。あのクソ親父はいつだって仕事優先。エステナ教団だの楽園調査だので、ロクに家にも帰ってこない。今日だって、仕事の件で寄っただけじゃんか」


 ランさんがペイパー警部について語ってくれるのを聞き、私も一度タツタ揚げを食べる手を止める。なんだか、食べながら聞ける話じゃなさそうだ。

 そういえば、ランさんも以前に言ってたことがあるっけ。


「もしかして、ペイパー警部との関係が楽園嫌いの理由?」

「ああ、その通りさ。親父はいつだってエステナ教団での仕事優先。母さんが病に倒れて危篤になった時も、楽園調査でお偉いさんの護衛をしてたんだよ。……母さんのところへ来たのは、もうすでに亡くなった翌日さ」

「それは……辛い」


 話を聞いてると、私も少しずつ事情が呑み込めてきた。ランさんからしてみれば、ペイパー警部は『家族よりも仕事を選んだダメなお父さん』と映ってる。

 確かに私もあんまりだとは思う。でも、私は声を大にして言える立場ではない。


 ――かつての私だって、家族より外の世界への憧れを選んでた。


「……なあ、ミラリア。なんだったら、アタイもあんたの旅に連れてってくれないか?」

「ふえ? ランさんを旅に?」

「ああ。どうせここにいたって、唐突に帰ってくるクソ親父の顔を眺めるだけだ。それだったらいっそ旅にでも出て、ポートファイブからも離れてしまいたい。アタシだって、スナイパーライフルの腕前には自信がある。役に立つからさ、な? いいだろ?」


 私の気持ちなど我関せずとばかりに、ランさんは自分の気持ちを述べてくる。まさか、私の旅についていきたいなんて言うとは思わなかった。

 ランさんからすれば、お父さんであるペイパー警部から距離が置ければそれでいいのだろう。何もわざわざ私との旅を選ぶ理由などない。


 ――何より、私にその願いを聞き入れることなどできない。


「ダメ。ランさんを一緒に旅には連れていけない」

「な、なんでだよ? そんな即答で断らなくても――」

「即答させてもらう。今のランさんはかつての私と同じに見える」

「ミ、ミラリアと同じって……どういうことさ?」


 かつての私も今のランさんと同じく、外の世界への憧れで旅に出ようとしてた。だから、どうしても重なって見えてしまう。

 ランさんも本当は楽園のことが嫌いなのに、楽園を目指してる私の旅に同行したいと願ってるのがその証拠。一時の感情に任せてるだけ。

 いや、それだけではない。


「……私は以前、スペリアス様の――お母さんの言葉を無視して、まともに話もせず、一人でやっていけると高を括ってた。喧嘩もした」

「え? ミラリアって、昔のことはいい思い出として語ってなかったか?」

「語れるようになったのは、その後にこれまでの経験の大切さを学んだから。でも、そう思えるようになる前のことは悔やんでる。……私がワガママ言って喧嘩したせいで、故郷の村が滅んだ」

「ほ、滅んだって……? そ、そんなことがあったのかい……?」


 ランさんにしてもペイパー警部にしても、私にはその関係を見て見ぬフリなどできない。だって、二人のやってることは過去の私と似てるもん。

 親の話を聞かず、一人で生きて行こうとしたこと。双方で話もせず、ただ距離を置いてること。

 これらのことは私がディストール王国に残ろうとしたことと重なる。これまでは黙ってたけど、ランさんにはこの話をしないといけない。


 ――話さないと、私の願いを説明できない。


「生きていると、何が起こるか分からない。唐突に昨日まで会えた人に会えなくなることだってある。……そうなった時にはもう遅い。本当に話したかった気持ちも何も、お互い話せずに終わっちゃう」

「そ、それはそうなんだが……。でもアタイだって、親父にのことは本気で嫌ってるし……」

「本当に嫌ってる? お互いにしっかり話はした? ……私も最初は突き放してただけだった。本心に気付いた時には全部遅かった」


 エスカぺ村のこと、スペリアス様のこと、フューティ姉ちゃんのこと。それらも隠さず、ランさんへの説明に使う。

 正直、偉そうなことを言ってるとは思ってる。でも、間違ったことをしてるとは思ってない。

 少し前まではあんまり人と関わりたくないとも思ってたけど、ランさんとペイパー警部のことを見てたら放っておけない。

 別に嫌われても怒られても構わない。今この場でランさんに気持ちをぶつけないと気が済まない。


「……あ、あんたがどうだったか知らないが、アタイはもう何年も前から心に決めてたんだ! 非登録とはいえギルドの案件で狩りの練習をしてたのも、いつか旅に出て一人で生きていくためだ!」

「本当に旅へ出るつもりなら、非登録なんかじゃなくて正式登録しててもおかしくない。もうとっくに一人で旅に出ててもおかしくない。ランさんはただ、勢いに便乗してるだけ。私としては考え直してほしい」

「う、うるさいな! とにかく、アタイは親父のことなんて嫌いだ! もう顔も見たくない!」


 それでも、ランさんの気持ちは変わらない。私も断言はできないけど、一度話し合いをする必要はあると思う。

 こうやって激情に身を任せていては、後々後悔する結末しか見えてこない。かつての私がそうだったようにだ。


「……ねえ、ランさん。本当にペイパー警部の顔は見たくない? もう二度と見れなくなってもいい?」

「あ、ああ! その通りさ! アタイの本心は変わらない! ……って、どこに行くんだ?」


 こうなったら仕方ない。ちょっと強引な手段でその気持ちを確認させてもらおう。

 腰の魔剣を調整しながら、玄関の扉へと歩を進める。ここでランさんがどういう反応をするかで、その本心も明白となるはずだ。




「ちょっとギルドに行ってくる。今からペイパー警部を斬り殺してくる。……そうすれば、ランさんは二度とお父さんの顔を見ずに済む」

「は……へ? な、何を言ってんだ!?」

ミラリアがとる強硬手段。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ